wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Raspberry Pi で VPN

    calendar Sep 8, 2019 · 2 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    UQ WiMAX はグローバル IP アドレスオプションに加入していたので固定 IP が使えていた。しかしコミュファ光は固定 IP のサービスはやっていないようだ。 VPN で自宅ネットワークに接続したいので固定 IP の設定をした。以前もその方法について書いたがまとめ直してみる。 環境:Raspberry Pi 3 Model B+、Raspbian Jessie、iPad(VPN クライアント) (1)No-IP のアカウントを作成。 Remote Access with Dynamic DNS – 100% DNS Uptime – No-IP https://www.noip.com/remote-access DNS …


    Read More
  • Raspberry Pi の WiFi を CLI で切り替える

    calendar Sep 7, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi をデスクトップで使う場合、WiFi を切り替えるのは簡単だ。タスクバーの WiFi アイコンから別の SSID を選んで接続すればいい。 しかし、CLI から WiFi を切り替えるにはどうすればいいか分からないでいたけど、やっと解決方法を見つけた。 Changing Wifi networks from the command line interface – Raspberry Pi Forums https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=179387 すなわち以下のようにする。 …


    Read More
  • [Raspberry Pi] “The following packages have been kept back”

    calendar Sep 5, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    先日 Raspberry Pi のアップデートをした。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade すると以下のように「6つのパッケージがアップデートされていない」(The following packages have been kept back)と表示された。 1Reading package lists... Done 2Building dependency tree 3Reading state information... Done 4Calculating upgrade... Done 5The following packages have been kept …


    Read More
  • Raspberry Pi の Unmet dependencies. エラーを直す

    calendar Sep 4, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi でアプリケーションのインストールやらで "E: Unmet dependencies." 等が書かれたエラーが表示されることがある。 これが出るとインストールが進めなくなるんだけど、ネットで調べても直す方法がずっと分からないでいた。 しかし、以下のページに従えば直った。 Problem installing software: unmet dependencies – Raspberry Pi Forums https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=130985 すなわち、sudo raspi-config で Expand Filesystem …


    Read More
  • Raspberry Pi で Locale のエラーが出るとき

    calendar Sep 3, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で Locale のエラーが発生して、アプリケーションのインストール等がうまくいかないことがあった。 ネットで国内外のいろいろな情報を調べてみたが、どの方法でもうまく直らなかった。だけど、以下のページの方法でやっとエラーが表されなくなった。 Perl環境のlocaleが正しく設定されていなかったので対処 | 代助のブログ https://daisukeblog.com/?p=2073 私の環境では sudo を付ける必要があった。すなわち以下である。 $ sudo echo "en_US.UTF-8 UTF-8" >> sudo /etc/locale.gen $ sudo locale-gen …


    Read More
  • Raspberry Pi で IP カメラ

    calendar Sep 2, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で IP カメラを作ることについて、以前書いた。 [Raspberry Pi] motionEyeOS で監視カメラ – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/03/05/raspberry-pi-motioneyeos/ Raspberry Pi Zero W で監視カメラ – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/03/15/survailance-cam-with-raspberry-pi-zero-w/ あれからずっと Raspberry Pi Zero で運用していたが、最近フリーズするようになった。電 …


    Read More
  • [Raspberry Pi] ハッシュ化したパスフレーズを生成する

    calendar Sep 1, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Raspberry Pi のヘッドレスインストールについて書いた。 [Raspberry Pi] Raspbian Stretch With Desktop をヘッドレスインストール – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/12/06/headless-install-of-raspbian-stretch/ その際、Wi-Fi 設定のために wpa_supplicant.conf というファイルを作ってルートディレクトリに置くと書いた。 これまで Wi-Fi のパスワードは平文で書いていたが、ハッシュ化した方が安全だと分かったのでその方法をメモ。 以下のサイトで SSID と …


    Read More
  • [Raspberry Pi] xdotool でマウスを自動操作

    calendar Aug 1, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前、Raspberry Pi でマウス、キーボード操作を自動化する xautomation について書いた。 [Raspberry Pi] xautomation でマウス、キーボード操作を自動化する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/12/04/sumulate-mouse-and-keyboard-with-xautomation/ xautomation と似たツールとして xdotool というものがあり、それも試してみた。 インストールは簡単だ。 $ sudo apt-get install xdotool 操作は xautomation と似てい …


    Read More
  • [Raspberry Pi] .tar.gz ファイルが解凍できない時の対処法

    calendar Jul 2, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi でたとえば MyFile.tar.gz を解凍するとき、以下のように gzip フォーマットじゃないというメッセージがが出て、解凍できないことがあった。 1$ tar xvzf MyFile.tar.gz 2gzip: stdin: not in gzip format 3tar: Child returned status 1 4tar: Error exit delayed from previous errors そういう時は file コマンドを使ってファイルの正体を調べるといい。 1$ file Myfile.tar.gz 2MyFile.tar.gz: POSIX tar archive …


    Read More
  • Mac で OpenVPN に接続する

    calendar Jun 21, 2019 · 1 min read · computer Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で PiVPN を設定したことを書いた。 [Raspberry Pi] PiVPN – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/05/20/raspberry-pi-pivpn/ その上で、iOS から VPN に接続するには OpenVPN アプリを使えばいい。 では、Mac から OpenVPN に接続するにはどうすればいいだろうか。 そのためには TunnelBlick というアプリケーションを使う。 Tunnelblick | Free open source OpenVPN VPN client server software for macOS …


    Read More
    • ««
    • «
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top