wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • InDesign で年賀状【2018年年賀状版】

    calendar Dec 15, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    去年 InDesign で年賀状を作成したことについて書いた。 InDesign で年賀状 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/12/11/nengajo-with-indesign/ 今年もワイフの年賀状作りをする。多少使用ツールが変わったりしたので、改めて InDesign で年賀状を作る方法のメモを書いておく。なお、文面は Illustrator で作成した。 使用環境は InDesign CC 13.0.1 だ。 (1)位置合わせ用の適当なはがきの宛名面をスキャンする。 (2)InDesign ではがきサイズ(100x148mm)のドキュメントを新規作成。 (3)1の画像 …


    Read More
  • [読書メモ]『「洗脳」営業術』

    calendar Dec 14, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p126 このようなラベリングをくり返すことで、ドリームキラーから植えつけられた夢の阻害要因を消すことができます。個々のラベリングが本当に客観的に正しいかどうかは、あまり重要ではありません。冷静にラベルを貼れるかどうかが大事なのです。 p149 新規開拓営業は、人間の現状(ステータス・クオ)維持の本能に抵触するものだからです。 p174 「会社こそ自己実現の場である」という論理は、資本家が労働者を搾取するのに便利なものです。 p174 会社は、資本家が資本主義の中で利潤を追求するためにあるものです。従業員は、その目的のための道具でしかありません。 「洗脳」営業術 (まんが苫米地式01)


    Read More
  • [読書メモ]『私、子ども欲しいかもしれない。』

    calendar Dec 13, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p91 私は元々「女」というカテゴリに押し込められるのがすごく嫌で、「なんでたまたま女に生まれただけで、女としての責任を全うしなきゃいけないんだろう」と不思議に思っていたんですね。身体は女で、女ならではの特性ももちろんあるけど、全ての言動の理由が「女だから」にはなりません。/化粧もゲームも読書も仕事もおしゃべりも、一個人としてすきだからしているのであって、女だからやってるわけじゃない。男性だってそうでしょう。 私、子ども欲しいかもしれない。:妊娠・出産・育児の〝どうしよう〟をとことん考えてみました


    Read More
  • [読書メモ]『ファスト&スロー 下』

    calendar Dec 12, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p332 建設的に批判するスキルには、的確な語彙が欠かせないことである。 ファスト&スロー(下) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)


    Read More
  • [読書メモ]『ファスト&スロー 上』

    calendar Dec 11, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p62 どちらも同じ美女を撮影したものだが、一枚のほうがもう一枚よりずっと魅力的に見える。両者のちがいはただ一つ、魅力的なほうは瞳孔が拡がっており、そうでないほうは収縮していることだ。 p72 私たちはふつう、簡単な作業に小分けするとか、中間結果を出して長期記憶に覚えさせるとか、すぐにいっぱいになってしまう作業記憶を使わずに紙に書き出すといった方法を使って、過大な負荷を防ぐ。 p395 結婚が続くかどうかを予測する式である。 セックスの回数 – 喧嘩の回数 あなたの計算結果がマイナスにならないことを祈っている。 ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)


    Read More
  • [出品者] メルカリの注文をキャンセルする

    calendar Dec 10, 2017 · 1 min read · misc  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    メルカリで出品した商品が売れ、購入者に発送を終えた。売れたのは小学生の頃使っていた古い電子手帳(懐かしい響き!)である。 すると購入者から連絡があり、商品を起動してみたら壊れているのだそうだ。まあ、古いからそういうこともあるだろう。発送途中に壊れた可能性もある(それなりにちゃんと包装したんだけど)。 ということで、初めて出品のキャンセルをしてみることにした。 返金・返品ポリシーメルカリ スマホでかんたん フリマアプリ https://www.mercari.com/jp/refund-returns/ 購入者には「受取評価」ボタンを押さないように伝えて、メルカリに問い合わせフォームからメッセージを送った。メッセージに商品 ID、商品 …


    Read More
  • ファイアバードを SSL 化する

    calendar Dec 9, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ファイアバードのサイトを SSL 化してみることにした。 (1)「サーバー管理ツール>ドメイン>SSL 設定」で対象ドメインを選択し「無料独自 SSL 追加」のタブをクリック。 (2)サイトを選択し、「CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力する」は必要ならチェックを入れる。今回はチェックしないことにした。「独自 SSL 設定を追加する(確定)」をクリック。 (3).htaccess に以下を記述。 1RewriteEngine On 2RewriteCond %{HTTPS} !on 3RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] すぐアクセスする …


    Read More
  • ドメインレジストラを GoDaddy から Google Domains に移行する

    calendar Dec 8, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    本ブログのドメインレジストラは GoDaddy を使っている。しかし、最近料金の請求書が来て妙に高いことに気付いたし、そもそも GoDaddy のサイトが使いにくい。 ということで、これを機に Google Domains へ移行(移管)することにした。私は本ブログのドメイン以外、すべて お名前.com でドメインを管理している。料金的にも お名前.com が少しお得だ。でも、Google Domains は最近日本でもサービスインしたようで、新しいことに挑戦することが価値があると思うので、Google Domains にすることにした。 (1)Google Domains にアクセスし、Transfer in というところをクリッ …


    Read More
  • Raspberry Pi の Chromium で Flash を動作させる

    calendar Dec 7, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspbian Stretch with Desktop(November 2017)をインストールした Raspberry Pi 3 Model B の Chromium で Flash を動作させる方法。 (1)以下のページで flash21.tar.xz をダウンロード。 http://www.mediafire.com/download/0i6v4jdq2y2qved/flash21.tar.xz (2)Raspberry Pi のルートディレクトリに1のファイルを置く。 (3)以下のコマンドを実行。 1$ tar -xJf flash21.tar.xz 2$ cd pepper 3$ sudo cp *.so …


    Read More
  • [Raspberry Pi] Raspbian Stretch With Desktop をヘッドレスインストール

    calendar Dec 6, 2017 · 1 min read · computer Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で Stretch という新バージョンの Raspbian が出ていることに今さらながら気付いた。 今回はモニターやキーボードを使わず、ヘッドレスでインストールする方法に挑戦してみることにした。使うのは Raspberry Pi 3 Model B だ。 (1)Raspbian をダウンロードする。 Download Raspbian for Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/ (2)SD Memory Card Formatter で microSD カードをフォーマット。 SD Memory Card …


    Read More
    • ««
    • «
    • 129
    • 130
    • 131
    • 132
    • 133
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top