wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ]『フォークナー論考』

    calendar Oct 10, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p44 この作品は、完全にストーリーが解体されてしまっている。 p46 「意識の流れ」の手法を用いて浮き彫りにする過去の再創造の世界 p47 ベンジーは己の網膜に映るもの、あるいは、その映像から連想される無秩序な過去の出来事を、述べることも、また、理解することもなしに、ただそのうつろな眼を通して受け容れていくにすぎない白痴である。 p59 「物理的時間」と「心理的時間」の関係 フォークナー論考―人間の魂の遍歴


    Read More
  • [読書メモ]『迷宮としてのテクスト―フォークナー的エクリチュールへの誘い』

    calendar Oct 9, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p121 大胆な仮説 迷宮としてのテクスト―フォークナー的エクリチュールへの誘い (アメリカ太平洋研究叢書)


    Read More
  • [読書メモ]『READING HACKS!』

    calendar Oct 8, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p3 OGM (Consumer Generated Mediaの略、個人発信メディア) READING HACKS!読書ハック!―超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣


    Read More
  • [読書メモ]『ド忘れした相手の名前を聞き出す法』

    calendar Oct 6, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p49 必要なときにちゃんとお金を使う節約家というのと、単にケチンボというものは違う p93 「好き」と「得意」の違 い、「目的」と「手段」の違い――この2点に注意しなければなりません。 p120 ますますボクの悩みはつきません。 p134 だからと いって、「太陽が、ちゃんと見ていてくれるさっ!」などとほほえんでいられる天真爛漫(てんしんらんまん)な人ばかりとは限りません。 p171 日本人の姓は10万種、名は1万種 ド忘れした相手の名前を聞き出す法 (中経の文庫)


    Read More
  • [読書メモ]『東大生が教える!超集中術』

    calendar Oct 5, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p90 「ギリギリ」は遅れたと同じ!締め切りに余裕を! p96 心理学者のクレペリンは「作業興奮」と名付けました。[…]行動をおこすことで脳の側坐核が刺激を受け、やる気ホルモンが分泌しやすくなるの です。 p147 コントロールできる対象に100%を注げ! p155 東大は毎年約3000人が入る、日本一定員が多い国公立大学である。 p171 勉強に対するモチベーションが一番高いのは休み明けの月曜日。それから徐々に疲れがたまっていき、木曜日にはテンションが最も下がる。これは個人差もあるかもしれないが、金曜日は休み前なのでむしろ元気が出る。 東大生が教える超集中術


    Read More
  • [読書メモ]『とってもやさしい!クルマのしくみ』

    calendar Oct 4, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p54 排気ガスは600℃以上にも達し、圧力も高い。 とってもやさしい!クルマのしくみ


    Read More
  • [読書メモ]『図解雑学 自動車のメカニズム』

    calendar Oct 3, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p127 上死点 下死点 p204 クラッシャブルゾーンとセーフティゾーンでボディが構成されている。クラッシャブルゾーンは衝撃を受けた際につぶてていくことで衝撃を吸収する。 p210 エアバッグ[・・・]衝撃の感知から100分の5秒後には完全に膨らむ。 p218 車間距離制御 オートクルーズ機能 p226 電気自動車にはエネルギー回生とうメリットがある。 自動車のメカニズム (図解雑学)


    Read More
  • [読書メモ]『まるごとわかる保育園』

    calendar Oct 2, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p60 ネットで口コミ見すぎていろいろ見失いかけてるようです p89 いろんなものに頼って家事の省力化をするって手もあるわね! まるごとわかる保育園


    Read More
  • [読書メモ]『目力の鍛え方』

    calendar Oct 1, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p32 鏡と同じで、自分が愛情ある見方をすれば、相手も愛情ある見方をしてくれます。 p35 頭の中に猛烈な量のビデオライブラリーがなければ、「こうするんです」と言われたときに再現できないのです。 p182 見ているところにしか、進めない。 目力の鍛え方


    Read More
  • [読書メモ]『サンカクカンケイ』

    calendar Sep 30, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p15 京都はわたしの恋塚(こいづか)だった。 p23 「もったいないじゃない。最後まで読めば?」 と、わたしが言うと、龍也は「時間と精神がもったいないよ。この本、おまえにやる。昼寝の枕にでもしろ」 p63 そう水くさいこと言うなよ。見送りくらい、させていただきますよ。 p84 小さな嘘は人を傷つける。小さな嘘をひとつついたら、そのあとはどんどん嘘を重ねんといけんことになる。へじゃから、どうせつくなら、小さな嘘じゃのうて、最初からどーんと大きな嘘をつけ p95 なんでまた、京都なんかへ来るんや?京都はな、他所(よそ)もんには冷たい町やで。盆地やさかい、夏は焼け死ぬほど暑いし、冬は凍え死ぬほど寒いし、日本で一番住みづらいとこや。悪いこ …


    Read More
    • ««
    • «
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top