wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ]『いちばんやさしい不動産の教本』

    calendar Mar 7, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p88 「マンションは管理を買え」といわれるくらいマンションの管理は重要で、管理によってマンションの価値が決まるといっても過言ではありません。 p186 セールストークをうのみにするのではなく、いったん立ち止ま[る] ([無料特典]PDF版電子書籍付)いちばんやさしい不動産の教本 人気講師が教える土地建物の基本と取引のしくみ (いちばんやさしい教本)


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『産婦人科で聞きにくい妊娠の医学』

    calendar Mar 6, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 319 双胎の頻度は、妊娠約85例に1例、3つ子の品胎は約85例の二乗に1例あると言われています。 [Kindle ページは削除された(2023/01/04 時点)]


    Read More
  • [VPN] イギリスの Channel 4 を観る 2019

    calendar Mar 5, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    イギリスの Channel 4 を観るために、これまで VPN として SurfEasy VPN を使っていた。Chrome 用拡張機能があるので、それを使って Mac で観ていた。 SurfEasy VPN for Chrome | SurfEasy Ultra fast, no-log VPN for Android, iOS, Mac & Windows https://www.surfeasy.com/vpn-browser-extension-chrome/ SurfEasy VPN には毎月無料枠がある。Channel 4 は接続元の国をプレイヤーの最初にだけしか確認していないようなので、最初に SurfEasy VPN …


    Read More
  • 第3世代 Kindle Paperwhite FW5.9.2 の脱獄

    calendar Mar 4, 2019 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    第3世代 Kindle Paperwhite FW5.9.2 の脱獄に以前試みて、一見成功したようだったのに KUAL をタップしてもエラーが表示されて起動しなかった。だからスクリーンセーバーなどもカスタマイズできない状態だった。 しかし以下のページに従い、再挑戦。脱獄に成功した。 Kindle:アップデート 5.9.2/5.9.2.0.1 & jailbreak関連: ドイツ語の本読んでみ・・ http://soranoji.air-nifty.com/blog/2018/01/kindle-59259201.html (1)Documents>KUAL-KDK-2.0.azw2 を削除。 (2)mrpackages …


    Read More
  • Tumblr で独自ドメインを使う

    calendar Mar 3, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    家族で写真を共有するのに Tumblr を使ってみることにした。その際せっかくなので独自ドメインを使用する。 独自ドメインは freenom で無料で取得。その後の設定は以下のページに従えばいい。 Tumblrで独自ドメインを設定する方法。[お名前.comの場合] | かめらとブログ。 https://camera10.me/blog/tips/tumblr-domain-settings 問題なく独自ドメインでアクセスできるようになった。 また、次の日になると HTTPS が有効化された旨のメールが届き、HTTPS 化も自動でされる。 実践ドメイン駆動設計


    Read More
  • Google Drive を無料枠に戻した

    calendar Mar 2, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    去年から Office 365 Solo に加入して 1TB のストレージを OneDrive で利用できるようになった。せっかく 1TB の容量があるので、Google Drive のファイルを OneDrive へ移行することにした。これまで Google Drive に月 230 円を払って 100GB のストレージを使っていたからね。 Google Drive のファイルを OneDrive へ移行するため、一旦ファイルをローカルにダウンロード。それを OneDrive へアップロードしていた。 なにしろ 100GB 近くある。容量の大きいファイルを優先的にダウンロードしたんだけど、いちいち個別にダウンロード …


    Read More
  • Mac で nano エディタを使う

    calendar Mar 1, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    今さらながら Mac で cron が使えることに気付いた。たしかに $ crontab -e で編集画面に入る。 ただデフォルトのエディタが vim のようなので、Raspberry Pi で使い慣れている nano に変更してみることにした( vi のエディタに入ってしまったら、:wq で終了する)。 インストールは簡単で以下のコマンドを打てばいい。 $ brew install nano Macにnano(エディタ)をインストールする – Qiita https://qiita.com/KoriCori/items/12c4309bd38b096d5bb9 crontab を nano で開くには以下。 $ …


    Read More
  • Resilio Sync を使った iOS から Mac へのスクリーンショットの転送

    calendar Feb 28, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    iPad で画面のスクリーンショットを撮ることが時々ある。 写真の転送は Resilo Sync を使い、Mac へ転送。その後、Renamer でファイル作成日を元に 20190215_150420.png のように名前を一括変更している(スクリーンショットファイルの場合)。 Resilio Sync Home – the fast and secure way to get all your files on all your devices https://www.resilio.com/individuals/ Renamer – Batch File Renamer for Mac https://renamer.com/ …


    Read More
  • VMware Fusion の High Sierra で Chromium がちらつく(未解決)

    calendar Feb 27, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    VMware Fusion で High Sierra を動かしている。そこで、Chromium を起動すると、アプリがチカチカとちらつく現象が起こった。 Chromium のちらつき問題 – Chromium flickering problem – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=0HPujbLcQ04 ネットで調べていくつか試してみたが、どれも解決しなかった。 (その1)ゲスト OS を終了させる。 ゲスト OS 用ファイル(vmwarevm が拡張子のファイル)を右クリックし、Show Package Contents をクリック。 その中の [ゲスト OS 名].vmx ファ …


    Read More
  • FileMaker でスクレイピング

    calendar Feb 26, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    前回は Chrome の拡張機能を使ったスクレイピングについて書いた。 Mac でお手軽スクレイピングツール – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/25/scraping-with-mac/ 次は FileMaker を使った簡単なスクレイピングに挑戦する。FileMaker の Web ビューアを使い、そのソースコードから情報を引っ張り出す方法だ。 (1)Web ビューアで適当なページを表示する。 (2)Web ビューアのオブジェクト名を「WebPage」などにする。 (3)ソースコード表示用のフィールドを作成する。 このフィールドを計算フィー …


    Read More
    • ««
    • «
    • 85
    • 86
    • 87
    • 88
    • 89
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • note にブログを書きます
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題2
  • [VitaShell] PSVita のスクリーンショットの保存場所
  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054 2025/062 2025/071
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 PSVITA1 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム11 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 一般1 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top