[読書メモ][Kindle]『「家を買う」前に知っておいてほしいこと』
Location: 22
どこに住み、周囲にどんな人たちがいて、どのようなコミュニティに属するかが、価値観の形成にも影響を与えます。
Location: 228
「賃貸派」か「購入派」か、といった二元論で考える必要はなく、「購入と賃貸を併用する」というハイブリッドな方法もあります。
Location: 473
便利で活気があるところには、とくに中小零細企業やSOHO、自営業者がたくさん集まってきます。/大企業から仕事をもらう立場であれば、打ち合わせなどではこちらから出向く必要がありますから、おのずと交通の利便性の高い場所にオフィスを構えます。
Location: 475
また、「場所も信用のうち」と言われるように、会社や個人の信用が低い分を、場所の知名度で補う必要もあります。ファッションやデザイン関係の自営業者が東京の南青山に集中するのも、そういう理由です。
Location: 513
また、地元住民も新しく引越してきた人々をヨソ者扱いするという意識がなく、誰でもウェルカムのオープンさを持っています。/逆に言うと、近隣に無関心という側面があるということですが、若い世代はそのくらいがちょうどよいようです。
Location: 625
比較的新しい建物が周囲を囲っていれば、周辺の環境の変化はしばらくはないものと考えられます。しかし、駐車場などの空き地以外にも、古い民家や古い雑居ビルがあれば、そう遠くない将来、何かに建て替えられる可能性は十分あります。
Location: 661
お父さんの通勤定期は会社から支給されますが、子供の通学定期は基本的に自腹です(一部の地域では交通費補助がある)。
Location: 1,026
不動産業者にとって重要なのは、客のローン審査が通るかどうかであって、客が返済できるかどうかではありません。
Location: 1,260
地域の雰囲気は、住んでいる人たちのライフスタイルを反映するものですから、年齢も近く、価値観や生活水準も同質な人が集まっているほうが、違和感なく暮らせるのです。
Location: 1,349
定住するわけでも子どもがいるわけでもなく、地域への愛着も低い住民が増えるため、地域の生活モラルに悪影響を与える可能性があります。
Location: 1,405
さらに戸建は、通常、駅から徒歩15分以上離れているケースが多く、クルマ離れが進む今後、駅から遠い物件はますます売りにくくなると思われます。
Location: 1,475
先にモデルルームを見ると気分が高揚してしまい、現地の問題点に気がつかないか、気づいてもかすんでしまうことがあるからです。
Location: 1,487
なぜなら、家を買ったからといって、生活が劇的に変わる人はそう多くないからです。/たとえば、今ベッドで寝ている人は新居にベッドを持ち込みますし、床で生活している人は新居がフローリングでもカーペットを敷いて床で生活します。
Location: 1,558
リノベーションというのは、レイアウトや外観まで変更するような、大規模なリフォームのことです。
Location: 1,579
経年とともに価値が上がる物件があります。それが「ヴィンテージマンション」と呼ばれます。
Location: 1,706
しっかりした管理人は、全入居者の顔を覚え、知らない人に声をかけます。エントランスを入ったとき、管理人から「すみません、ご入居者の方ですか?」と声をかけられるような物件は、セキュリティがしっかりしていると言えます。
Location: 1,750
どの商売でも同じですが、本来、売主は買い手を選ぶ権利があります。/売主に「あなたには売りたくない」と言われれば買えないのです。
Location: 1,860
コンクリートは完成してから徐々に堅く丈夫になり、一般には築後10年~20年くらいが一番頑丈だと言われています。
Location: 2,096
宅建業法上定められている項目が記載されている書類が、重要事項説明書です。略して「重説(じゅうせつ)」と呼ばれます。