wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [FileMaker] Runtime ソリューション

    calendar Feb 19, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は FileMaker Developer Subscription(FDS)を利用しているので、FileMaker は1台のマシンにしかインストールできない(2台目以降にインストールを試みてみたが、シリアルが無効となって進めない)。だから、メインで使っているマシーンに FileMaker Pro Advanced 17 をインストールしている。 となると MacBook Pro はどうすればいいか。これまでは以前購入した FileMaker Pro 14 を使っていたが、macOS Mojave にアップグレードすると、FileMaker Pro 14 は非対応になってしまった。ファイルを開けないのだ。かといって、ライセンスを購 …


    Read More
  • [読書メモ]『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』

    calendar Feb 18, 2019 · 1 min read · reading step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p23 「給与」か「報酬」かというのは、大ざっぱに言って仕事の受け方によって決まります。時間給いくらいくらで働く場合は「給与」、この仕事いくらという出来高制で働く場合は「報酬」となるのです。 p44 住民税が所得税ともっとも大きく違うところは、こっちの税金は後払いだってことですね[。] p83 領収書ってのは、最低でも額面の 15% が還元してもらえるありがたい金券ってことになるのです。 p195 ひざまずきたまえよ 世の愚民どもよ フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。


    Read More
  • [Raspberry Pi] NFC タグを使ってコマンドを実行

    calendar Feb 17, 2019 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で IC カードなどの NFC タグを使って、タッチでコマンドを実行できるようにしたい。 具体的には、タッチと同時に音を鳴らし、Slack に通知させたい。 環境:Raspberry Pi 3 Model B、Raspbian Stretch、SONY RC-S380、NFC ステッカー 基本的には以下のページにそのまま従えばできる。 Raspberry Pi 2でNFCタグを読み取って音を鳴らす – yagi.tc https://yagi.tc/archives/2017/03/26/raspberry-pi-2-nfc/ 音声の再生は aplay で wav を鳴らせるし、Slack …


    Read More
  • Google prompt を使った二段階認証

    calendar Feb 16, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Google のアカウントはいくつか持っているが、そのうちあまり使わないアカウントに二段階認証の設定をした。最初に電話番号を登録すると、さらに二段階認証用のアプリとして Authy を登録した。そう、最初に一旦電話番号を登録する必要がある。 その電話番号が問題だった。Google では認証コードの受け取りとして音声あるいは SMS で受け取れる。音声での受け取りなら SMS を受け取れない IP 電話でも登録できる。そういうわけで、電話番号登録時に IP 電話を登録していた。 しかし、それが間違いだった。 普通にアカウントにログインはできる。アカウント名、パスワードを入力。初めての端末なら Authy でのコードの入力も聞かれる。こ …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『フリーランス・個人事業主の友だちに教えたい自分でできる確定申告と節税の仕方』

    calendar Feb 15, 2019 · 1 min read · reading step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 77 実はこの国税庁ウェブサイト上の「確定申告書作成コーナー」、最初に登場した十数年前から、「こんなに簡単に、しかもタダで確定申告書が作れちゃうんだ!」と税理士業界でも話題になるほど「デキのいいシステム」で、下手に手書きしたり、有料ソフトを買うよりオススメです。 Location: 81 例えば、「平成26年度確定申告書等作成コーナーの開発及び改修」として、日立製作所等が総額10億円超でこの「確定申告書作成コーナー」を開発・改修しているようです。 フリーランス・個人事業主の友だちに教えたい自分でできる確定申告と節税の仕方: マイナンバー・ふるさと納税・副業に対応


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『フリーランス・個人事業の絶対トクする!経費と節税』

    calendar Feb 14, 2019 · 1 min read · reading step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 222 事業といえない事業から出た赤字は、他の事業や給与などの所得と相殺できません。 Location: 224 始めたばかりの事業が軌道に乗るまでは、赤字が続いてしまうこともあるでしょう。でも、最初から赤字を出すことを目的にするのは話が違います。 Location: 375 『あの人がいいなら、私もOKなはず』って、子どもじゃないんだから。 Location: 992 減価償却の話ですね。何年も使う高額なモノを、買った年に一気に経費にしてしまうと、利益のバランスが悪くなりますよね。何年も使うモノだからこそ、何年もかけて少しずつ経費にしていくほうが、実情に合っていると思いませんか。 Location: 1,034 …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『【無料小冊子】これ1冊で大丈夫! 仮想通貨の確定申告がわかる本』

    calendar Feb 13, 2019 · 1 min read · reading step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p16 日本では今後、仮想通貨に関して諸外国の不整備とも整合性を取ることも想定されます。 p23 現状、雑所得である仮想通貨取引において生じた損失は他の所得との損益通算が行えないということになっています。 【無料小冊子】これ1冊で大丈夫! 仮想通貨の確定申告がわかる本


    Read More
  • macOS Mojave で SlowQuitApps を使う

    calendar Feb 12, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mac のアプリケーションは Cmd + q で終了できるが、Cmd + w を押す際に間違って Cmd + q を押してアプリケーショを終了してしまうことがある。それを防ぐために SlowQuitApps を使っていた。 GitHub – dteoh/SlowQuitApps: Add a global delay to Command-Q to stop accidental app quits. https://github.com/dteoh/SlowQuitApps Releases · dteoh/SlowQuitApps · GitHub …


    Read More
  • [Hackintosh] High Sierra から Mojave へのアップグレードまとめ

    calendar Feb 11, 2019 · 2 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ここ何日かに渡って macOS を High Sierra から Mojave にアップグレードしたことを書いた。 [Hackintosh] グラフィックカードの交換 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/05/replacing-graffic-card/ [Hackintosh] Carbon Copy Cloner によるバックアップ – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/06/carbon-copy-cloner/ [Hackintosh] High Sierra から Mojave へアップグレード – …


    Read More
  • [Hackintosh] 起動、シャットダウン・再起動でのトラブル

    calendar Feb 10, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mojave へのアップグレードにともなって発生した問題が、シャットダウン時や再起動時にグルグル回っている状態で止まってしまったり、シャットダウンしても再起動してしまうことだ。そしてそもそも電源を入れても Clover メニューの後バツマークで止まってしまったりすることだった。 これは何が原因かがよく分からずずっと悩んだし、トラブルの性質上、何度も何度も再起動を繰り返して実験した・・・。 まず、バツマークで止まってしまう問題について。これは毎回バツマークになるだけでなく、うまく起動できたと思いきや、次の起動時にはバツマークになったりするような、不安定な状態になる。 これに関しては正しい AptioFix …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top