Table of Contents
Scrivener から InDesign へ書き出し
(1)Scrivener:文章作成
(2)Scrivener:compile
(3)Word:整形
(4)InDesign:ドキュメントを新規作成
(5)InDesign:配置でWordを読み込む
(6)InDesign:置換で空行を削除(段落の初めを字下げをする場合)
(7)InDesign:字下げ(段落の初めを字下げをする場合)
(8)InDesign:段落スタイル
(9)InDesign:段落スタイルの適用
(10)InDesign:ノンブル、もくじ、ヘッダー
(11)InDesign:IPAフォントだとアポストロフィ後にアキができてしまう
(12)InDesign:索引用単語の抽出
Scrivener から InDesign へ書き出し
(1)Scrivener:文章作成
lock paragraph
セクションタイトルは★で始める
(2)Scrivener:compile
Wordで書き出し
URLのリンクは外す
余計なヘッダー・フッターは除く
(3)Word:整形
置換:^p^m→^mでページ区切り前の余計な改行を削除
URLのリンクを消し忘れていたらここで消す(すべてを選択して command+Shift+F9)
画像が含まれる場合、削除しておく(InDesign の配置で正しく読み込めないため)。別途 InDesign で画像を配置する。
(4)InDesign:ドキュメントを新規作成
US Tradeでドキュメントを新規作成する場合
152.4×228.6mm
新書サイズで新規作成する場合
107.95×174.498mm
のどは広めにする(Luluの紙は固めなので)。
(5)InDesign:配置でWordを読み込む
脚注がある場合、あらかじめ脚注用の段落スタイルを作って、「書式>脚注オプション」で設定しておく。
配置の際にレイアウトグリッドとフレームグリッドがずれてしまうとき
最初のページに手動でフレームグリッドを置く。それをレイアウトグリッドに合わせる。
そこに配置する(一旦1ページ分のみ)
2ページ目を作成。
1ページ目の右下の赤くなったボタンをクリックし、2ページ目にShiftキーを押しながら配置する(以降一気に配置され、さらにレイアウトグリッドにそろっている)。※2ページ目だけまたずれることがあるので、その時は手動で修正。
Wordの中央寄せが反映されないので、手動設定
(6)InDesign:置換で空行を削除(段落の初めを字下げをする場合)
「^\s*$\r」を検索文字にする
(7)InDesign:字下げ(段落の初めを字下げをする場合)
(テキストフィールドが選択されていない状態で)書式>文字組みアキ量設定>基本設定 で段落字下げを新規作成しておく。
段落字下げを1文字とし、段落先頭始め括弧類は「段落字下げ+始め括弧半角」がオススメ。
参考:
文字組アキ量設定で段落字下げ
(8)InDesign:段落スタイル
通常本文用の段落スタイルを作り、全テキストに適用。
「日本語文字組版」で「文字組み」を作成した段落字下げの文字組みアキ量設定にする。
セクションタイトル用の段落スタイルを作っておく
「インデントとスペース」で「段落前のアキ」「段落後のアキ」を設定しておく。レイアウトグリッド設定の「段間」の数値を参考に。「段落前のアキ」は2行空行がいい。
「日本語文字組版」で「文字組み」を「なし」に
(9)InDesign:段落スタイルの適用
置換>正規表現で「^★.*$」を検索文字にし、置換形式をセクションタイトル用の段落スタイルにする。
★を置換:削除
(10)InDesign:ノンブル、もくじ、ヘッダー
セクション名をヘッダーに表示させる場合、章タイトルページで正しく表示されているかチェック。
(11)InDesign:IPAフォントだとアポストロフィ後にアキができてしまう
文字スタイルで「詳細文字形式>文字後のアキ量」を「アキなし」に設定。
アポストロフィをこの文字スタイルで一括置換。
(12)InDesign:索引用単語の抽出
Wordに出力して文書を開く。
「高度な検索と置換」で「ワイルドカードを使用する」「検索結果をすべてハイライト表示する>メイン文書」にチェックを入れる。
例えば『』で囲まれた単語を検索後にするなら→『*』で検索。すべてがハイライトされるのでコピー。
テキストエディターなどへペースト
エクセルへペースト、並び替え