[読書メモ]『尊厳死―充実した生を生きるために』

p55
科学は宗教を超えたといっても、それは科学的迷信が宗教的迷信を超えたにすぎないのだ。

p69
宗教の世界では「われ信ず、ゆえにわれあり」といわれる。信じるということは絶対なのだ。疑ってはならないのである。

p72
アメリカでコメといえばパンの代用品ぐらいに受けとられようが、わが国でコメといえば神代(かみよ)から受け継がれた聖なるもので、一粒を粗末にしても罰が当たると信じられてきた。

p89
医療行為には、二通りある。キュア(cure)とケア(care)である。[...]人間の全人的な医療を行うためには、キュアとケアは車輪の両輪である。

Amazon.co.jp: 尊厳死: 充実した生を生きるために : 日本尊厳死協会: 本
https://amzn.to/4gykGeA

関連記事: