wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ]『天然素材でいこう。』

    calendar Dec 31, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p67 イスが互い違いで見やすいのだ p67 あのての子弄ぶ程俺は悪人じゃない p67 クリスマスなんて目じゃない 俺の知らない男の誕生日じゃないか p232 自分の夢を他人に託すのは不幸の元だって 天然素材でいこう。 1 (白泉社文庫)


    Read More
  • [読書メモ]『頭をよくするちょっとした「習慣術」』

    calendar Dec 30, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p217 塾では同じ価値観を持った友達を作りやすい。自分の価値観は間違っていない、という感覚が持てる。そういう価値観を持ち続けることによって、勉強ができる子でい続けることができる。 頭をよくするちょっとした「習慣術」 (祥伝社黄金文庫)


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『「銅メダル英語」をめざせ!』

    calendar Dec 29, 2017 · 1 min read · language reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 139 最も効果的な勉強法とは楽しく続けることだ、ということです。 Location: 258 「次の信号」の「次」を訳すつもりで、nextを付け加えてしまうと逆に大変なことになってしまいます。目の前にある信号のその次の信号のことと解釈されるからです。 「銅メダル英語」をめざせ!~発想を変えれば今すぐ話せる~ (光文社新書)


    Read More
  • [読書メモ]『今すぐ治す下肢静脈瘤』

    calendar Dec 28, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 1,142 弾性ストッキングの良さとして、圧迫効果が静脈のみに効果があり、動脈の血行動態などには影響しないことです。これは、動脈は静脈と異なり、伸び縮みが少ないためです。 今すぐ治す下肢静脈瘤


    Read More
  • [読書メモ]『世界の経営学者はいま何を考えているのか』

    calendar Dec 27, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    pp33-34 安直に思考を停止させてはならない、ということなのです。 p53 「この会社は何をする会社なのか」、「この会社が目指しているものは何か」といった企業のアイデンティティやビジョンを社員が共有することが重要である、と考えます。 p66 ポーターの競争戦略とは「競争しない戦略」のことである p90 トランザクティブ・メモリーとは、組織の記憶力に重要なことは、組織全体が何を覚えているかではなく、組織の各メンバーの「誰が何を知っているか」を知っておくことである、というものなのです。 p101 組織全体が同じ知識を共有することは非効率であり、むしろ大事なことは「知のインデックスカード」を組織のメンバーが正確に把握することであると考 …


    Read More
  • [読書メモ]『人間は「心が折れる」からこそ価値がある』

    calendar Dec 26, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p22 世の中には、心が「嫌だ」と感じているのに、それを押さえつけて無理をして仕事を続けて、体を壊したり心の病になったりする人がいます。心が折れたことに早めに向き合ったほうが、無理をせずに後々のダメージを減らせたかもしれません。 p56 軍レベルで膨大なコストをかければ自動運転は簡単な話です。技術そのものは、とっくの昔に完成されています。トヨタや日産、あるいはグーグルが今必死になって研究しているのは、自動運転の技術そのものではなく、いかにコストを抑えて実現するかという実用化技術です。 p57 通信によって多くの情報を集めていますから、コンピュータのほうが人間よりも膨大な情報を持っていて、巨大な情報空間の中で判断をしています。 p62 …


    Read More
  • WordPress の更新情報を自動ツイート

    calendar Dec 25, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    これまで私は WordPress のブログを投稿すると、手作業で更新通知をツイートしていた。その際 URL は Bitly で短縮し、タイトルと短縮 URL の取得には Chrome Extension の tmplat を使用していた。 Bitly https://bitly.com/ tmplat | The homepage for the tmplat browser extension https://tmplat.com/ しかしこの方法は数十秒とはいえ、手間である。手作業なので投稿し忘れもあるかもしれない。 ということで、WordPress の更新通知ツーイートを自動化することにした。 WP to Twitter とい …


    Read More
  • Raspberry Pi で複数 Wi-Fi に自動切り替えできるようにする

    calendar Dec 24, 2017 · 1 min read · computer Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で別の Wi-Fi に切り替える方法と、ヘッドレスインストールの際にあらかじめ Wi-Fi の設定を書き込んでおく方法を書いた。 Raspberry Pi を別の Wi-Fi に切り替える – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/11/01/switching-wifi-of-raspberry-pi/ [Raspberry Pi] Raspbian Stretch With Desktop をヘッドレスインストール – with a Christian Wife …


    Read More
  • ドメインの料金に注意しよう

    calendar Dec 23, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    現在私は独自ドメインは お名前.com、Google Domains、ムームードメインで所持している。 お名前.com を使う理由は、ドメインレジストラとしては他のサイトと比べても管理画面が使いやすいほうだからだ。サイトによってはすごく分かりづらいんだよ。 そして お名前.com は安い。GoDaddy で持っていたドメインを お名前.com に移行したのも料金的な理由だった。 しかし__私はドメインの料金の考え方を今まで誤解していたことに気付いた。 ドメインは初期登録料と更新料の2つがあるのだ。初期登録料というのは、ドメインを最初に使い始めるときに払う料金で、更新料とはドメインの更新時に支払う料金だ。 お名前.com が安いのは初 …


    Read More
  • Adobe Acrobat で Content Preparation Progress

    calendar Dec 22, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Adobe Acrobat で PDF ファイルを開くと、「Content Preparation Progress」というタイトルの以下のようなダイアログが出るときがある。このダイアログはなかなか閉じてくれない。 そういうときは、Preferences > Reading > Screen Reader Options で以下のように Only read the currently visible pages に設定して保存。Adobe Acrobat を再起動するとダイアログが出なくなる。 参考: Adobe Acrobat で PDF を開いたとき – with a Christian Wife …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top