wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Raspberry Pi に Docker をインストールする

    calendar Jan 28, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Slack ライクなアプリケーションを自分で試してみたくなった。いろいろ調べた結果、Mattermost がよさそう。Mattermost を Raspberry Pi で構築することにした。 どうやら、Docker というツールを使えば簡単らしい。ということで、まずは、Raspberry Pi に Docker をインストールしてみた。以下のサイトに従えばすごく簡単にできた。 Raspberry PiにDockerを入れる – Qiita https://qiita.com/hisurga/items/7aca7484ac5bfd084294 (1)以下のコマンドで Docker をインストール。簡単! $ curl -sSL …


    Read More
  • Raspberry Pi で LED をチカチカさせる(点滅回数を指定)

    calendar Jan 27, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で LED を点滅させる方法について書いた。 Raspberry Pi で LED をチカチカさせる – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/07/06/raspberry-pi-led-flickering/ では、点滅回数を指定するにはどうすればいいか。すなわち、0.5 秒間の点灯を 10 回繰り返すようなことだ。 それには以下のサイトの python プログラムに従えばいい。 RaspberryPiでLEDをチカチカさせるPythonプログラム(1) – Qiita …


    Read More
  • [Raspberry Pi] motionEye のアップデート

    calendar Jan 26, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    motionEye をインストールしている Raspberry Pi は Raspbian Jessie だったが、新たに Raspbian Stretch にもインストールしてみることにした。 インストールは Jessie の時と同じように以下のサイトに従った。 Install On Raspbian · ccrisan/motioneye Wiki · GitHub https://github.com/ccrisan/motioneye/wiki/Install-On-Raspbian インストール過程でエラーが出たが、sudo apt-get update 、sudo apt-get upgrade を実行するとエラーが出な …


    Read More
  • Raspberry Pi で Linkstation を自動マウントする

    calendar Jan 25, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で BUFFALO の NAS である Linkstation を自動マウントさせることにした。 環境:Raspberry Pi 3 Model B、Raspbian Stretch (1)cifs-utils をインストール。 $ sudo apt-get install cifs-utils すでにインストール済みだった。 (2)ディレクトリを作成。 $ sudo mkdir /mnt/nas (3)NAS をマウントしてみる(あらかじめ NAS の IP アドレスは固定しておく)。パスワードを聞かれるので、私の所有する Linkstation の場合は password と入力。 sudo mount …


    Read More
  • Raspberry Pi で Airplay を有効にする

    calendar Jan 13, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    RuneAudio を Raspberry Pi にインストールしたことを書いた。 Raspberry Pi に RuneAudio をインストールする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/12/installing-runeaudio-on-raspberrypi/ これは Raspberry Pi を RuneAudio 専用に使うことを意味する。まだ使い始めて数日だが、実際は一日数十分程度しか音楽を再生していなく、そのほとんどが iPad からの Airplay での再生ばかりだ。これなら専用 Raspberry Pi を作る意味がない。 ということで、 …


    Read More
  • Raspberry Pi に RuneAudio をインストールする

    calendar Jan 12, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Volumio、Plex Media Server、Moode Audio Player がダメだったので、次に試したのは RuneAudio 。 Raspberry Pi に Volumio をインストール(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/09/installing-volumio-on-raspberrypi/ Raspberry Pi に Plex Media Server をインストールする(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/10/plex-on-raspberry-pi/ …


    Read More
  • Raspberry Pi に Moode Audio Player をインストールする(失敗)

    calendar Jan 11, 2018 · 3 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi 用のミュージックサーバーを探し、Volumio や Plex Media Server のインストールを試みたが失敗した。 Raspberry Pi に Volumio をインストール(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/09/installing-volumio-on-raspberrypi/ Raspberry Pi に Plex Media Server をインストールする(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/10/plex-on-raspberry-pi/ 次に挑戦 …


    Read More
  • Raspberry Pi に Plex Media Server をインストールする(失敗)

    calendar Jan 10, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mac で Plex Media Server を使っていることについて以前書いた。 Plex Media Server – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/04/24/plex-media-server/ 現在も Plex はバリバリ使っている。常時起動の Mac Mini にインストールし、Plex 用のメディアフォルダーをメインで使う Mac と Resilio Sync を使って同期している。すなわち、メインの Mac でメディアを管理しておくだけで、自動的に Plex に動画が追加されるようにしている。 Resilio Sync Home – the fast and …


    Read More
  • Raspberry Pi に Volumio をインストール(失敗)

    calendar Jan 9, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ミュージックサーバーを作ってみたくなった。Raspberry Pi で実装できて、iPad でプレイリストを確認、操作できる方法はないかと探したら、Volumio が良さそう。ということで、作ってみた。 使用するのは Raspberry Pi 3 Model B だ。今回は有線 LAN を使わない方法を試してみた。 (1)フォーマットしていなければ、micro SD カードをフォーマットする。 SD Memory Card Formatter – SD Association https://www.sdcard.org/downloads/formatter_4/ (2)Volumio をダウンロードする。 Download …


    Read More
  • Raspberry Pi で複数 Wi-Fi に自動切り替えできるようにする

    calendar Dec 24, 2017 · 1 min read · computer Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で別の Wi-Fi に切り替える方法と、ヘッドレスインストールの際にあらかじめ Wi-Fi の設定を書き込んでおく方法を書いた。 Raspberry Pi を別の Wi-Fi に切り替える – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/11/01/switching-wifi-of-raspberry-pi/ [Raspberry Pi] Raspbian Stretch With Desktop をヘッドレスインストール – with a Christian Wife …


    Read More
    • ««
    • «
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top