wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • FileMaker WebDirect だけが起動しないとき

    calendar May 2, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker Server をインストールしている Mac を再起動したりすると、FileMaker WebDirect だけがうまく起動しないことがある。 これについては以前も書いた。 [Mac] FileMaker Server 16 を再インストール – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/07/27/reinstalling-filemaker-server-16/ 現在も同じ現象が続いている。 再度検証し直してみた。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)、FileMaker Server 16 バックグラウンドプロセスを、停 …


    Read More
  • [FileMaker] 12 時間・24 時間フォーマットの相互変換をするカスタム関数

    calendar Apr 30, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)・FileMaker Pro 18 Advanced FileMaker Custom Function: TimeFormatAs ( theTime ; type12or24 ) https://www.briandunning.com/cf/144 10:30am のように時間と am の間にスペースがなくても OK だった。


    Read More
  • [FileMaker] 特定プラットフォームのみログイン要求

    calendar Apr 28, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker のファイルに対して、自動ログインの設定をしていたとしても、iOS(=FileMaker Go)からのアクセスだけは必ずアカウントとパスワードを入力してログインさせるようにしたい、という状況になった。 iOS ではログイン・ダイアログを表示させ、もしユーザー名とパスワードが合致しない場合はファイルが閉じるようにしてみた。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)・FileMaker Pro 18 Advanced、iPad Pro 9.7″・iPadOS 14.2(英語環境) 以下のようなスクリプトを、スクリプトトリガの OnFirstWindowOpen に登録すればいい。 …


    Read More
  • [FileMaker] スクリプトの所要時間をダイアログで表示する

    calendar Apr 27, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker でスクリプトの最適化のため、スクリプトに要する時間を計測したくなった。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)、FileMaker Pro 18 Advanced 実装は簡単だった。開始時点でのタイムスタンプを変数に格納。 終了時点でダイアログを表示し、終了時のタイムスタンプから変数の値を引き算すればいい。 すなわち、以下のようにスクリプトを書く。 1Set Variable [ $StartTimestamp ; Value: Get ( CurrentTimestamp ) ] 2 3# 処理内容をここに書く 4 5Show Custom Dialog [ …


    Read More
  • [FileMaker] タブの切り替えでスクリプトを実行する

    calendar Apr 26, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker でタブ・コントロールパネルを使うとき、タブの切り替えでスクリプトが走るようにしたい。このやり方に意外と手こずったのでメモしておく。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)、FileMaker Pro 18 Advanced (0)レイアウト上にタブ・コントロールパネルを配置する。例えば、タブが2つあるとする。 (1)以下のようなスクリプトを用意する。 1If [ GetValue ( Get ( TriggerTargetPanel ) ; 1 ) = 1 ] 2 [1つ目のタブで実行する処理] 3Else 4 [2つ目のタブで実行する処理] 5End If (2)タブ・コ …


    Read More
  • FileMaker Go で日付を「年月日」にする

    calendar Apr 25, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker において、日付フィールドが FileMaker Pro Advanced で 2020/01/20 のようになっているのに、FileMaker Go では 01/20/2020 のように表示されてしまう。これを FileMaker Go でも 2020/01/20 のように表示する方法のメモ。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)、FileMaker Pro 18 Advanced、FileMaker Go 18 最初に試したのは、レイアウトの編集で「Data Formatting>Format」を「As entered」から「2014/12/25」に変更すること。しかし …


    Read More
  • FileMaker の fp7 ファイルを fmp12 ファイルに変換する

    calendar Mar 3, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    昔作った古い FileMaker ファイルを開く必要が発生した。拡張子が fp7 のものを FileMaker Pro 18 Advanced で開くので、fmp12 に変換したい。 環境:FileMaker Pro 18 Advanced(英語)、macOS Catalina Version 10.15.6 (英語) 以下のページに従えば普通に変換できた。 ClarisPKB …


    Read More
  • [FileMaker] 為替レートを API で取得する

    calendar Feb 21, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)・FileMaker Pro 18 Advanced 私の確定申告は為替レートの計算が必要になる。 いつも為替レートは以下のサイトで調べ、計算していた。日付を指定できるので過去の為替レートも確認でき、意外と過去分を調べられるサイトは少ないので重宝していた。 Currency Converter | Foreign Exchange Rates | OANDA https://www1.oanda.com/currency/converter/ しかしもっと簡単に為替レートを調べ、計算したくなった。私は FileMaker で確定申告用のデータをまとめること …


    Read More
  • [FileMaker]「第1・X 曜日の前日」に処理を実行する

    calendar Jan 9, 2021 · 2 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Raspberry Pi の cron で「第 X・Y 曜日の "前日"」(例:第3土曜日の前日)に処理を実行する方法について書いた。 [Raspberry Pi] cron で「第 X 曜日の前日」に実行3 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/12/29/cron-the-day-before-x-th-week-3/ 私の住んでいるところは、第1水曜日が不燃ごみの日だ。不燃ごみの前日も cron を使えば、Slack に通知したりできると思った。 そこで問題に気付きました。 「第 "1"・X 曜日の前日」は cron でやろうとすると、これまで以上にややこしくなる! …


    Read More
  • FileMaker Server で簡易端末認証

    calendar Jan 5, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker Server にホストしているファイルに対して、あらかじめ登録したクライアントのみがアクセスできるようにしてみた。 これを実現するには、クライアント端末固有の Persistent ID を使えばいい。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)、FileMaker Pro 18 Advanced (1)まずは FileMaker Server 上に Persistent ID を管理するための以下のようなカスタム App を別個に用意する(PersistentIDManager というアプリ名とする)。 端末名及び Persistent ID を格納するテキストフィールド(フ …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top