Raspberry Pi に Docker をインストールする
Slack ライクなアプリケーションを自分で試してみたくなった。いろいろ調べた結果、Mattermost がよさそう。Mattermost を Raspberry Pi で構築することにした。
どうやら、Docker というツールを使えば簡単らしい。ということで、まずは、Raspberry Pi に Docker をインストールしてみた。以下のサイトに従えばすごく簡単にできた。
Raspberry PiにDockerを入れる – Qiita
https://qiita.com/hisurga/items/7aca7484ac5bfd084294
(1)以下のコマンドで Docker をインストール。簡単!
$ curl -sSL https://get.docker.com | sh
(2-1)Hypriot というウェブサーバーのイメージをテストとして実行してみる。
$ docker run -d -p 80:80 hypriot/rpi-busybox-httpd
(2-2)Raspberry Pi の IP アドレスにブラウザで接続すると、Hypriot のページにアクセスできるはず。
(2-3)Docker の動作状況を以下のコマンドで確認。
$ docker ps
(2-4)(2-3)の NAME 部分に表示された文字列を以下のコマンドに入力することで、Hypriot を停止できる。
$ docker stop [NAME]
***
Docker のインストールが無事に終わり、さて Mattermost をインストールしようかなと思ったら、海外のフォーラムを見る感じ、Raspberry Pi では Mattermost を動かすのは難しいそうだ・・・。
Amazon.co.jp: Raspberrypi5 8G ラズベリーパイ5 技適取得済マーク入り商品 : パソコン・周辺機器
https://amzn.to/4go7OHH
関連記事:
- Raspberry Pi で LED をチカチカさせる(点滅回数を指定)
- [Raspberry Pi] motionEye のアップデート
- Raspberry Pi で Linkstation を自動マウントする
- Raspberry Pi で Airplay を有効にする
- Raspberry Pi に RuneAudio をインストールする
- Raspberry Pi に Moode Audio Player をインストールする(失敗)
- Raspberry Pi に Plex Media Server をインストールする(失敗)
- Raspberry Pi に Volumio をインストール(失敗)