[読書メモ]『難聴・耳鳴り・めまいは「噛みグセ」を正せばよくなる』

p51
米を主食とした「粒食(りゅうしょく)文化」

p62
骨導聴力は、体内だけでなく、外で 30 デシベル以上の大きな音がしたときには、気導聴力と分担してその音を受容する役割も担っています。

p76
原因はストレスとされることが多いようですが、ようするに原因不明ということです(原因がわからないときの常套句が、「ストレス」です)。

pp94-95
以前、NHKの『Cool Japan」という番組に出演していた外国人が「なぜ日本人はリンゴを前歯でかじらないのか?」といっていました。丸ごと前歯でガブッといかないで、小さくカットして奥歯でリンゴを食べるのがふしぎでならないのでしょう。/前歯で噛むことへの抵抗があるためか、「前歯でかじる」の「かじる」という言葉には、どこか蔑(さげす)むような響きが感じられます。「聞きかじる」「文学をかじる」といえば、物事の一部しか知らないとか、たいしたことはないといったニュアンスがこめられていますし、「親のすねをかじる」にいたっては、明らかに批判する気持ちがこめられています。