wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [Mac] ngrok で MAMP のサイトにアクセスする

    calendar Nov 24, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ngrok を使って Mac のローカルサーバーを外部に公開する方法について書いた。 [Mac] ngrok でローカル環境を外部へ公開 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/16/installing-ngrok-on-mac/ 私はテスト環境として MAMP を使ってローカルにサイトを立てることがよくある。 MAMP & MAMP PRO https://www.mamp.info/en/ MAMP で作成したサイトも ngrok を使えば外部からアクセスができるようになる。 (1)MAMP の「MAMP>Preferences>Ports」で Apache Port の …


    Read More
  • [Mac] FileMaker Server のアンインストール

    calendar Nov 23, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 FileMaker Server 17 をインストールするため、FileMaker Server 16 をアンインストールしようとしたら、うまくいかなかったことを書いた。 [FDS] FileMaker Pro Advanced 17 をインストールする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/05/18/installing-filemaker-pro-advanced-17/ FileMaker Server のアンインストールは、公式には /Library/FileMaker Server フォルダにある FileMaker Server 16 Uninstaller ア …


    Read More
  • iPad の FileMaker Go で情報表示端末

    calendar Nov 22, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は自室やリビングに情報表示端末を置いている。日付や時間、天気など、頻繁に見る情報は常に表示させておきたい。 これまでリビングのテーブルに情報表示端末として Raspberry Pi を接続した古いモニターを置いていたが場所を食う。ちょうど古い iPad mini(初代)が余っていたので、今後は iPad mini を情報表示端末として使うことにした。 これまで情報表示端末は専用のウェブページを作って、それをブラウザで表示していた。ただ今回は iPad mini なので FileMaker Go の画面を表示させることにした。FileMaker を活用すればタッチでインタラクティブな操作もできる。 iOS で動く FileMaker …


    Read More
  • [Mac] フォルダ構造ごとそのままコピーし、元のフォルダの古いファイルを削除

    calendar Nov 21, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    WordPress はプラグインを使って Dropbox に自動バックアップをしている。古いバックアップは自動で削除するようにはしているものの、WordPress のデータ量が増えていくに従って Dropbox がすぐに容量いっぱいになるようになった。 Dropbox を有料プランにアップグレードするのも手だが、それなら WordPress のバックアップは Mac でローカルにどんどん保存していき、Dropbox からは自動削除する方法を考えてみた。ちょうど常時起動している Mac もある。 使用ツール:Hazel(有料)、Dropbox、Keyboard Maestro(有料) (1)Mac に Dropbox アプリケーション …


    Read More
  • MySQL データベースを別サーバーへ移行する

    calendar Nov 20, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    MySQL データベースを別サーバーへ移行する方法が思いの外簡単だった。 移行元サーバーで phpMyAdmin にログインし、データベースを選択。Export。 移行先サーバーで受け入れ用のデータベースを作成。そのデータベースを選択した状態で Import 。 特に Import 画面でオプション設定などしなかったが、普通に取り込めた。


    Read More
  • 複数のサーバーにルートドメインとサブドメインを割り当てる

    calendar Nov 19, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ルートドメインとサブドメインを別々のレンタルサーバーに割り当てる必要が出てきた。 なんとなく設定しただけでは、ルートドメインのサイトあるいはサブドメインのサイトのページが表示できなくなってしまった。 いろいろ試行錯誤をし、その解決策を見つけたのでメモしておく。 【1】ネームサーバーの設定 ドメインレジストラのネームサーバーの設定は以下の2つの方法がある。 i ) レンタルサーバー指定のものを使う。 ii) ドメインレジストラ独自のものを使う。 複数のレンタルサーバーを使ってドメインを割り振る場合、i ) の方法だとネームサーバーが混在し、以下の DNS 設定チェックのサイトでも「警告」が出るし、実際にサイトも繋がらなくなるようだ。 …


    Read More
  • XREA の無料アカウントで独自ドメインを使う

    calendar Nov 18, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    XREA のアカウントを作成したことは書いた。 XREA のアカウントを作成 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/11/30/creating-xrea-account/ 無料アカウントでは広告も入ることだし放置していた。しかし用途が見つかり、また使うことにした。 XREA の無料アカウントでは shop ドメインを利用できるが、無料で使えるのは最初の1年間だけ。更新しようとすると料金が発生する。 そこで独自ドメインを XREA のサイトに割り当てることにした。 試した1つ目は freenom の独自ドメインを割り当てる方法。 (1)freenom でドメインを取得する。 …


    Read More
  • [読書メモ]『超ネット社会の成功術』

    calendar Nov 17, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 87 なぜなら「人間の脳は1万年~5000年前にほぼ進化を終えており、テクノロジーはその脳の進化を追いかけているだけ」だからです。 Location: 158 人間が情報空間を認識できるようになったのは、文字が生まれたからです。文字が生まれたことで、時間と空間を超えた思考をして、知識を伝達できるようになりました[。] Location: 441 全体と部分が双方向的に関係している状態がゲシュタルトを作るということです。 Location: 475 21 世紀になり、人類は電話はもちろんのこと、テレビや新聞、雑誌などの数多くのメディアを手に入れました。そこで権力者たちは情報支配の方法を変えてきました。/情報を遮断す …


    Read More
  • WordPress で特定プラグインを無効化する

    calendar Nov 16, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    WordPress でアップデートの通知が来たので、アップデートボタン(管理画面の上のくるりとまわった矢印)をクリックしたら、Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined method で始まる長い文字列が表示されてしまった。 文字列を見る限り、プラグインの「slidedeck」が原因らしい。 そこでプラグインを停止しようと、プラグインページへ行こうとすると、また同じ文字列が表示されて止まってしまう。管理画面上ではどうすることもできなくなってしまった。 こうなったら、MySQL のデータベースを直接いじって修正するしかない。 (1)phpMyAdmin へログインして該当のデータベース …


    Read More
  • Facebook ライクな SNS「HumHub」

    calendar Nov 15, 2018 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Facebook ライクな SNS「HumHub」を試してみた。 HumHub – The flexible Open Source Social Network Kit for Collaboration https://www.humhub.org/en Mac の MAMP を使い、ローカルに構築。 公式サイトからファイルをダウンロードし、MAMP でデータベースを作成。WordPress 同様に簡単にインストールができた。 Facebook と似たゴチャゴチャしたインターフェース。投稿の際にいろいろテキストを装飾したり表を書けたりする。一般公開はできないっぽい。特に右上の虫眼鏡アイコンから検索しても、投稿内容をなぜかまったく …


    Read More
    • ««
    • «
    • 95
    • 96
    • 97
    • 98
    • 99
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top