wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [WiMAX][Raspberry Pi] Speed Wi-Fi HOME L01 で VPN

    calendar Jan 11, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    前回 WiMAX の Speed Wi-Fi HOME L01 を使い FileMaker Server へ外部からアクセスする方法について書いた。 [WiMAX] Speed Wi-Fi HOME L01 で FileMaker Server – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/01/10/filemaker-server-with-wimax/ さらに VPN 接続にも挑戦してみた。VPN もネットワーク構成を複雑にして以降は使えなくなっていたので、構成をシンプルにした現在はできそうな気がした。 やり方は以前の Raspberry Pi を使う方法だ。 [Raspberry …


    Read More
  • [WiMAX] Speed Wi-Fi HOME L01 で FileMaker Server

    calendar Jan 10, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    自宅では UQ WIMAX を使っている。これまで以下のようなややこしいネットワーク構成にしていた。 インターネット | Speed Wi-Fi HOME L01(UQ WiMAX) | Net Genesis GigaLink1000(ルーター) | TP-Link Archer C5400 | 家庭内ネットワーク これを見直して、ネットワーク機器は Speed Wi-Fi HOME L01 のみを使うシンプルな構成にすることにした。 Raspberry Pi や Kindle を含めて、家庭内でネットに繋がっているデバイスが 19 もあ。相互に IP アドレスを指定して参照していたりするので、それらをすべて設定し直すのが大変だっ …


    Read More
  • [読書メモ]『保育園は誰のもの』

    calendar Jan 9, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p30 2000 年にノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・ヘックマン教授の「幼児教育はは国家にとって最も費用対効果が大きい教育投資である」 pp53-54 都心部は土地が高いからしかたないと言われますが、その同じ地域で大人のためには広々としたアメニティ空間が開発されるのに、子どもには地面が与えられず、室内空間もどんどん狭くなっているという現状はどう考えたらいいのでしょう。 p61 表裏の問題になりますが、働き方の改革も並行しなければなりません。 保育園は誰のもの――子どもの権利から考える (岩波ブックレット)


    Read More
  • [Mac][Hackintosh] Time Machine の動作時間をカスタマイズする

    calendar Jan 8, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Hackintosh を作った当初から起きている問題が、スリープが勝手に解除されること。私は夜は Mac をスリープにしているので、夜中に勝手に解除されて目が覚めてしまうことがある(パソコンのある部屋で寝ている)。 ひょっとしてこれは Time Machine のせいなんじゃないかと、試しに Time Machine を夜間はオフにしてみることにした。 使用したのは以下のツールだ。 TimeMachineEditor https://tclementdev.com/timemachineeditor/ インストールは簡単で、バックアップの間隔や、スケジュールバックアップ、マシンを使用していないときにバックアップ、といったことが設定で …


    Read More
  • FileMaker から Slack へ投稿2

    calendar Jan 7, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 FileMaker から Slack へ投稿する方法について書いた。 [Mac] FileMaker から Slack へ投稿 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/09/05/posting-slack-with-filemaker/ しかしこれはシェルスクリプトを使う方法なので FileMaker Server や FileMaker Go などでは動かせない。 そこで別の方法に挑戦した。 まず試したのが以下の方法。 SlackにFileMakerから通知を送信する – Qiita …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『できる男は超少食』

    calendar Jan 6, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 510 私のモットーは、仕事はタラタラやらない。一気呵成にガーッとやり、休むときは休む。遊びときは遊ぶ。 Location: 578 とにかくファスティングは、無理せず気楽に、が大切。鼻歌まじりでやるくらいがちょうどいいのです。 Location: 638 食べ物やお酒でストレスを解消している自分を、しっかり自覚してください。そして、ついお菓子やお酒などに手が伸びそうになったら、水やお茶を飲むようにしましょう。 Location: 684 ドイツには次のようなことわざがあります。「一日三食のうち二食は自分のため。一食は医者のため」 Location: 787 血糖値が急上昇と急降下を繰り返す現象を〝血糖値ジェット …


    Read More
  • [読書メモ]『子どもから始まる新しい教育』

    calendar Jan 5, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p19 もっと幼い子どもたちは、物事を感覚的に把握するといってもいいでしょう。しかし7歳の子どもは抽象の領域に入り、理由を知りたいのです。 p41 もう牢獄の看守のような役はやめましょう。監視や教え込むことで子どもを苦しませることをやめ、新たに環境を整える作業を始めましょう。 p53 完全なる集中は、偉大な人間にしか起こらず、彼らの中でも例外的に特別なことです。 子どもから始まる新しい教育 (国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズ)


    Read More
  • [読書メモ]『産科女医が35歳で出産してみた』

    calendar Jan 4, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p36 妊娠3ヶ月(11 週まで)の流産率は 15% だが、4ヶ月に入るとかなり確率は下がるので、周囲に伝えるのはそれ以降が望ましい。 p93 2006 年4月 18 日に当時の妻ケイティ・ホームズが長女・スリちゃんを出産。出産前、トムは自宅に購入した超音波検査機器を使い、「小さな赤ちゃんが見えた!」と喜んでいた。そえが問題視され、医療関係者以外に超音波検査機器を販売することを禁じる「トム・クルーズ法」成立の動きに。 p97 お産にはいろいろな流派があるから。 p238 何かを捨てなきゃ子どもがもてない、とうのは大間違いだった! 産科女医が35歳で出産してみた


    Read More
  • [読書メモ]『ワクチンの罠』

    calendar Jan 3, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p59 テレビ CM で勧めているから、みんな受けているから__そんな軽いノリで手を出してはいけない。きっと、あとで悲嘆を味わうことになるだろう。 p158 米国の歴代大統領のうち、トーマス・ジェファーソン(3代)、アンドリュー・ジャクソン(7代)、エイブラハム・リンカーン(16 代)、ジェームズ・ガーフィールド(20 代)、ウォレン・ハーディング(29 代)、ジョン・F・ケネディ(35 代)の7人は、この通貨発行権をとり戻そうとした大統領だ。いずれも暗殺未遂にあうか暗殺されている。 p164 "かれら" の支配下にある企業が大量につくり出すワクチンや医薬品__それらは誰のためにあるのか。もちろん、あなた方のためにある。奴隷をだまし …


    Read More
  • [読書メモ]『生殖医療はヒトを幸せにするのか 生命倫理から考える』

    calendar Jan 2, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 479 性同一性障害に苦しむ人の場合、「患部」となる苦しみの原因は脳にあるのであって、身体にあるわけではありません。 Location: 606 先進国のなかで少子化を食い止めることができた国は、いずれも婚外子の出生率が高い国です。 Location: 826 「男性は 70 歳まで子どもをつくれる」などといわれていますが、男性の精子も、卵子ほど急ではないにせよ、35 歳をピークに徐々に「老化」していくそうです。 Location: 959 もう一つの問題は、「両親が子どもに事実を隠そうとすること」。これは、子どもにとって、親との信頼関係や自分のアイデンティティの崩壊、さらに自分の存在そのものを否定されるというこ …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top