[読書メモ][Kindle]『一流の話し方』

Location: 9
会話で一番大切なのは、言葉を聞くことではなく、気持ちを聞くことです。

Location: 161
一番困るのは、ホンネを言わずにガマンして、あとでそれをブチブチ言われたり、ネットで書かれることです。/話の最後に「とは言うもののですね……」と言うのは、一番ヘタな話し方です。

Location: 182
関西人は、買い物でも駅でも、どこで会っても「どこ行くん?」「何しに行くん?」というフレーズを使います。

Location: 185
東京の人は、「あなたの個人情報には触れません」とひいたり、誰かから関心を持たれた時に「それほど親しくないあなたになんで話さなきゃいけないの?」と切り捨てたりします。

Location: 205
話し手に関係のある話が、必ずしも聞き手に関係があるとは限りません。

Location: 233
自問自答のセリフだから、「僕だったらどうするだろう」とみんなが感情移入するのです。

Location: 289
ボイスレコーダーは話に集中するためにあるのです。/話に集中してもらえると、話し手は話しやすいのです。

Location: 356
弱点を述べて、その弱点の解決策もセットで話されると、聞き手は一番信じるのです。

Location: 668
言葉は、ある言葉を一旦使い始めると、その言葉ばかり使うようになります。

Location: 686
二流は逆接の接続詞が大好きです。/逆接でないところにも逆接を入れたがります。/負けたくないからです。

Location: 728
相手が「興味ありますか」とふってきた話が、ドンピシャに自分に興味のあることというのは、雷に当たるぐらい確率的に小さいです。/それでも、会話として大切なのは、「興味あります」と答えることです。

Location: 761
全部礼儀正しくすると冷たいし、全部馴れ馴れしくすると、ただの失礼な人になります。/最初と最後だけ礼儀正しくしておいて、途中はズバズバ言ったほうがいいのです。

Location: 821
問題は、声が高いか低いかではなく、明るいか暗いかです。

Location: 830
滑舌が悪いのは、肺活量が少ないからです。/体が固まってしまうと、肺活量が通常より大きく低下します。

Location: 836
声が通るかどうかは、肺活量の問題が大きいのです。/体がかたい人、緊張する人は滑舌が悪くなり、話が苦手になります。/通じないと緊張するので、ますます体がかたくなります。

Location: 858
誰に責任があるか追及したり、勝ち負けの議論をするのは最もコミュニケーションで損をしている人なのです。

Location: 914
言いわけは、好感度を下げるだけで、自分を守ることはできません。

Location: 1,016
いい話は「これからいい話がありますよ」という前触れなく始まって、前触れなく終わります。/それをキャッチできる人とできない人とに分かれていくのです。

Location: 1,070
話し方がうまくなりたいと思うなら、自分も話し方を勉強すればいいのです。

Location: 1,074
文字起こしで大切なのは、「大体」ではなく「正確に」することです。/そうすると、「ここにこういう言葉が入っている」「ここに句点が入っている」ということがわかります。

Location: 1,189
外国人は、名刺を重要視する習慣がないかわりに、相手に名前を聞く習慣があります。/名前を聞かれると、受入れがたいことも受入れられるようになります。

Location: 1,208
相手をほめた直後に名前を聞くのがベストタイミングです。

Location: 1,226
どんな口ベタな人でも、何かをしている人には話しかけやすいし、何かをしていると自分も話しやすいのです。