[読書メモ]『大阪のオバチャンは、なぜ人前でもあがらないのか?』

pp70-71
世の中には、「一言居士」といわれる人がいます。せっかくいい雰囲気で話していても、何か一言でも言わないと気が済まない人です。また、少し話の内容が違っても、それを訂正しないと気が済まないのです。

p157
やっと会えたね。赤い糸をたぐって行ったら君にたどりついたよ

p199
「ピグマリオン効果」という言葉があります。簡単にいうと「期待されると人は、それに応えるようになる」というものです。

p245
メラビアンの法則

大阪のオバチャンは、なぜ人前でもあがらないのか? (リュウ・ブックスアステ新書 54) | 金井 英之 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/42y2SKv

関連記事: