wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ]『KEEP ON DREAMING 戸田奈津子』

    calendar Jul 31, 2019 · 1 min read · film reading translation  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p14 母の生まれた頃は女の子の名前に〈子〉なんてつけなかったようです。 p36 天皇陛下を始め、皇室の方々はみなさん魚がお好きで、いろいろな研究をしていらっしゃるでしょ。 p70 弟子なんて、今までひとりもいません! 他人の手が入ると翻訳が乱れ、いちいち手を入れていたら能率が落ちて、とても限られた時間内に仕上がるものではありません。 p70 ひとつの作品に何人もの翻訳者の手が入ると、大切な台詞のリズムや台詞まわしが微妙に乱れて、決して良い出来にはならないのです。 p81 「・・・・・・んだ」という文章は、リズムが重く、品が悪くなるから字幕では避けるべき。 p162 ジョニー・デップはアンチ・ハリウッドというか、クセの強い作品に好ん …


    Read More
  • [読書メモ]『子どもと親のためのワクチン読本』

    calendar Jul 30, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p5 生まれてすぐから1歳になるまでに、13 回分のワクチン接種のお知らせが届きます。考えるゆとりなどありません。 pp6-7 ワクチンの必要性は低くなっているというのに、今の世の中には、子育て中の若いお母さんお父さんを心配させてしまうような情報が、あふれているように感じます。 p89 冬場はとくに、0歳児の赤ちゃんとのお出かけは慎重にしましょう。/不要の通院はやめましょう。冬場の病院で、インフルエンザのウイルスをもらってしまうことはよくあります。 p93 今しか時間がない、予約を取り消すのがめんどう、などと大人の都合で考えてはいけません。くれぐれも子どもの体調優先にすべきです。 p94 発熱や接種部位の腫れなど、何か接種前と違う様 …


    Read More
  • [読書メモ]『保育園の仕事 担当別職務と運営』

    calendar Jul 29, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p18 いかなる理由があっても体罰・暴力は禁止です。暴力には「言葉の暴力」も含まれます。 p19 親しい間柄を表現するのに、子どもを呼び捨てにする人がいます。これは絶対 NG です。呼び捨ては、親しさやかわいがる表現とは違います。 p35 性別による固定的な役割分担意識を植えつけることのないようにすること。 p44 目分量や勘で調理しません。 p85 落雷による電流は、物体を流れる時、表面の方を多く流れます(表皮効果)。 p92 誰か一人でも必要とあれば休園にはできません。医療、福祉の世界とはそういうものです。 保育園の仕事 担当別職務と運営 (保育ハンドブック3)


    Read More
  • [Mac] n 日前以前に修正されたディレクトリをゴミ箱へ移動する

    calendar Jul 28, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ディレクトリをゴミ箱へ移動するコマンドを cron で自動実行したくなった。 その際、以下のようにしたい。 ・削除ではなくゴミ箱へ移動。 ・n 日前以前に修正されたものを対象とする。 ・ファイルではなくディレクトリを対象とする。 ・修正日の検索対象は1階層目(ルートディレクトリ)とする。 (1)以下のようなシェルスクリプトを作る(7日前以前に修正されたディレクトリをゴミ箱へ移動する場合)。 1#!/bin/bash 2 3cd [対象ディレクトリへのパス] 4 5find ./ -mtime +7 -type d -maxdepth 1 | xargs -I% mv % ~/.Trash/ 6 7exit -type +7 で日前以 …


    Read More
  • [Mac] FileMaker Server 16 を再インストール

    calendar Jul 27, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    macOS Mojave 10.14.6 に OS をアップデートしたら、FileMaker Server 16 の挙動がおかしくなった。FileMaker Pro Advanced や FileMaker Go からデータベースにアクセスはできる。しかし、WebDirect や Admin Console へ繋がらなくなった。 試しにバックグラウンドプロセスを、再起動(停止&起動)してみたが、これでも状況は変わらなかった。 $ sudo launchctl stop com.filemaker.fms $ sudo launchctl start com.filemaker.fms 参考: FileMaker Server バック …


