wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Hackintosh に挑戦する 2019(2)

    calendar Aug 21, 2019 · 3 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    前回のエントリーは以下。 Hackintosh に挑戦する 2019(1) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/08/20/hackintosh-2019-1/ では、今回私がやった手順をまとめてみる。 (1)実機の Mac で、AppStore から Mojave をダウンロードする(Applications フォルダに Install macOS Mojave.app というインストーラーができる)(最新版なので macOS Mojave Version 10.14.6 だ)。ダウンロードが終わるとインストール画面になるのでそれは終了する。 なお、 …


    Read More
  • Hackintosh に挑戦する 2019(1)

    calendar Aug 20, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    先日 SSD が壊れたことについて書いた。 [Hackintosh] SSD が突然死した – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/08/14/ssd-broken/ バックアップも取っていなかったので Hackintosh を再構築することになった。 去年は Unibeasts と MultiBeast を使ったインストールを行った。 Hackintosh に挑戦する 2018 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/08/22/hackintosh-2018/ 参考: tonymacx86式インストール手順 (その1: …


    Read More
  • [Mac] ターミナルで ESP をマウント・アンマウントする

    calendar Aug 19, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    これまで ESP(EFI System Partition)をマウントするには Clover Configurator を使っていた。 Download Clover Configurator | mackie100 projects https://mackie100projects.altervista.org/download-clover-configurator/ しかし Clover Configurator はマウント/アンマウントの際にフリーズすることもあるし、そもそもアプリケーションを立ち上げてメニューから選ぶのも面倒だ。Kext Updater でも可能だが、複数の ESP がある状態だとマウント/アンマウントが …


    Read More
  • VMware Fusion のゲスト OS をインターネットに接続する

    calendar Aug 18, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 VMware Fusion のゲスト OS がインターネットに繋がらない場合の対処法について書いた。 VMware Fusion のゲスト OS を家庭内ネットワークとインターネットに接続する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/01/21/connecting-networkk-with-vmware-guest-os/ これはゲスト OS が Mac の場合も同様だ。 (1)VMware Fusion のネットワーク設定で「Bridged (Autodetect)」にする。 (2)ゲスト OS で System Preferences > Network をクリッ …


    Read More
  • [Hackintosh] MacInfoPkg で Board Serial Number 生成

    calendar Aug 17, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    config.plist の SMBIOS の設定の際に、シリアル番号を入力する必要がある。 普通の Serial Number は Generate New をクリックすると自動生成されるので、以下のサイトで未使用であることを確認して採用すればいい。 製品の保証状況とサービス期間を確認する – Apple サポート https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/ もう一つ Board Serial Number に関しては勝手に入力されるようなので何も記入しなくていいっぽいんだけど、海外の Hackintosh 作成指南のサイトには自分で入力せよと書いてあるものもある。 Board Serial …


    Read More
  • [読書メモ]『最新保育サービス業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』

    calendar Aug 16, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p19 国の制度として様々な取り組みが功を奏していることは少なからずありますが、「働きやすい」という考えではなく、「働かなければ生活できない」という女性が増えていることも事実としてあります。 p72 幼稚園は教育期間であるがゆえに教育が求められ、具体的にはそれを提供するための理念や方針、職員、カリキュラム、教育内容が重要視されます。/一方で保育所は「利便性」が最大の動機になっていることがわかります。 p152 マーケティングとは様々な定義がありますが、この保育サービス業にカスタマイズして一言で言えば「ファン創造活動」と言うことができます。 p170 保育サービスには「基本価値」と「付加価値」があります。この2つを考えた際に大切なの …


    Read More
  • [読書メモ]『フェルメール展 公式図録』

    calendar Aug 15, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p37 可能な限り高い水準を達成するために、ほとんどの画家たちは自らの興味と適正に従って、すぐに専門化していった。歴史的な出来事や日常生活の情景を描くことに集中するものがいれば、肖像画ばかり描く者もいたし、静物画や動物画、あるいは風景画に特化する者もいた。それぞれのジャンルの中で、画家たちはさらに狭い領域に努力を集中するのが普通だった。 p164 17 世紀オランダの絵画には、しばしばイスラムや東アジアの織物が描かれているが、これは、デルフトのような都市が貿易の拠点として世界とネットワークを構築していたことを思い起こさせる。 p190 フェルメールにおける光は透過率 100 パーセントとは言えない窓を通しての、濾過された、オブラート …


    Read More
  • [Hackintosh] SSD が突然死した

    calendar Aug 14, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    昨日は2台ある Hackintosh のうち1台が突然落ちて、二度と起動しなくなった。 電源を入れても "Reboot and Select proper Boot devide or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key…" と表示されて止まるか、Clover の画面まで進んでもその次のリンゴマークの途中で止まるか落ちてしまう。 BIOS でハードウェアの状態を確認すると SSD が認識されていない。SSD を取り外して他のマシンで確認しようにもマウントできない。どうやら SSD が壊れたようだ。 まさに「突然死」という言葉がふさわしいほど、突然に壊れ …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『「学び」を「お金」に変える技術』

    calendar Aug 13, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 17 「人生の価値、人生の成否は学びの質と量によって決まる」のです。 Location: 178 現実は常に、自分の思いが実現されたものだという法則です。 Location: 179 人間は自分が考えたとおりの人間になる/アール・ナイチンゲール(アメリカの哲学者・1921~1990) Location: 191 お金がほしいなら、ほしいと思うことです。 なんの迷いも疑いもなく、お金がほしいと真剣に思う。これが豊かになる第一歩です。 Location: 225 どんな領域でも、その領域のトップクラスに登りつめれば、豊かさもついてきます。 Location: 226 「学び」の最初の手がかりとしては、いま、自分がやっ …


    Read More
  • [読書メモ]『ニューズウィーク日本版 0歳からの教育 学習編』

    calendar Aug 12, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p30 15年の研究では、スマホをテーブルに置いていると、たとえ使っていなくても会話や交流が上の空になることが分かった。 p40 強い自信と自尊心を持つ子供に育てる秘訣は、実は秘訣でも何でもない。子供が大変な思いをしているときに、安心させてやればいいのだ p41 今後の人生で待ち受ける数々のストレス要因に立ち向かう上で唯一の防御壁となるのは自尊心 p42 失敗は学習の基礎だ。新しいことを経験して能力を伸ばすとき、失敗は避けて通れない。失敗は「無能の証しで、避けるべきもの」と考えていては、挑戦まで避けるようになる。 p59 子供を見たとおりにまねしたがるもの。子供に食べさせたいものを、親が率先して食べよう。 p63 赤ちゃんの泣き声 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top