100 日チャレンジを始めた

「100 日チャレンジ」という言葉をちょくちょく見かけるようになった。深く調べていないけれど、おそらく名前の通り 100 日間何かを実行し続ける活動なんだろう。

そういう意識高い活動が好きな私は、早速始めてみることにした。

具体的にはどうすればいいかと考えたときに、何らかの「見える」化が必要だ。でないと習慣をトラッキングできない。ブログや Twitter に記録するのも手だが、今回はハンコ方式にした。それが実行できた日はハンコを押す。だんだんハンコが増えていくのが楽しくなってくるはずだ。

ハンコを押す用紙のテンプレートを Illustrator で作った。

テンプレートを作る際に厳密な日付をどのように盛り込んでいくかを考えたが、細かい日付はあえて排除することにした。つまり何月何日のハンコ枠はここ、次の日の枠はここ、といったような用意はしなかった。こういう習慣付けは「緩く」やることが大事だ。完璧主義を目指すと面倒になってしまう。

すなわち、やらなかった日は空欄にするのではなく、ハンコを押さない。別に「連続 100 日」である必要はない。やった日が 100 日溜まればゴール、とすればいいと考えた。

チャレンジ内容に加えてその目的を書く項目も作った。なぜその習慣を身に付けたいのか意識することが大事だと思ったからだ。

テンプレートを PDF でダウンロードできるようにしたので、以下のリンクから欲しい人は使ってください。

私は最初に始める習慣としては、「お菓子を買わない」とすることにした。お菓子はいくら食べても健康にならない。もらったお菓子は「仕方なく」食べるとしても、自分から買わない。お菓子というのは、レストラン等でのデザートも含めることにする。フルーツはいいとしても、ジャンクフードは食べない。我々は砂糖中毒であることを認識すべきである。