Raspberry Pi で情報表示ディスプレイ【天気表示編】

最初 Mac Mini で情報表示ディスプレイを実現し、その後 Raspberry Pi でそれを実現させてきたことを書いてきた。

Mac Mini を使った情報表示ディスプレイ – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2017/01/15/notification-centre-on-mac-mini/

Mac Mini を使った情報表示ディスプレイ 2 – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2017/01/17/displaying-info-on-mac-mini/

Mac Mini を使った情報表示ディスプレイ 3 – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2017/04/03/displaying-info-on-mac-mini-3/

Raspberry Pi でマウスカーソルを非表示にする – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2017/04/09/disable-mouse-cursor-in-raspberry-pi/

[Raspberry Pi] スクリーンのスリープを防ぐ – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2017/04/10/prevent-raspberrypi-from-sleeping/

そして現在のディスプレイは以下のようになっている。

CapturFiles-20170413_070630+

一つうまくいっていないのが、画面スリープのオンオフがうまくいかないこと。通常は以下のコマンドでスリープとスリープの解除ができる。

画面スリープ
tvservice -o

画面スリープ解除
tvservice -p

しかし、なぜかスリープの解除ができず、画面が再び表示されないのだ(おそらくハードウェアの問題だと思う)。

画面スリープができないと、夜部屋が明るくなり睡眠を妨げてしまう。いちいち夜間だけ電源を落とすのは面倒。そこで HDMI 切り替え器を使い、寝る前に別の HDMI(こちらには何も繋がっていない)に切り替えることにした。

【楽天市場】HDMI 分配器 切替器 セレクタ 1入力2出力 / 2入力1出力 HDMI 分配器 切替器 セレクタ:上海問屋
http://item.rakuten.co.jp/donya/68091

背景を黒にしたのは、たとえ切り替えを忘れて画面を付けたままにしてもそこまで明るくならないようにするため。我ながらうまい逆転の発想だね! 画面設計の段階で黒をメインにするわけだ。

さて、上記スクリーンショットで注目していただきたいのが、天気である。前回は小さな表示だったので大きい表示に変えた。毎日のように見るところだから、見やすいほうがいいからね。向こう1週間分の天気を確認でき、気温の変化も一目瞭然なので(最低気温と最高気温が棒で表示されるので)外出時の服の調整もしやすい。

具体的な表示方法は wiki にまとめている。「天気の表示」欄を見ていただきたい。

デジタルサイネージ [wacw wiki]
https://wiki.wacw.cf/doku.php?id=raspberrypi:kiosk