wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [Mac] ArchiveBox でサイトをローカルに保存する

    calendar Jun 3, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ウェブサイトをローカルに保存する方法はなかなかベストな方法を見つけられていない。Evernote は悪くないが、無料版にしてからはすぐに月間のデータ量を使い果たしてしまう。OneNote は Office 365 に入っているので、容量の上では問題ないが、保存されるページの閲覧性が悪い。 サイトをローカルに保存する ArchiveBox というものを試してみた。これは自分でサイトをコピーする環境を構築する方法だ。 ArchiveBox https://archivebox.io/ インストールは簡単だった。 試しにサイトを保存できたが、大量のページを保存するには向かないかもしれない。一覧ページでは日本語でタイトルを検索もできるが、タ …


    Read More
  • [読書メモ]『自分で治す! 腱鞘炎』

    calendar Jun 2, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p37 パソコンやスマホの普及により、ビジネスマンなど男性にもふえている腱鞘炎ですが、手の痛みはもともと女性に発症しやすい症状です。/なぜなら、腱鞘炎は女性ホルモンのバランスも関係しているためです。 p45 薬局などで手に入る湿布などの貼り薬には、「対症療法(症状を一時的に改善させるための療法)であって原因療法(原因を根本的に解決する療法)ではありません」といった注意書きが必ずあります。 p73 ここ最近では、スマホのヘビーユーザーにも多いのが手首の腱鞘炎で、アメリカではスマホのやりすぎによる手首の腱鞘炎のことを、親指を表す『thumb』という単語を使って「スマートフォンサム Smartphone thumb」と呼んでいます。 自分 …


    Read More
  • [読書メモ]『手のしびれ・指の痛みが一瞬で取れる本』

    calendar Jun 1, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p94 テーブルの上に手を置き、その上に 30kg の物を置いたら手は痛いはずです。しかし、足の裏は倍の 60kg の体重を支えていても痛みを感じません。/足の裏は、画びょう1個を踏んでも飛び上がるほど痛いのに、全体重がかかっても痛みを感じない。これはすなわち、脳が「いまは痛みを感じなくていい」「ここでは痛みを感じなさい」というように、私たちの痛みの感覚を調整しているからです。 p94 痛みは主観的なもので、心の動き(情動)にも左右されます。人によって、あるいは時と場合によって痛みの感じ方が変わります。 p129 どんな病気でも早期発見・早期治療が大事といわれます。しかし理想的なのは、病気にならないように日頃から予防を心がけることで …


    Read More
  • [FDS] FileMaker Pro Advanced 18 をインストールする

    calendar May 31, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    去年 FileMaker Pro Advanced 17 をインストールしたことを書いた。 [FDS] FileMaker Pro Advanced 17 をインストールする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/05/18/installing-filemaker-pro-advanced-17/ 今年の 18 が出たので、それもインストールすることにした。 現在は Mac に FileMaker Pro Advanced 17 がインストールされている状態で、それは削除せず、追加で 18 をインストールする。 「FileMaker 18 プラットフォーム – 保守ソフトウェアリ …


    Read More
  • ネームサーバー・DNS 設定の具体例

    calendar May 30, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前、複数サーバーにルートドメインとサブドメインを割り当てたことについて書いた。 複数のサーバーにルートドメインとサブドメインを割り当てる – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/11/19/assign-root-and-sub-domain-to-multiple-servers/ 同様の作業をして、少し混乱したので改めてメモしておく。 今回の状況は以下のようになっている。 ・ドメインレジストラ:お名前.com ・ルートドメインのブログ:スターサーバーでホスティング ・サブドメインの wiki、写真ページ:ブログと同じスターサーバーでホスティング ・ …


    Read More
  • [読書メモ]『フェルメールへの招待』

    calendar May 29, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p4 不特定の人物を描いた「トローニー」 p6 フェルメールの作品の大きな特徴は、極端に色の数が少ないことです。 p26 フェルメールは「青の画家」であると同時に「黄色の画家」でもあり、現存する 37 作品のうち6点も黄色いマントをおった女性を描いています。 フェルメールへの招待


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『傷はぜったい消毒するな』

    calendar May 28, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 48 教科書とは所詮、その時代の常識をまとめたものに過ぎない。 Location: 481 内科と外科の違いは何かといえば、大雑把 にいうと「薬で治す内科」、「手術で治す外科」となる(一昔前には「体の 外 しか見ない 内科」、「体の 内側しか見ない 外科」というジョークがあった)。 Location: 677 世の中には「何か起きたらどうする」というネガティブ思考の医療関係者が圧倒的に多いのである。 Location: 1,007 また患者にとっても、石炭酸のいかにも「化学むき出し」といった感じのする臭い(ひと昔前の「病院の臭い」はこの石炭酸の臭いである)は、新時代の治療を象徴するものに感じられ、その臭いに「最新 …


    Read More
  • [読書メモ]『フェルメールのカメラ』

    calendar May 27, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p67 なぜ、フェルメールとレーウェンフックが知り合いだと推測されるのだろうか? 理由は2つある。ひとつは、2人が時間的にも空間的にも近いところにいたという点である。 フェルメールのカメラ―光と空間の謎を解く


    Read More
  • [Raspberry Pi] NFC タグを使ってコマンドを実行2

    calendar May 26, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Raspberry Pi で NFC タグを使ってコマンドを実行する方法について書いた。 [Raspberry Pi] NFC タグを使ってコマンドを実行 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/17/running-command-with-nfc-tag/ さらに複数の NFC タグを使い分けて、それぞれ別のコマンドを実行したい。 その際前回のスクリプトをいくらか編集する。タグ A とタグ B の2つが、それぞれ ID-A、ID-B という ID の場合、次のようになる。 case $RESULT in [ID-A]) [コマンド A] ;; [ID-B]) …


    Read More
  • blink(1) を Webhook で操作する

    calendar May 25, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    blink(1) を Webhook から操作して点滅させるようにしたい。そのためには IFTTT を使えばいい。 環境:macOS Mojave Version 10.14.5 (1)Blink1Control をダウンロード、インストールする。 Blink1Control – blink(1) https://blink1.thingm.com/blink1control/ (コマンドラインツールである blink1-tool では IFTTT への接続はできないっぽい。) (2)blink1 を Mac に接続すると、Blink1Control アプリの左上に IFTTT Key が表示される。 (3)IFTTT …


    Read More
    • ««
    • «
    • 76
    • 77
    • 78
    • 79
    • 80
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top