wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Mac でお手軽スクレイピングツール

    calendar Feb 25, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ウェブサイトから必要な情報を一括で抜き出したいことは時々あるので、スクレイピングに挑戦してみることにした。 本当は、自動的に情報を取ってきて Slack や Twitter に投稿したり、メールで情報を受け取ったりしたいんだけど、まずは単に手動で情報を収集するだけにしてみた。 まず Web Scraper という Chrome の拡張機能。 Web Scraper https://www.webscraper.io/ これは Chrome の Developer Tools に Web Scraper という項目が追加されるので、そこで設定する。 最初は使い方に迷ったが、要はサイトの構造を教えて、その上でほしい情報を指定する。拾いた …


    Read More
  • [FileMaker] ページ番号を挿入する

    calendar Feb 24, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker で作成したレイアウトを印刷する際、ページ番号を入力したい。「現在のページ数 / 総ページ数」のような形だ。 (1)レイアウトにフッターパートを追加する。 (2)現在のページ数を挿入したい場所に {{PageNumber}} という文字を挿入する。これだけで、現在のページ数が表示される。 (3)総ページ数は以下のサイトに従えばいい。 【FileMaker】印刷するときの総ページ数計算の注意点 – Qiita https://qiita.com/tyuma/items/114c6ef269b361327bd6 FileMaker Pro 開発運用講座 第2版


    Read More
  • [FileMaker] 特定フィールドの文字列を置換する

    calendar Feb 23, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スクリプトで特定のフィールドの文字列を置換する方法。 1Show Custom Dialog [ "対象フィールド名を入力してください。" ; $field ] 2Show Custom Dialog [ "置換前の文字列をを入力してください。" ; $search ] 3Show Custom Dialog [ "置換後の文字列を入力してください。" ; $replace ] 4 5# 一旦検索語で検索(全フィールドを対象) 6Perform Quick Find [ $search ] 7Go to Record/Request/Page [ First ] 8 9Loop 10 Go to Next Field 11 If [ …


    Read More
  • [FileMaker] 日付を桁数を揃えてテキスト化2

    calendar Feb 22, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 FileMaker で日付フィールドを桁数を揃えてテキスト化する方法について書いた。 [FileMaker] 日付を桁数を揃えてテキスト化 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/07/22/convert-dates-to-text-in-filemaker/ 変数を用いた方法も考えてみた。 今回はテキストフィールド(日付フィールドではない)で 2/3、4/15、12/3 などのように1桁の数字が混ざっている日付を、02/03、04/15、12/03 と変換する。 スクリプトを使う場合は以下のようになる。

    月を2桁にし、変数MMに

    Set Variable [ $MM ; …


    Read More
  • [Mac] Sublime Text で全角・半角変換

    calendar Feb 22, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Sublime Text で半角の数字を全角に変換したくなった。 Sublime Text – A sophisticated text editor for code, markup and prose https://www.sublimetext.com/ (1)Package Control をインストールする。 Sublime Text – Package Control のインストール – 開発メモ – Webkaru https://webkaru.net/dev/sublime-text-package-control/ (2)Sublime Text>Preferences>Package Control をクリッ …


    Read More
  • [FileMaker] 重複を除いたフィールドの値を取得する

    calendar Feb 21, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker で重複を含んだフィールドが含まれているとする。たとえば以下のように5つのレコードで、特定のフィールドの値が以下のようになっている場合だ。 レコード1:リンゴ レコード2:オレンジ レコード3:オレンジ レコード4:オレンジ レコード5:イチゴ 集計フィールを使えば値の一覧を取得できるが、それだと以下のようになり重複を含む。 リンゴ オレンジ オレンジ オレンジ イチゴ 重複を除いた一覧を作る方法を見つけた。 (1)該当するフィールドの値から値を取得する値一覧を作成する。この値一覧で重複が除かれる。 (2)ValueListItems で一覧を作成する。 ValueListItems ( Get ( …


    Read More
  • Adobe Creative Cloud が(一旦)キャンセルになった

    calendar Feb 20, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    現在確定申告の準備中だ。私は Adobe Creative Cloud を経費として計上している。 Creative Cloud(以下 CC)の領収書は Adobe のアカウントページでダウンロードできる。 Adobe Account https://account.adobe.com/?lang=ja しかし、領収書が旧住所のままだった。1年半ほど前に引っ越しをして、その際 Adobe アカウントの住所も変更していたのに、領収書上では旧住所のままなのだ。 アカウントの住所は「情報配信>アドビからのお知らせ」で変更できる。ここはちゃんと最新の住所になっている。 どうやら、アカウント用住所と料金請求用の住所は別々に設定するようだ。 ク …


    Read More
  • [FileMaker] Runtime ソリューション

    calendar Feb 19, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は FileMaker Developer Subscription(FDS)を利用しているので、FileMaker は1台のマシンにしかインストールできない(2台目以降にインストールを試みてみたが、シリアルが無効となって進めない)。だから、メインで使っているマシーンに FileMaker Pro Advanced 17 をインストールしている。 となると MacBook Pro はどうすればいいか。これまでは以前購入した FileMaker Pro 14 を使っていたが、macOS Mojave にアップグレードすると、FileMaker Pro 14 は非対応になってしまった。ファイルを開けないのだ。かといって、ライセンスを購 …


    Read More
  • [読書メモ]『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』

    calendar Feb 18, 2019 · 1 min read · reading step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p23 「給与」か「報酬」かというのは、大ざっぱに言って仕事の受け方によって決まります。時間給いくらいくらで働く場合は「給与」、この仕事いくらという出来高制で働く場合は「報酬」となるのです。 p44 住民税が所得税ともっとも大きく違うところは、こっちの税金は後払いだってことですね[。] p83 領収書ってのは、最低でも額面の 15% が還元してもらえるありがたい金券ってことになるのです。 p195 ひざまずきたまえよ 世の愚民どもよ フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。


    Read More
  • [Raspberry Pi] NFC タグを使ってコマンドを実行

    calendar Feb 17, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で IC カードなどの NFC タグを使って、タッチでコマンドを実行できるようにしたい。 具体的には、タッチと同時に音を鳴らし、Slack に通知させたい。 環境:Raspberry Pi 3 Model B、Raspbian Stretch、SONY RC-S380、NFC ステッカー 基本的には以下のページにそのまま従えばできる。 Raspberry Pi 2でNFCタグを読み取って音を鳴らす – yagi.tc https://yagi.tc/archives/2017/03/26/raspberry-pi-2-nfc/ 音声の再生は aplay で wav を鳴らせるし、Slack …


    Read More
    • ««
    • «
    • 86
    • 87
    • 88
    • 89
    • 90
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • note にブログを書きます
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題2
  • [VitaShell] PSVita のスクリーンショットの保存場所
  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054 2025/062 2025/071
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 PSVITA1 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム11 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 一般1 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top