wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • YouTube の字幕で遊ぶツール

    calendar Dec 31, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ちょっとグレーな気もするけど、面白そうなツールを見つけた。 YouTube の字幕を srt でダウンロードできるソフト。 Google2SRT download | SourceForge.net https://sourceforge.net/projects/google2srt/ また、自前の srt ファイルを YouTube に表示する Chrome 拡張機能もある。 Subtitles For YouTube – Chrome Web Store …


    Read More
  • [iOS] ページタイトルと URL をコピーする

    calendar Dec 30, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Chrome で見ているサイトのページタイトルと URL をコピーするブックマークレットを紹介した。 [Chrome] ページタイトルと URL をコピーする2 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/12/13/copy-title-and-url-in-chrome-2/ これを iOS でも使えるようにしたい。これまでアプリを使ってページタイトルと URL をコピーしていたが、ブックマークレットなら余計なインストールなしに使えるから。 試してみたところ、パソコンのブラウザでは動くのに iOS では動かないブックマークレットがあったりした(iOS で動くものは必ずパソコンで …


    Read More
  • [Raspberry Pi] cron で「第 X 曜日の前日」に実行3

    calendar Dec 29, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    cron で「第3土曜日の前日」の実行をし、それがうまくいかなかったことを書いた。 [Raspberry Pi] cron で「第 X 曜日の前日」に実行 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/12/18/cron-the-day-before-x-th-week/ [Raspberry Pi] cron で「第 X 曜日の前日」に実行2(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/12/22/cron-the-day-before-x-th-week-2/ 上記のやり方だとまた金曜日に cron のジョブが実行されてしまった。 …


    Read More
  • [FileMaker] サインアウトするスクリプト

    calendar Dec 28, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker WebDirect や FileMaker Go で、開いているデータベースからサインアウトして Launch Center に行くのに、わざわざメニューから選ばなければいけない。 サインアウト用のスクリプトを作成して、ボタンを設置。ボタンクリックでサインアウトできるようにしてみた。 以下のようなスクリプトを作ればいい。 1If [ Get (SystemPlatform ) = 4 ] 2# WebDirect の場合 3Exit Application 4Else 5# WebDirect 以外 6Close File [ Current File ] 7End If なお FileMaker Pro …


    Read More
  • [Mac] Hazel でフォルダに新しいファイルが追加されたときに実行

    calendar Dec 27, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mac の Hazel でフォルダに新しいファイルが追加されたときに処理を実行する方法。 条件として Date Added is after Date Last Matched にすればいい。 参考: これはスゴ技!スキャンしたファイルをPhotoshopで自動起動してさらにpsd保存する方法 #Hazel #Photoshop : GOROLIB DESIGN #はやさはちから http://gorolib.blog.jp/archives/74102505.html Noodlesoft Forums • View topic – Hazel "Best Practices" thread …


    Read More
  • [Raspberry Pi] at コマンドの結果をメール送信しない

    calendar Dec 26, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で at コマンドでジョブを実行すると、結果が出力されたメールが届くことに気付いた。SSH でアクセスしたりすると You have mail in /var/mail/pi と表示される。 at コマンドを実行してもメールを送信しないようにするには、コマンドの末尾に > /dev/null 2>&1 を付与すればいい。例えば以下のような感じだ。 $ echo "[コマンド] > /dev/null 2>&1" | at now +10minutes これで at コマンドのジョブ実行のたびにメールが届かなくなった。 参考: EZ-NET: 標準出力や標準エラーの内容を捨てる – Linux シェルスクリプ …


    Read More
  • [iOS][Raspberry Pi] X分後にアラーム

    calendar Dec 25, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    iOS から 25 分後に Raspberry Pi の音声ファイルを再生する方法について以前書いた。 [iOS][Raspberry Pi] 25 分後にアラーム – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/12/06/alarm-in-25min-with-pi-and-ios/ さらに改良して、シェルスクリプトを使わず、さらにアラームの再生までの時間を自由に指定できるようになった。 これまで at コマンドはスクリプトの実行するしかやり方が分からなかったが(-f オプションでシェルスクリプトを指定する)、直接コマンドを指定する方法が分かった。すなわち、以下のようにする。 $ …


    Read More
  • FileMaker で年賀状

    calendar Dec 24, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ここ数年は InDesign のデータ結合を利用して年賀状の宛名面を作っている。 InDesign で年賀状【2018年年賀状版】 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/12/15/nengajo-with-indesign-2018/ InDesign で年賀状【2018年年賀状版】2 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/12/21/nengajo-with-indesign-2018-2/ 確かに InDesign で作る年賀状はきれいに印刷できるし、細かいレイアウト調整もしやすい。 しかし、住所録管理自体は Excel(あ …


    Read More
  • [Raspberry Pi] cron のメールを停止し、メールを一括削除する

    calendar Dec 23, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi のコンソールで You have mail in /var/mail/pi と表示されていた。以下のコマンドで確認してみると、大量のメールが溜まっていた。 $ mail どうやら一部のジョブで cron を実行するたびに自動でメールが届くようになっていたようだ。このままでは cron を実行するたびにメールが溜まってしまう。 そこで cron からの自動メール送信を止めるには以下。 (1)cron の設定ファイルを開く。 $ crontab -e (2)冒頭に以下を追加。 MAILTO="" 参考: EZ-NET: 定時実行プログラム CRON からのメー …


    Read More
  • [Raspberry Pi] cron で「第 X 曜日の前日」に実行2(失敗)

    calendar Dec 22, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    先日、第3土曜日の前日に cron を実行する方法を書いた。 [Raspberry Pi] cron で「第 X 曜日の前日」に実行 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/12/18/cron-the-day-before-x-th-week/ この方法で、通常は第3金曜日で、土曜日から始まる月は第2金曜日に cron が実行される。そして、ちゃんと土曜日から始まる月に関しては第3金曜日が除外されるはずだった。 あれれ、土曜日から始まる月なのに第3金曜日まで実行されちゃうんですけど・・・(今月が土曜日から始まる月なので気付いた)。 土曜日から始まる月は第3金曜日が 21 日なので、 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top