wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [Mac] Finder のデフォルトビューはディスクでは変更できない

    calendar Dec 31, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    環境:macOS Catalina Version 10.15.6 (英語) 私は Mac の Finder においては list view が好きだ。一覧性がある方がファイルを探しやすいからだ。 セミナーとかで登壇者の Mac の画面を見る機会があったりすると、icon view にしている人も多いと気付く。あれはあれで良さがあるのかな。 Finder のデフォルトビューを list view に固定するには以下のようにする。 (1)Finder を開いてツールバーのリストのアイコンをクリックして list view にする。あるいは、command + 2 でもいい。 (2)「View>Show View …


    Read More
  • WordPress でソースコードを表示する

    calendar Dec 30, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    これまで WordPress の投稿でソースコードを綺麗に表示するのに苦労していた。code タグはタグで囲えばいいんで簡単だが、スペースやタブはうまく再現されない。GitHub Gist は綺麗に表示できるが面倒。 Discover gists · GitHub https://gist.github.com/discover そこでプラグインを活用することにした。 ググってみると「Crayon Syntax Highlighter」を使っているサイトが多いようだが、現在は更新が止まっており、その後続版の「Urvanov Syntax Highlighter」が公開されていることを知った。 Urvanov Syntax …


    Read More
  • [Mac] 特定アプリケーションにおいて、書式スタイルなしにペースト

    calendar Dec 29, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    最近は執筆作業に専念している。長文の執筆には Scrivener を愛用している。Scrivener がイギリスの開発者が作ったアプリケーションだと知って最近ますます愛着が湧いている。 Scrivener | Literature & Latte https://www.literatureandlatte.com/scrivener/overview Scrivener はリッチテキスト・エディタである。だから、他の場所からコピーしてきたテキストをペーストすると、もとの書式スタイルがそのままペーストされる。 これまで一旦別のテキストエディタにペーストして再度コピー・アンド・ペーストをする、という面倒なことをしていたが、もっと簡単な …


    Read More
  • [Mac] VeraCrypt で暗号化された仮想ディスクを作成する

    calendar Dec 28, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    本格的なファイルの暗号化として VeraCrypt を使ってみることとした。暗号化された仮想ディスクを作成するツールだ。 環境:macOS Catalina Version 10.15.6 (英語) (1)macFUSE をインストールする。 Home – macFUSE https://osxfuse.github.io/ 途中 Mac のセキュリティーに関する許可を求められるので許可する。 (2)VeraCrypt をインストールする。 VeraCrypt – Free Open source disk encryption with strong security for the Paranoid …


    Read More
  • [Hackintosh] Magic Keyboard の Eject キーを無効化する

    calendar Dec 27, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は Magic Keyboard(テンキー付き、US 配列)を使っている。 MacのためのMagic Keyboard(テンキー付き)シルバーを購入 – Apple(日本) https://www.apple.com/jp/shop/product/MQ052LL/A/magic-keyboard%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-%E8%8B%B1%E8%AA%9Eus-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC Apple Magic Keyboard(テンキー付き)- 英語(US) - シルバー ブルーレイドライブを付けて …


    Read More
  • PayPay アプリを2台目の端末にインストールする

    calendar Dec 26, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    新しく iPhone SE(第2世代)を買ったので PayPay アプリを使えるようにした。 これまで iPad Pro 9.7" で PayPay アプリを無理やり使っていたが、同じアカウントで2台目にインストールできるだろうか。 公式ブログによると普通に可能なようだ。 オンラインセキュリティを強化する、新しいツール | Product Blog https://blog.paypay.ne.jp/logout-all-devices/ やってみたところ、問題なくログインでき、実際にお店でも使えた。 PayPay超入門 商店経営者のためのスマホ決済


    Read More
  • iPhone で Suica を使えるようにする

    calendar Dec 25, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    iPhone SE(第2世代)を買った。iPhone で電車等に乗れるように Suica の設定をしてみた。 (1)Wallet アプリを起動し、右上のプラスボタンを押し、クレジットカードを登録する。 私は Apple ID と紐付けているクレジットカードとは別の、楽天カードを登録した。その過程で QUICPay の支払いに使えるよと表示された。 さらに楽天カードを Apple Pay に使うには、楽天の認証が必要だ。楽天 e-NAVI に携帯電話番号を登録していれば、Wallet アプリで電話認証、あるいは SMS 認証が選べる。SMS 認証を選ぶと認証コードが SMS で届いたが、コードを入力することなく自動的に登録がうまくいっ …


    Read More
  • Tumblr をバックアップし、投稿一覧を作成する

    calendar Dec 24, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Tumblr は一時期メインのブログとして使っていた。しかし過去の投稿をブラウジングしたりするのが不便。検索もできない。 それならローカルにダウンロードし、記事一覧を作成することにした。FileMaker に取り込んだりすれば簡単に検索できるし、ホスティングサーバーに再度アップすればアクセスもしやすくなる。 (1)Tumblr のバックアップをするには以下のページにアクセスする。 https://www.tumblr.com/settings/blog/[ブログ名] あるいは、「右上のアカウントアイコン>Settings>右ペインのブログ名」とクリックしていく。 (2)一番下の「Export>Export [ブログ名]」をクリックす …


    Read More
  • iPhone で楽天ポイントによる支払いをする

    calendar Dec 23, 2020 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は楽天のクレジットカードを所持している。 例えば店舗によってはミスタードーナツは現金払いのみだったりする。一般の電子マネーは使えないのだ。だけど、そういうお店でも楽天ポイントによる支払いはできたりする。私の楽天ポイントはそういうお店で使うために貯めているようなものだ(現金払いは好きじゃない)。 これまで楽天カードを取り出して支払っていたが、新しく iPhone を買ったので、iPhone でポイント支払いができるようにしてみた。 といっても簡単で、楽天ポイントカードアプリをインストールしてログインすれば使えるようになる。 ‎「楽天ポイントカード(RakutenPointCard)」をApp Store …


    Read More
  • [Mac] シェルスクリプトで Slack に投稿する

    calendar Dec 22, 2020 · 1 min read · computer Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Raspberry Pi を使って Slack に投稿する方法を書いた。 [Raspberry Pi] シェルスクリプトで Slack に投稿する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/03/04/posting-slack-with-shell-script-on-pi/ これとまったく同じ方法で、Mac でも Slack に投稿ができた。cron も同様に登録できる。 Slackデジタルシフト 10の最新事例に学ぶ、激動の時代を乗り越えるワークスタイル変革 (できるビジネス)


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top