[読書メモ]『”真の医療分業”へのあくなき挑戦』
Location: 91
平成十七(二〇〇五)年、日本の人口は減少に転じた。
Location: 144
少子高齢化の進展にともない、国の高齢者施策の方向は、施設ケアから在宅ケアへと 舵を切っている。医療費削減という目的もあるが、それ以上に、患者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)、さらにはQOD(クオリティ・オブ・デス=死の質)を高めていこうとする施策でもある。
Location: 170
一人ひとりが社会的な視座に立って行動するようになっていけば、医療のみならず、日本が抱える多くの問題は必ず解決に向かって動き出すはずだ。
Location: 372
「世のため、人のためになり、ひいては自分のためになる。そういうことをやったら、必ず成就します」 […]松下幸之助の言葉
Location: 629
こうしたダブルチェックは当然のことであり、本来ならアメリカのように、医薬分業は一〇〇%、徹底されていなければいけないはずです[。]
Location: 677
フリードリヒ二世は「早く生まれすぎた王」と異名をとるほど、中世でもっとも進歩的な君主と 崇められていたという。
Location: 682
いまも正式なディナーの席では金食器ではなく銀食器が使われるのも、毒殺と無関係ではない。当時、毒としてよく用いられた水銀は銀を変色させる。つまり、銀食器を使えば、万一、水銀が混入している場合には食器が変色し、毒を発見できると考えられていたことの名残なのだ。
Location: 824
「患者アドボカシー」という言葉がある。アドボカシー(advocacy)とは弱い立場にある人の「権利を擁護する」とか「味方をする」「代弁する」ことを意味する言葉だ。
Location: 1,440
日本調剤では東日本大震災をきっかけに、平成二十三年、電子版お薬手帳のサービスを導入した。
Location: 1,669
およそ九〇%の人が病院で最期を迎えているという現実がある。
Location: 1,675
アメリカでは病院死が四〇%程度、オランダでは病院死が三五%程度である。
“真の医薬分業”へのあくなき挑戦―ジェネリック医薬品が日本の医療を変える | 鶴蒔 靖夫 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3WUkpaG