wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [Raspberry Pi] motionEyeOS で監視カメラ

    calendar Mar 5, 2017 · 2 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で IP カメラをつくったことを書いた。 Raspberry Pi で IP カメラを作る – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/02/27/setting-ip-webcam-with-raspberry-pi/ あのときは IP カメラを作って、Mac の iVideon で動体検知や通知を行っていた。 しかし、それよりもっと簡単な方法があった。すでに、Raspberry Pi 用に監視カメラ専用の OS が用意されていたのだ。その名も motionEyeOS だ。以前は MotionPie と呼ばれていたが、途中で変わったらしい(たしか …


    Read More
  • [Raspberry Pi] microSD カードをバックアップ・リストアする

    calendar Mar 4, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    いろいろと Raspberry Pi を実験していると、現時点のバックアップを取っておきたいことがある。問題が起きたときに、そこから復元できるからね。 Raspbian には SD card copier という、バックアップツールがもともと入っている。しかし、microSD カードそのもののバックアップを取りたいことがある(BerryBootを使っている場合や、SD card copier のない OS の場合など)。 私は Mac に microSD カードのバックアップを取り、リストア(復元)も Mac で行いたい。それには Disk Utility を使うのがいいようだ。 バックアップは以下の方法で行う。 …


    Read More
  • [Raspberry Pi] RetroPie で DraStic を動かす

    calendar Mar 3, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi でいろいろやったうち、RetroPie の DraStic が最も苦労している。 (使用環境:Raspberry Pi3 Model B) 最初は BerryBoot でマルチブート環境の一つとしてインストールした。BerryBoot のインストール OS 一覧の中にあるので、簡単にインストールできる。 RetroPie のインストール手順は以下のページが参考になる。 How to Build a Raspberry Pi Retro Game Console …


    Read More
  • [Raspberry Pi] マルチブート環境を構築する

    calendar Mar 2, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi でマルチブート環境を構築する方法がややこしかったので、ここにメモしておく(Raspberry Pi 3 Model B を使用)。 参考にしたのは以下のページ。 How to Multi-Boot Your Raspberry Pi with BerryBoot https://www.howtogeek.com/141325/how-to-multi-boot-your-raspberry-pi-with-berryboot/ (1)BerryBoot をダウンロード、解凍する。 BerryBoot v2.0 – bootloader / universal operating system …


    Read More
  • [Raspberry Pi] 3.5 インチタッチ液晶を接続する

    calendar Mar 1, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi3 Model BとRaspberryPI用3.5inchタッチ液晶(LCD)のセットアップ – rbtnn雑記 http://rbtnn.hateblo.jp/entry/2017/02/05/012707 このページに書いてあるとおりに行えば、あっさりと接続が成功した。 4の最後のコマンドを実行した時点で勝手にリブートした。まだ LCD を接続していない状態だったので、ブートの途中でフリーズした。一旦電源を切り、LCD を接続した上で電源を入れると、うまくいく。 Elecrow3.5インチタッチパネル タッチスクリーンディスプレイ480X320解像度 TFTモニター LCDタッチスクリー …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top