Raspberry Pi で複数 Wi-Fi に自動切り替えできるようにする

Raspberry Pi で別の Wi-Fi に切り替える方法と、ヘッドレスインストールの際にあらかじめ Wi-Fi の設定を書き込んでおく方法を書いた。

Raspberry Pi を別の Wi-Fi に切り替える – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2017/11/01/switching-wifi-of-raspberry-pi/

[Raspberry Pi] Raspbian Stretch With Desktop をヘッドレスインストール – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2017/12/06/headless-install-of-raspbian-stretch/

しかし、これらはいずれも単一の Wi-Fi に接続する方法だった。たとえば、場所を移動したりして Wi-Fi を自動切り替えできるようにするにはどうすればいいか。

ヘッドレスインストールの場合は Wi-Fi の情報をルートディレクトリに作成した wpa_supplicant.conf というファイルに記述するが、以下のようにすればいい。

country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
   ssid="SSID"
   psk="PASSWORD1"
   priority=1
}
network={
   ssid="SSID2"
   psk="PASSWORD2"
   priority=0
}

SSID1・PASSWORD1、SSID2・PASSWORD2 は自分の環境に合わせて記入する。priority は数字の小さい方が優先となるので、ここでは 1 と 0 なので 0 の方が優先だ。

すでにインストール済みの Raspbian の場合は、以下のコマンドで wpa_supplicant.conf を開き、上記と同じように記入する。

$ sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

参考:
Raspberry Pi Zero w (9) 複数の無線LAN(IPアドレス)でSSH接続できるように設定する。 – ElectroBlog
http://www.electroblog.jp/entry/2017/05/21/170704

Raspberry Piで複数のWifiに自動接続させる方法 /usePocket.com別館
http://usepocket.com/c/UP724.html