wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [Raspberry Pi] motionEye をインストールする 2021(2)(失敗)

    calendar Sep 21, 2021 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi に motionEye をインストールする方法について書いた。 [Raspberry Pi] motionEye をインストールする 2021 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/05/21/installing-motioneye-2021/ 再び別の Raspberry Pi 4 に motionEye をインストールし、ネットワークカメラとして別の Raspberry Pi で構築した IP カメラを読み込もうとしたが、うまくいかない。映像が緑色になったり、"Unable to open video device" と表示され、灰色の静止画となって …


    Read More
  • GCP を中継サーバーとして Raspberry Pi を公開する(失敗)

    calendar May 26, 2021 · 2 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi を自宅サーバーとして公開することに挑戦してみた。Google Cloud Platform(GCP)を中継サーバーとして使う。 環境:Raspberry Pi Zero W(Jessie)、Raspberry Pi OS Jessie、GCP(Ubuntu; Ubuntu 16.04 LTS、fi-micro、us-west1 Region) (0)Raspberry Pi をセットアップし、使える状態にする。GCP は Pleroma 用にセットアップしたものをそのまま使う。 GCP で Pleroma をスタートアップスクリプトで構築する(失敗) – with a Christian Wife …


    Read More
  • Raspberry Pi OS をヘッドレス・インストール 2021

    calendar May 22, 2021 · 2 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi OS のインストール方法を改めてまとめ直してみる。ヘッドレス・インストールだ。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)、Raspberry Pi 4 Model B 4GB RAM、Raspberry Pi OS with desktop Kernel version 5.10(Buster)、32 GB microSD カード (1)Raspberry Pi OS with desktop をダウンロードする。 Operating system images – Raspberry Pi …


    Read More
  • [Raspberry Pi] motionEye をインストールする 2021

    calendar May 21, 2021 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi に motion をインストール方法を書いた。 [Raspberry Pi] motion をインストールする 2021 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/05/20/motion-on-raspberry-pi-2021/ motion は簡単にインストールできるが、設定の変更が設定ファイルをいじったりして手間がかかる。 そこで、GUI でいろいろ設定できる motionEye を使うことにした。これまでも motionEye は使ってきたが、改めてまとめ直してみる。 環境:Raspberry Pi 4 Model B 4GB …


    Read More
  • [Raspberry Pi] motion をインストールする 2021

    calendar May 20, 2021 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi を IP カメラにする motion をインストールする方法を改めてまとめ直してみる。 環境:Raspberry Pi 4 Model B 4GB RAM、Raspberry Pi OS with desktop Kernel version 5.10(Buster) (1)Raspberry Pi の IP アドレスを固定する。 LanScan で Raspberry Pi の MAC アドレスを調べ、それを元にルーターで固定した。 「LanScan」をMac App Storeで https://apps.apple.com/jp/app/lanscan/id472226235 Raspberry Pi …


    Read More
  • [Mac] シェルスクリプトで Slack に投稿する

    calendar Dec 22, 2020 · 1 min read · computer Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Raspberry Pi を使って Slack に投稿する方法を書いた。 [Raspberry Pi] シェルスクリプトで Slack に投稿する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/03/04/posting-slack-with-shell-script-on-pi/ これとまったく同じ方法で、Mac でも Slack に投稿ができた。cron も同様に登録できる。 Slackデジタルシフト 10の最新事例に学ぶ、激動の時代を乗り越えるワークスタイル変革 (できるビジネス)


    Read More
  • Raspberry Pi を壁に固定する方法

    calendar Nov 30, 2020 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi を家中に設置している。うちの幼児がいじらないように、できるだけ高い位置に固定したい。 そうなると壁に貼り付けるのが都合がいい。Raspberry Pi は軽いのでそういうこともしやすい。 私はまず Raspberry Pi の裏側4隅に Blu Tack(粘土みたいな粘着剤。再利用可能)を引っ付け、壁に貼る。さらにマスキングテープで固定している。 これで結構しっかり固定されるし、Blu Tack もマスキングテープも剥がそうと思えば簡単に剥がせるので再設置もしやすい。 長光 Bostik 粘着ラバー ブル・タック 45g


    Read More
  • [Raspberry Pi] xdotool でキーボード操作2

    calendar Sep 20, 2020 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 xdotool を使ったキーボード操作について書いた。 [Raspberry Pi] xdotool でキーボード操作 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2020/07/29/keyboard-simulation-with-xdotool/ 文字列を使うには xdotool type コマンドを使う。 $ xdotool type abc 文字列がスペースを含む場合はどうすればいいか。シングル・クオーテーション・マークで囲えばいい。 $ xdotool type 'abc 123' 特に xdotool type コマンドでは、文字列が長いと入力が追いつかないことがある。そういう …


    Read More
  • [Raspberry Pi] Twitter API を使わない bot の作成

    calendar Aug 1, 2020 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    これまで Twitter bot を作ろうとして、さまざまな方法を試してきた。 [Mac] 強引に Tweet bot を作る – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/07/27/making-twitter-bot-on-mac/ Raspberry Pi + PHP で Twitter bot を作る – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/02/15/twitterbot-with-php-on-pi/ FileMaker で Twitter に投稿する2 – with a Christian Wife …


    Read More
  • Raspberry Pi に tw をインストールする

    calendar Jul 31, 2020 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で Twitter クライアントの tw をインストールしてみた。 Tw: Twitter client on Ruby. http://shokai.github.io/tw/ 環境:Raspberry Pi 3 Model B、Raspberry Pi OS Buster 以下のページに従った。 Raspbian(Jessie)にTwitterクライアント(Tw)をインストールする – Qiita https://qiita.com/toru2220/items/c41c52890ebe608fb655 (0)パッケージのアップデート。 1$ sudo apt update 2$ sudo apt …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top