[読書メモ]『「今」こそ見るべき海外ドラマ』

p19
デバイスも、PC やスマートフォン(スマホ)、タブレットの普及の影響で、お茶の間という言葉は死語になりつつある。

p46
海外ドラマと日本のコミックやアニメが似ている点は、「人気があるかぎりは何年だって続く可能性がある」ことだ。

p47
「知らない俳優ばかり出演している」といって海外ドラマを敬遠するのも残念だ。作り手たちがあえて「知らない俳優」をキャスティングすることで、見る者をストーリーに没入させることを狙う場合は多い。

p48
現在は「コードカッター」と呼ばれる新たな現象が起きている。これは、インターネットで無料動画や、有料の動画配信サービスで自分が見たい番組だけ見られればいいと割り切り、ケーブル TV の契約をやめてしまう層のこと。

p70
放送の歴史を振り返った時、世界で初めて TV 放送をしたのはイギリスの BBC だ。

p154
夜の8時台の『フレンズ』、9時台の『となりのサインフェルド』、10 時台の『ER 緊急救命室』という鉄壁の布陣。この3時間は「マスト・シー・TV(Must See TV)」(必見の枠)と呼ばれた。

p201
6〜8月は TV 全体の視聴率が下がるので、各ドラマの旧作を再放送したり、スポーツ中継などのスペシャル番組を放送する。日本のように一年中、新しい番組は放送しない。

p202
イギリスでは、シーズンではなく「シリーズ」と呼ぶ。

p235
近年、日本の地上派ネットワークは生放送に力を入れ、朝から夕方までずっとニュースやバラエティ番組を放送している。

***

誤植発見。

p230
誤:面白くてう製作打ち切りが
正:面白くて製作打ち切りが