wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [スターサーバー] Freenom ドメインを SSL にする

    calendar Aug 11, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スターサーバーにおいて、Freenom で取得したドメインを SSL にする方法のメモ。 (1)Freenom のサイトにログイン後、「Services>My Domains>対象ドメインの Manage Domain」をクリック。 (2)「Management Tools>Nameservers」で Use custom nameservers (enter below) を選択した上で、スターサーバーのネームサーバーを入力する。 ネームサーバーの設定 | レンタルサーバー【スターサーバー】 https://www.star.ne.jp/manual/domain_nameserver.php Change Nameservers …


    Read More
  • [読書メモ]『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』

    calendar Aug 10, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p31 偉大な投資家は元本の安全性を優先し、満足できるリターンだけを目指す。それでも長期的に見れば、より高いリスクをとった投資家をアウトパフォームすることができるのだ。 p43 バフェットは係争や悪感情を非常に嫌うため、成功の確信がない限りは他人のお金の運用を引き受けないと誓った。熱心なキリスト教の信者でもあったビリオネアの投資家、ジョン・テンプルトンはこう言った。「OPM は神聖なものだ」。OPM とは other people's money (他人のお金)の略だ。 p52 ここで警告させてもらうが、借金して投資するのは極めて有能で、運用資産のすべてを失っても生活に支障がないほど余裕のある投資家にのみ許される行為だ。 p97 価 …


    Read More
  • 失効した Freenom ドメインを再取得

    calendar Aug 9, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Freenom で取得していたドメインが、更新通知メールが届かなかったことで失効となったことについて書いた。 Freenom のドメインの有効期限が切れた – with a Christian Wife https://wacw.cf/2020/07/24/freenom-domain-expired/ あのときは、再度同じドメインを取得しようとしたら有料となっていたので諦めた。 しかし、再度チェックしてみたら、再び無料となっていた。おそらく失効後1ヶ月ぐらいで無料に戻るみたい。 Freenom – A Name for Everyone https://www.freenom.com/en/index.html?lang=en と …


    Read More
  • [読書メモ]『こむら返りは食事で治せる!』

    calendar Aug 8, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p43 食養生(しょくようじょう;食事で健康を維持する考え方) p75 カナダの脳神経外科医・ペンフィールドが構築した人体模型「ホムンクルス(脳の中のこびと)」 pp128-129 八体質医学では、日本人の約7割は「金体質」といって、肉や牛乳が合わない体質とされています。 こむら返りは食事で治せる! (一生、足がつらない極意)


    Read More
  • [Windows][iOS] MP3 Audiobook Player でタイトルが文字化けするとき

    calendar Aug 7, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は iPad の MP3 Audiobook Player でオーディオブックをよく聴く。mp3 のオーディオブックを zip 化してそのまま取り込めるので便利なアプリだ。再生速度の調整ができるのもうれしい。 ‎「MP3 Audiobook Player」をApp Storeで https://apps.apple.com/jp/app/mp3-audiobook-player/id891797540 オーディオブックによってはそのまま MP3 Audiobook Player に取り込むとタイトルが文字化けすることがある。これは mp3 のタグ情報が原因なので、mp3 を編集すればいい。 ただ Mac にはいい mp3 編集アプ …


    Read More
  • ScreenFlow で Mac がフリーズする

    calendar Aug 6, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Mac で画面録画ができる ScreenFlow について書いた。 [Mac] ScreenFlow – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/06/14/screenflow/ 現在は画面録画には ScreenFlow 等のアプリは使わず、Mac 標準の録画機能を使っている。 そこで過去に ScreenFlow で録画したものが大量にあるので、動画として書き出しをしている。無料版(デモ版)では動画の書き出しで「Demo Mode」と大きく透かしが入ってしまうが、重要度が低い動画なので透かしはあっても良しとしている。 最近 Mac がフリーズする現象が頻発するようになった。日に数 …


    Read More
  • [Hackintosh] メモリテストを実行した

    calendar Aug 5, 2020 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ここ数日、毎日のように Hackintosh がフリーズするようになった。原因はまだよく分かっていない。強制再起動をすれば復帰するんだけど、データが壊れたりする心配がある。 ということで、試しにメモリテストを実行してみることにした。メモリテストなんてすごく久しぶりだ。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6 (1)MemTest86 をダウンロード、解凍する。 MemTest86 – Official Site of the x86 Memory Testing Tool https://www.memtest86.com/ (2)balenaEtcher を使って USB メモリに MemTest86 …


    Read More
  • VNC Viewer を使って iPad から Mac を遠隔操作する

    calendar Aug 4, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    iPad で Mac を遠隔操作する方法として、iPad の「VNC Viewer」アプリを使ってみた。 ‎VNC Viewer – Remote Desktop on the App Store https://apps.apple.com/us/app/vnc-viewer/id352019548 やり方は以下のサイトに従えばいい。 iPhone/iPadで Macを操作 – アプリ「VNC Viewer」 – PC設定のカルマ https://pc-karuma.net/mac-ios-app-vnc-viewer/ 操作性は悪くない。デュアルモニターでも問題なく動作した。 毎回 Mac にログインする必要がある。 PC遠隔操 …


    Read More
  • Chrome Remote Desktop で iPad から Mac を遠隔操作する

    calendar Aug 3, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    iPad から Mac を遠隔操作する方法として Chrome Remote Desktop を試してみた。 (1)Mac で以下のページにアクセス。 Chrome Remote Desktop https://remotedesktop.google.com/access/ (2)下矢印ボタンをクリックすると、chrome web store のウィンドウが開く。「Add to Chrome」をクリック。すると、インストーラーがダウンロードされる。 (私の環境ではこの過程で一旦 Chrome を再起動しないとダウンロードができなかった。) (3)ACCEPT & INSTALL をクリック。画面に従ってインストールを完了する。 …


    Read More
  • [Hackintosh] macOS Catalina Version 10.15.6 Update を実行

    calendar Aug 2, 2020 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    macOS Catalina Version 10.15.6 Update の通知が来たので実行した。 参考: [Hackintosh] macOS Catalina Version 10.15.3 へのアップデート – with a Christian Wife https://wacw.cf/2020/03/15/updating-macos-catalina-to-10-15-3/ Kext Updater で kext の更新をチェックしたが、すべて最新版だった。Clover だけは r5119 から r5120 へアップデートした。 何度か再起動して、無事アップデートが完了した。 Sabrent SSD 内蔵 1TB …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top