    Read More
  • [Hackintosh] Jpeg ファイルが開けない問題が解決

    calendar Jul 26, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mojave になって困っていたのが Finder から Jpeg ファイルを開こうとするとプレビューアプリがフリーズしてしまうことだった。 これに関しては CPU 内蔵 GPU(iGPU、Internal Graphics)をオンにすることで解決するという情報が見つかったけど、そうすると私の環境ではスリープからの復帰に失敗する別の問題(リブートしてしまう)が生じる。Jpeg が表示できないことに関しては Chrome で表示するなどして対応できるが、スリープからの復帰に失敗するのはデータが飛んだりするので困る。仕方なく CPU 内蔵 GPU はオフにしていた。 CPU 内蔵 GPU は BIOS で設定する。私の使うマザーボー …


    Read More
  • [FileMaker] “〜 is modifying this record.”

    calendar Jul 25, 2019 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker Server のファイルを WebDirect で開いているとする。 別の FileMaker Pro Advanced でそのファイルを開こうとすると以下のように表示されることがあった(私はアプリケーションの言語を英語にしている)。 "[WebDirect-XXXXX] (Admin [fmwebdirect])" is modifying this record. You cannot use this record until "[WebDirect-XXXXX] (Admin [fmwebdirect])" is finished. WebDirect のほうでは単にファイルを開いているだけである。なのに …


    Read More
  • [読書メモ]『「勉強が大好きな子」に育てる本』

    calendar Jul 24, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p3 子どもを勉強好きにするためには、まず、お母さんやお父さんが自分の子どもをよく観察し、知っておく必要があります。 p17 一方的に命令するのではなく、子どもの行動パターンを読んで、ちょっと方向づけてあげたり、がんばれるように手を貸してあげる。 p23 自発的な意欲がある子どもにとって、外的な報酬はマイナス要因になりうるということです。 p25 苦手なものが些細なきっかけで好きになるのと同様、得意だったものが嫌いになったり苦手になったりする場合も多いのです。 p29 特に早期に始めるべきなのは、データベースづくり。コンピュータと同様に人間の脳もまた、まずは基本のデータをしっかりインストールすることが必要なのです。 p54 親の生活 …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『リンボウ先生の閑雅なる休日』

    calendar Jul 23, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    人工的芳香剤は、せいぜい便所の臭いを連想させるくらいしか能がない[。] – のろのろと料理する人に料理の上手い人があった例はないのである。 – このほかにもこの歌の秘密があるのだが、今は紙幅が尽きた。 – 素晴らしい演奏の時は素晴らしい反応(かけ声)、つまらない演奏には冷淡な反応、そういう当たり前をそろそろ日本人も身につけたい。 – 学者の作文には、おのれの知識をひけらかすための徒(いたずら)に晦渋(かいじゅう)な表現が頻出して、だいいち読者あっての著作だというその本質がちっとも分かっていない学者先生が多すぎる[。] – チャーチルが卓抜な日曜画家であったことは有名な事実であろう。 – 夜中にそっとメールボックスを開いてみる。する …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『思い通りの家を造る』

    calendar Jul 22, 2019 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    何も考えることなく家造りをすすめると、後悔することや辛いことがきっと出てくる。反対に、きちんと自分の理想をもって、何事もその理想との照合によってすすめていけば、おおかたの場合は後悔することが少なかろうと思うのです。そのためにも、まずはその物差しとなるような「理想の住まい」というものを、つねに自分で考え、心の中に温めておくということが必要です。 – そういう「先を予見して」設計に当たるということが、非常に大切です。 – 厨房と食堂は一先ず壁で区切って、そこに料理を出したり下げたりするためのサービスウィンドウをつくるというのもアイデアとして有用です。 – インテリア趣味の主婦ほど困ったものはない。自分がインテリアについて世界一賢くて、素 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top