[macOS Catalina] ターミナルのデフォルトシェルを bash にする

macOS Catalina からターミナルのデフォルトシェルが zsh に変わった。おそらくこの影響で youtube-dl がそのままでは動かなくなった。そこでデフォルトシェルを bash に戻してみた。

参考:
Change default shell to bash on Macos Catalina – nixCraft
https://www.cyberciti.biz/faq/change-default-shell-to-bash-on-macos-catalina/

やり方は簡単で、ターミナルを開き以下のコマンドを実行。ターミナルを再起動すれば bash になる。

$ chsh -s /bin/bash

ターミナルのウィンドウトップには [ユーザー名] — – bash と表示されるようになり(それまでは bash の部分が zsh になっていた)、youtube-dl がちゃんと動くようになった。

Amazon.co.jp: Apple 2024 Mac mini 10 コア CPU、10 コア GPU の M4 チップ搭載デスクトップコン ピュータ:Apple Intelligence のために設計、16GBユニファイドメモリ、 256GBの SSD ストレージ、ギガビット Ethernet。iPhone や iPad との連係機能 : パソコン・周辺機器
https://amzn.to/4jixcOU

関連記事: