wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Raspberry Pi の Unmet dependencies. エラーを直す

    calendar Sep 4, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi でアプリケーションのインストールやらで "E: Unmet dependencies." 等が書かれたエラーが表示されることがある。 これが出るとインストールが進めなくなるんだけど、ネットで調べても直す方法がずっと分からないでいた。 しかし、以下のページに従えば直った。 Problem installing software: unmet dependencies – Raspberry Pi Forums https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=130985 すなわち、sudo raspi-config で Expand Filesystem …


    Read More
  • Raspberry Pi で Locale のエラーが出るとき

    calendar Sep 3, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で Locale のエラーが発生して、アプリケーションのインストール等がうまくいかないことがあった。 ネットで国内外のいろいろな情報を調べてみたが、どの方法でもうまく直らなかった。だけど、以下のページの方法でやっとエラーが表されなくなった。 Perl環境のlocaleが正しく設定されていなかったので対処 | 代助のブログ https://daisukeblog.com/?p=2073 私の環境では sudo を付ける必要があった。すなわち以下である。 $ sudo echo "en_US.UTF-8 UTF-8" >> sudo /etc/locale.gen $ sudo locale-gen …


    Read More
  • Raspberry Pi で IP カメラ

    calendar Sep 2, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で IP カメラを作ることについて、以前書いた。 [Raspberry Pi] motionEyeOS で監視カメラ – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/03/05/raspberry-pi-motioneyeos/ Raspberry Pi Zero W で監視カメラ – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/03/15/survailance-cam-with-raspberry-pi-zero-w/ あれからずっと Raspberry Pi Zero で運用していたが、最近フリーズするようになった。電 …


    Read More
  • [Raspberry Pi] ハッシュ化したパスフレーズを生成する

    calendar Sep 1, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Raspberry Pi のヘッドレスインストールについて書いた。 [Raspberry Pi] Raspbian Stretch With Desktop をヘッドレスインストール – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/12/06/headless-install-of-raspbian-stretch/ その際、Wi-Fi 設定のために wpa_supplicant.conf というファイルを作ってルートディレクトリに置くと書いた。 これまで Wi-Fi のパスワードは平文で書いていたが、ハッシュ化した方が安全だと分かったのでその方法をメモ。 以下のサイトで SSID と …


    Read More
  • [YouTube] Unlisted でアップロードした場合、購読者に通知されるか

    calendar Aug 31, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    最近は動画そのものはもちろん、写真のスライドショーを動画化したものを YouTube にアップすることが多い。一般公開するためよりも、家族に見せるためだ。 その際動画を Unlisted にしてアップすれば、動画の URL を知っている人だけが観ることができる。検索にも出てこない。 これならパソコンが苦手な親でもリンクを伝えるだけでいいから簡単だ。あるいは非公開ブログに YouTube を埋め込む際も Unlisted が活躍する。 その際気になっていたのが、アップロードのオプションに "Publish to Subscriptions feed and notify subscribers"(フィードへ公開し、購読者に通知する)と …


    Read More
  • [Mac] n 日以上経過したディレクトリをゴミ箱へ移動する

    calendar Aug 30, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mac のコマンドで n 日以上経過したディレクトリをゴミ箱へ移動する方法。 例えば5日以上経過したディレクトリの場合は以下。 $ find [ディレクトリへのパス] -type d -mtime +5 | xargs -I% mv % ~/.Trash/ 参考: [Mac] 空のディレクトリをゴミ箱へ移動する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/05/17/moving-empty-directory-to-trash-bin/ 一定期間を過ぎたファイルを移動とか削除とかするシェルスクリプト | …


    Read More
  • FileMaker で Twitter に投稿する2

    calendar Aug 29, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私はブログの過去の投稿を自動投稿する Twitter bot を運用している。 最初は Raspberry Pi を使う方法にしていた。 Raspberry Pi + PHP で Twitter bot を作る – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/02/15/twitterbot-with-php-on-pi/ しかし API が使えなくなってしまったので、この方法が使えなくなった。 Twitter developer account の申請はハードルが高い – with a Christian Wife …


    Read More
  • [Mac][Keyboard Maestro] Shell Script 内で変数を使う

    calendar Aug 28, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Keyboard Maestro の Execute a Shell Script アクション内で変数を使いたい場合がある。 最初は普通に %Variable%変数名% でいいのかと思いきや動かない。 しかし $KMVAR_変数名 のようにすれば解決した。 参考: action:Execute a Shell Script [Keyboard Maestro Wiki] https://wiki.keyboardmaestro.com/action/Execute_a_Shell_Script マエストロ! DVD


    Read More
  • [Mac][Keyboard Maestro] シェルスクリプトを実行すると command not found となる

    calendar Aug 27, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Terminal で実行できるのに、Keyboard Maestro のシェルスクリプトで実行すると command not found と表示されてエラーとなることがある(シェススクリプトファイルで実行しても変わらない)。 これはパスを通していないことが原因らしい。その解決方法が分かったので、コマンドラインの Twitter クライアントである Tw を使う場合を例に取ってみる。 (1)以下のコマンドで Tw の実行ファイルの場所を確認する。 $ which -a tw すると以下のように出てくる。 /usr/local/bin/tw (2)検索パスを確認する。 $ echo $PATH すると以下のように表示された( …


    Read More
  • FileMaker で AND 検索、OR 検索

    calendar Aug 26, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker で AND 検索 OR 検索に戸惑ったのでメモ。 まず AND 検索から。 フィールド A 、フィールド B それぞれの入力内容で AND 検索をするには、検索モードに入って各フィールドに検索内容を入力すればいい。 あるいは一旦フィールド A だけで検索した後、絞り込み検索をすればいい。すなわちフィールド A の条件で検索したあと、再度検索モードに入りフィールド B の検索内容を入力。Requests > Constrain Found Sets で絞り込み検索ができる。 絞り込み検索は単一のフィールド内で AND 検索をするときにも役立つだろう。 次は OR 検索。 検索モードに入ってフィールド A の検索内容 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 67
    • 68
    • 69
    • 70
    • 71
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • note にブログを書きます
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題2
  • [VitaShell] PSVita のスクリーンショットの保存場所
  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054 2025/062 2025/071
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 PSVITA1 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム11 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 一般1 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top