GCP で Pleroma を構築する(失敗)

Google Cloud Platform(GCP)で、スタートアップスクリプトを使っての Pleroma の構築がうまくいかなかったと書いた。

GCP で Pleroma をスタートアップスクリプトで構築する(失敗) – with a Christian Wife
https://wacw.cf/2021/05/24/gcp-pleroma-with-a-startup-script/

そこで、今回はちゃんと自分で構築してみることにした。

(0)インスタンスは念のため削除し、新たに作り直した。前回と同じ構成だ。ドメインも取得済み(サブドメインを使う)。

環境:GCP(Ubuntu; Ubuntu 16.04 LTS、f1-micro、us-west1 Region)

(1)「Google Cloud Platform>COMPUTE>Compute Engine>VM instances」で該当インスンタンスの「Connect>SSH」をクリックする。黒い画面が出てくる。以下、ここで作業する。

(2)まず、タイムゾーンを日本にしておこう。

現在のタイムゾーンを確認すると UTC になっている。

$ date
Wed Apr 28 05:57:07 UTC 2021
$ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
$ sudo shutdown -r now

正しく日本時間になっていることを確認。

$ date
Wed Apr 28 15:00:07 JST 2021

(3)インストールは以下のサイトに従った。

PleromaをGoogle Cloud Platformで建ててみた – Qiita
https://qiita.com/S_H_/items/1743f5c155553376c6d9

さすが GCP 上でのインストール作業はサクサク動いて速い。Raspberry Pi やなんかと比べると快適だ。

順調に進んでいると思いきや、$ mix generate_config のところで止まってしまう。原因もよく分からない。

やはり公式の英語ガイドに従って再度やり直してみようか。

(続く)

参考:
GCEちょい技 ~システム言語、タイムゾーンの変更方法~ メインOS全まとめ | apps-gcp.com
https://www.apps-gcp.com/gce-casual-knowhow-01/#Ubuntu_1404_LTSUbuntu_1604_LTSUbuntu_1704Ubuntu_1710