日産ノート乗車レビュー
私は帰省時に親の車に乗るだけなので、年間 10 日程度しか運転しない。大学時代に免許を取って 10 年ほど経つが、今のところ無事故でゴールドカードを持っている。
私は運転が得意というわけではない。たまにしか乗らないから、慣れていないので事故のニアミスはよくやってしまう(それでも今まで無事故なのはラッキーだ)。できれば乗りたくない。ただ、実家に帰ると、運転の練習を兼ねて、親の買い物に私が乗せて行ってあげたりする。
今まで9年間トヨタのヴィッツ(カラー:クールソーダメタリック)だったが、今年日産ノート(カラー:シャイニングブルー)に買い換えた。ちなみにワイフの実家にも偶然同じ色のノートがある。
トヨタ ヴィッツ | トヨタ自動車WEBサイト
http://toyota.jp/vitz/
日産:ノート [ NOTE ] コンパクトカー Webカタログ トップ
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/
なぜノートにしたかというと、妹がほしいと言っていたのと、安い車で自動停止装置が付いているのはノートだったからみたい。60 代後半の両親が運転するのだから、自動停止装置は必須だった。色は追加料金が必要ないものの中から選んだそうだ。
私が好きなのは、駐車がしやすい程度に大きすぎず、さっと軽快にスピードが上がるほど力のある車だ。その点ヴィッツは良かったし、今回のノートもなかなかいい。ただ、ヴィッツより縦の長さが少し長いみたいで、多少駐車が難しくなった。
ヴィッツは長年乗っていたせいで、何となく「重く」なっていたが、ノートはスッとスピードが出るから気持ちいい。
衝突防止機能として前の車に近付きすぎるとアラームが鳴る。単に前の車との距離をはかってアラームが鳴るのではなく、現在のスピードを計算して、「このまま行くとぶつかるよ」とアラームが鳴るようになっているのがすごい。横断歩道等で止まっているときでも、歩行者が車の近くを歩いただけでアラームが鳴ることがあるけど。。
自動停止は実際にぶつかりそうにならないと作動するかどうかが分からない。ということで、家の前で実験してみた。発泡スチロールの箱を置いてブレーキを掛けずに進んでみたら、確かにブレーキが掛かる。でも、実験の仕方が悪いのか、ブレーキが掛からなかったり、アラームが鳴らなかったりして、発泡スチロールにぶつかることがあった。どうなんだろう・・・。
車外モニターも便利。上から俯瞰した感じで見られるのがすごいね。ただし、モニターだけでの車庫入れは私には難しかった。いつも、窓を開けて顔を出して車庫入れをしてしまう。
驚いたのがバックミラーにも車外モニターを映せること。時代はここまで来たのか!