wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Adobe Creative Cloud の更新 2022

    calendar Feb 8, 2022 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Adobe Creative Cloud の更新時期となったので更新をした。去年と同じ方法だ。 Adobe Creative Cloud の更新 2021 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/02/09/renewing-adobe-creative-cloud-cc-2021/ 更新の締め切りが近くなると Mac で Adobe アプリケーションを使うたびに通知が表示されるので気付ける。Google Calendar などに自分で登録しておかなくて済む。ただし、「たのまな」の対応が数日かかる場合があるので、更新通知が来たら早めに更新したほうがいい。 今回はたのまなの「Adobe …


    Read More
  • CentOS で ICMP を拒否設定にする

    calendar Jan 3, 2022 · 1 min read · computer FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    VPS 上で CentOS 版 FileMaker Server を運用している。セキュリティー対策の一環として、ICMP(Internet Control Message Protocol)を拒否設定にすることにした。これで ping の応答を受け付けなくなるので、サーバーの存在を隠せる。 環境: ・Time4VPS「Linux 8」(CPU: 2 x 2.60 GHz、RAM: 8192 MB、Storage: 80 GB、Bandwidth: 8 TB、Port speed: 100 Mbps、Virtualization: KVM)、CentOS 7.8 ・macOS Catalina Version 10.15.6(英語環 …


    Read More
  • [Time4VPS][CentOS] SSH ログインの失敗回数でアカウントロック

    calendar Sep 3, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    前回、root での SSH ログインを無効にする方法について書いた。 [Time4VPS][CentOS] root での SSH ログインを無効にする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/09/03/disable-root-ssh/ 次は、SSH ログインでの失敗回数によって、アカウントをロックする設定をすることにした。 環境: ・Time4VPS「Linux 8」(CPU: 2 x 2.60 GHz、RAM: 8192 MB、Storage: 80 GB、Bandwidth: 8 TB、Port speed: 100 Mbps、Virtualization: …


    Read More
  • [Time4VPS][CentOS] root での SSH ログインを無効にする

    calendar Sep 3, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    CentOS でログイン試行の攻撃を防ぐため、特定 IP アドレスからの接続をブロックする方法について書いた。 [Time4VPS][CentOS] 特定 IP アドレスをブロックする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/07/23/blocking-access-from-a-specific-ip-for-centos/ その後も攻撃は続いている。IP アドレスを調べて除外設定をすることを定期的にするのは手間だし、いたちごっこにすぎない。 他にも SSH のポート番号を変更してはいるが、あまり効果がないようだ。 [Time4VPS][CentOS] SSH ポー …


    Read More
  • [WordPress] サイドバーに経過日数を表示する3

    calendar Jul 31, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    先日、WordPress 上での DateTime クラスを用いた経過日数の表示について書いた。 [WordPress] サイドバーに経過日数を表示する2 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/07/29/day-counter-on-wordpress-widget-2/ しかし、なぜか1日ずれる時がある。ふと、タイムゾーンの設定をしていないからだと気付いた。 以下のように書き換えてうまくいった(分かりやすいように現在時刻も表示させている)。 1<?php 2 3$time1 = new DateTime('now', new …


    Read More
  • WordPress のトップに PHP の文字列を出力する

    calendar Jul 30, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    WordPress のページ内に、PHP で計算した文字列を表示させたくなった。 環境: ・WordPress 5.7.2 ・テーマ:Twenty Seventeen ・レンタルサーバー(スターサーバー) WordPress(テーマ:Twenty Seventeen)の投稿リストのトップに PHP の文字列を表示する場合、index.php の以下の行の直下に書けばよい。 <main id="main" class="site-main" role="main"> php のコードは p タグで囲えばいい。 参考: PHPで文字列をHTML …


    Read More
  • [WordPress] サイドバーに経過日数を表示する2

    calendar Jul 29, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 WordPress のサイドバーに経過日数を表示する方法について書いた。 [WordPress] サイドバーに経過日数を表示する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/06/30/day-counter-on-wordpress-widget/ これは子どもが生まれてからの経過日数を表示させるためにやったことだった。 さらに、年月日数も表示させたくなった。 上記の方法では UNIX タイムで計算している。UNIX タイムだと計算の小数点以下の処理でややこしくなる。 そこで、DateTime クラスを使えばもっと簡単にできると分かった。 参考: PHPで日付の比較をするに …


    Read More
  • [Time4VPS][CentOS] 特定 IP アドレスをブロックする

    calendar Jul 23, 2021 · 2 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 CentOS への不正ログイン対策として、SSH ポート番号を変更したことについて書いた。 [Time4VPS][CentOS] SSH ポートを変更する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/06/30/changing-ssh-port-number/ しかし、標準ポート番号ほどではなくとも、まだ攻撃は続いている。2ヶ月ぶりにログインすると以下のように表示された。月に 600 回以上アクセスが試みられている。 There were 1302 failed login attempts since the last successful login. 失敗したログインのログ …


    Read More
  • Let’s Encrypt の更新期限切れ通知

    calendar Jul 22, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Let's Encrypt の証明書の有効期限 19 日前になると、登録メールアドレスにその旨を通知するメールが届いた。Let's Encrypt certificate expiration notice for domain "[ドメイン名]" というタイトルのメールだ。 これに従って更新することになるだろうが、今回は使わなくなったドメインなので放置することにした。 同メールには更新期限切れの通知を解除するリンクがあるので、それをクリックすればメールも届かなくなる。 ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本


    Read More
  • ヨドバシ・ドット・コムの会員から退会

    calendar Jul 21, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ヨドバシ・ドット・コムの会員から退会する方法のメモ。 (1)お問い合わせフォームから退会したいという旨のメッセージを送る。 お問い合わせ 入力:ヨドバシ・ドット・コム https://order.yodobashi.com/ec/inquiry/form/index.do (2)サポートからメールが来て、会員 ID(メールアドレス)、名前、生年月日、登録電話番号、登録住所を記入して返信するように指示がある。指示通りに書いて返信。 (3)その後、退会完了のメールが届いた。 参考: ヨドバシ・ドット・コムの会員から退会するには? – ヨドバシ.com よくあるご質問(FAQ) …


    Read More
    • ««
    • «
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top