wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ]『尊厳死―充実した生を生きるために』

    calendar Oct 31, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p55 科学は宗教を超えたといっても、それは科学的迷信が宗教的迷信を超えたにすぎないのだ。 p69 宗教の世界では「われ信ず、ゆえにわれあり」といわれる。信じるということは絶対なのだ。疑ってはならないのである。 p72 アメリカでコメといえばパンの代用品ぐらいに受けとられようが、わが国でコメといえば神代(かみよ)から受け継がれた聖なるもので、一粒を粗末にしても罰が当たると信じられてきた。 p89 医療行為には、二通りある。キュア(cure)とケア(care)である。[…]人間の全人的な医療を行うためには、キュアとケアは車輪の両輪である。


    Read More
  • [読書メモ]『戦略系コンサルタントのロジカル・シンキング・リーディング』

    calendar Oct 30, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p16 外資系コンサルティング会社で1年働くと、普通の会社の3年に相当する経験を積めると言われています。 p69 繰り返し別の角度から理解するということが、理解を深めるキー・ポイントなのです。


    Read More
  • [読書メモ]『変わる方言 動く標準語』

    calendar Oct 29, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p101 かつては東日本語「黒板拭き」、西日本が「黒板消し」でした。[・・・]でもどういうわけか[・・・]「黒板消し」が広がりました。


    Read More
  • [読書メモ]『ロシアの軍需産業』

    calendar Oct 28, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p23 核兵器関連の企業・研究所は基本的に、ソ連時代の「閉鎖都市」とよばれる、自由に行き来ができない秘密の都市に存在した。 p49 民間防衛関連費(深いところを走る地下鉄、地下工場など)


    Read More
  • [読書メモ]『医者が病院から逃げ出すとき』

    calendar Oct 27, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p66 アメリカでは診療拒否の権利があり、医者が診たくない患者を診なくてもいいように法律で保護されている。


    Read More
  • [読書メモ]『翻訳の作法』

    calendar Oct 26, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    pp38-39 Sorry, I'm not very good at jokes. […] 失礼。僕の冗談はどうも気が利かない p146 テクスト変換がかならずしも原作の「劣化」を意味するものではないということです。 p158 英語のできる学生を見つけるより、きちんとした訳文の書ける学生を見つけるほうがはるかに困難です。 p158 編集者から聞く翻訳にまつわる愚痴で一番多いのが、専門家の書く訳文が日本語としておかしいが、みなプライドが高くてなかなか直してくれない、というもの。


    Read More
  • [読書メモ]『翻訳の方法』

    calendar Oct 25, 2018 · 1 min read · reading translation  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p43 英和辞書そのものが、つまるところは1冊の翻訳書だということです。 p68 こうして日本語と英語を並べてみると、英語の敬語がかなり経済的であることがわかるでしょう。なにしろ'sir'のひと言でこれだけの丁寧さが伝わるのだから手っ取り早いものです。 p263 手っ取り早くいえば、詩を翻訳することはおよそ不可能事なのです。


    Read More
  • [読書メモ]『翻訳百年』

    calendar Oct 24, 2018 · 1 min read · reading translation  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p21 アメリカの小学校では「ショウ・アンド・テル」といって、何か物を持ってこさせてそれについて話をさせるという時間があります。 p63 イタリアの有名な諺に"traduttore, traditore"というのがあります。「翻訳者は裏切り者」という意味です。 p285 私はまず翻訳者である前に一読者であるわけです。


    Read More
  • [読書メモ]『「科学の謎」未解決ファイル』

    calendar Oct 23, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p72 日本人の生まれつき左利き発生率は約5~10%といわれている。 p73 子どもの利き手がはっきりしてくるのは2歳頃からで、これはちょうど言葉を覚え始める頃と一致する。 p85 本物の薬にある副作用も、にせ薬を飲むことで現われるのである。この現象はノシーボ効果といわれる。


    Read More
  • [読書メモ]『詭弁論理学』

    calendar Oct 22, 2018 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p32 イギリスの子供は、昔の王さまの話が出るとすぐ、「それ、いい王様?悪い王様?」ときくという p33 魔女狩り(ウィッチ・ハンティング) p116 「あなたの考え方には、ついていけません」反論はこれで十分である。


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top