[Raspberry Pi] RetroPie で DraStic を動かす

Raspberry Pi でいろいろやったうち、RetroPie の DraStic が最も苦労している。

(使用環境:Raspberry Pi3 Model B)

最初は BerryBoot でマルチブート環境の一つとしてインストールした。BerryBoot のインストール OS 一覧の中にあるので、簡単にインストールできる。

RetroPie のインストール手順は以下のページが参考になる。

How to Build a Raspberry Pi Retro Game Console
http://lifehacker.com/how-to-turn-your-raspberry-pi-into-a-retro-game-console-498561192

さらに DraStic をインストールするには以下のページに従う。

Nintendo DS · RetroPie/RetroPie-Setup Wiki · GitHub
https://github.com/retropie/retropie-setup/wiki/Nintendo-DS

ゲームコントローラーとしては、LOGICOOL の F310r を使い、問題なく動かせた。

最初に WiFi に接続する。メニューの WIFI から行える。RetroPie は基本的にはキーボードが不要だが、WiFi パスワードの入力にここでキーボードが必要だ。

しかし、BerryBoot でインストールできる OS のバージョンは古く、DraStic が experimental packages(RETROPIE SETUP > Manage packages > Manage experimental packages)の中に含まれない。そこで、OS のアップデートを行ったんだけど(これは3時間ぐらいかかる)、アップデートが完了したかと思えば、今度は RetroPie が起動しなくなった。

仕方ないので、BerryBoot を使わず、通常通りの microSD カードへのインストールを行うことにした。

イメージファイルをダウンロードしてきて、それをインストールする。NOOBS を使わないので、Mac のターミナルで microSD カードへ書き込む必要があるが、その方法は『ラズベリー・パイで遊ぼう!』を参考にした。

Download – RetroPie
https://retropie.org.uk/download/

OS の起動はうまくいくが、やはりここでも experimental packages の中に DraStic が含まれない。というわけで、OS のアップデートだ(RETROPIE SETUP > Update all installed packages)。これは1時間ぐらいかかった。アップデートが完了すると experimental packages で DraStic がインストールできるようになった。

DraStic をインストールすると、RetroPie の共有フォルダに nds というフォルダが追加されるので、パソコンからここに rom を入れる。

DraStic の設定は、一旦どれかの rom を実行後、以下のページの Configuring Drastic に従う。

Pretendo Online » Installing Drastic Nintendo DS Emulator on RetroPie
http://www.pretendo.online/2017/01/30/installing-drastic-nintendo-ds-emulator-on-retropie/

EmulationStation に戻るには、今のところキーボードが必要な方法しか分かっていない。M > Exit DraStic 、もしくは Esc キーを押す。

セーブやロードはどうもうまくいかないような気がする。