wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [Raspberry Pi] xautomation でマウス、キーボード操作を自動化する

    calendar Dec 4, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi でマウスやキーボード操作を自動化する xautomation を試してみた。 環境:Raspberry Pi 3 B+、Raspbian Stretch xautomation のインストールは簡単だ。 $ sudo apt-get install xautomation マウスカーソルの現在の座標を取得するには以下。 $ xmousepos すると、以下のような4つの値が返ってくるが、前の2つが画面左上からの座標(x, y)、後ろの2つがウィンドウ左上からの座標(x, y)みたい。 276 235 202 144 指定座標(x, y)へのマウスカーソルの移動は以下。 $ xte 'mousemove x …


    Read More
  • iOS「ショートカット」を使った blink(1) の操作

    calendar Dec 3, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    iOS 12 の「ショートカット」は気にてしていなかった。以前使っていた「Workflow」アプリは結局使わなくなり、端末から削除していた。 しかし iOS 12 のショートカットを使うと SSH ログインができると知り、使ってみることにした。 以下のページに従って簡単に Raspberry Pi に SSH 接続できた。 【iOS12】iPhoneからRaspberry PiにSSH経由でスクリプトを実行する方法 – Reasonable Code https://reasonable-code.com/iphone-to-raspberrypi/ さらに Mac にも SSH 接続してみたくなる。Mac で「System …


    Read More
  • Kindle の脱獄可能なファームウェアバージョン

    calendar Dec 2, 2018 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    手持ちの無印 Kindle が脱獄できない理由は、ファームウェアバージョンが 5.10.1.1 だから。 現時点で脱獄可能なのは 5.8.7.0.1 までとなっている。 MobileRead Wiki – 5 x Jailbreak https://wiki.mobileread.com/wiki/5_x_Jailbreak Kindle、電子書籍リーダー、Wi-Fi、4GB、ブラック、広告つき


    Read More
  • [WordPress] 管理画面の広告を非表示にするプラグイン

    calendar Dec 1, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    最近使い始めた WordPress のとあるプラグインはなかなか便利。しかし、管理画面(Dashboard)の一番上に広告が出てくるのだ。こういうプラグインはよくある。有料版プラグインへの誘導などが表示されて、邪魔になる。 それを非表示にすることができるプラグインを見つけた。 Disable admin notices individually | WordPress.org https://wordpress.org/plugins/disable-admin-notices/ このプラグインをインストールすると、各広告の下に hide notification forever というリンクができるので、それをクリック。たったこれ …


    Read More
  • [Mac] フォルダ構造ごとそのままコピーし、元のフォルダの古いファイルを削除2

    calendar Nov 30, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Mac で自動でフォルダ構造ごとそのままコピーし、さらにソースフォルダの古いファイルを削除する方法を書いた。 [Mac] フォルダ構造ごとそのままコピーし、元のフォルダの古いファイルを削除 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/11/21/organise-files-automatically/ しかし Hazel を使ったフォルダのコピーの挙動がどうも怪しいので、シェルスクリプトを実行したコピーに変えることにした。 具体的には以下のようにする。 rsync -au /[ソースディレクトリ]/ /[コピー先ディレクトリ] これでサブディレクトリ以下もコピーできるし、ソースデ …


    Read More
  • [WordPress] Amazon JS プラグインのアップデート

    calendar Nov 29, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Amazon JS というプラグインを用いた、WordPress での Amazon アフィリエイトリンクの作成について書いた。 [WordPress] Amazon アソシエイトの設定 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/12/29/setting-amazon-associate-on-wordpress/ しかし、ここ数ヶ月ほど Amazon JS での商品検索ができなくなった。API のエラーみたいな表示が出て、当然そのせいで記事に Amazon アソシエイトの商品を表示できなかった。さらに、過去に記事に挿入した商品も表示されなくなった。 仕方ないので Amazon …


    Read More
  • FileMaker Server にデータベースをアップロードする

    calendar Nov 28, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker Server にデータベースをアップロードするには、データベースを開いた状態で Upload to FileMaker Server をクリックすればいい。 しかしそれだけではクライアントからデータベースを見られない。Mac でアップロード元のデータベースファイルをクリックし、Use Hosted Version をクリックしても The file "xxx.fmp12" could not be opened. (Not Found) と表示されてしまう。 これを解消するには、FileMaker Server で Admin Console>Activity>Databases で対象のデータベースを選択。右上 …


    Read More
  • Adobe Premiere Pro で動画の縦横比を指定する

    calendar Nov 27, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Adobe Premiere Pro では新規プロジェクトにおいて、動画の大きさが最初にタイムライン取り込んだメディアの大きさによって規定されてしまう。だから、縦長の動画なら縦長の動画になる。 一旦メディアを取り込んだ後に動画の縦横比を変更する方法は以下のようにする。 環境:Adobe Premiere Pro CC 2019 メニューから「シーケンス>シーケンス設定>ビデオ>フレームサイズ」を選び、サイズを指定すればいい。 参考: 動画の縦横比を指定する方法 https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/how-to-specify-aspect-ratio-jp.html


    Read More
  • HTML によるページリダイレクト

    calendar Nov 26, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    サイト移転などによって、旧サイトから新サイトへリダイレクトさせたいことがよくある。 一つの方法としては HTML を利用する方法だ。以下のような index.html を旧サイトに置けば自動的に新サイトに転送される。 <meta http-equiv="refresh" content="0; URL='https://new-website.com'" /> 参考: 【Web】Webページをリダイレクトする3つの方法とベストプラクティス | unitopi – ユニトピ – http://unitopi.com/web-redirect/


    Read More
  • [Mac] ngrok で外部から FileMaker WebDirect に接続する

    calendar Nov 25, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ngrok についてはこれまで少し書いた。 [Mac] ngrok でローカル環境を外部へ公開 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/16/installing-ngrok-on-mac/ [Mac] ngrok で MAMP のサイトにアクセスする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/11/24/mamp-with-ngrok/ ngrok を使えば簡単に FileMaker Server のデータベースを外部に公開できるのではとひらめいた。 (1)FileMaker Server 上にデータベースを用意 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 94
    • 95
    • 96
    • 97
    • 98
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top