wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ][Kindle]『【無料小冊子】これ1冊で大丈夫! 仮想通貨の確定申告がわかる本』

    calendar Feb 13, 2019 · 1 min read · reading step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p16 日本では今後、仮想通貨に関して諸外国の不整備とも整合性を取ることも想定されます。 p23 現状、雑所得である仮想通貨取引において生じた損失は他の所得との損益通算が行えないということになっています。 【無料小冊子】これ1冊で大丈夫! 仮想通貨の確定申告がわかる本


    Read More
  • macOS Mojave で SlowQuitApps を使う

    calendar Feb 12, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mac のアプリケーションは Cmd + q で終了できるが、Cmd + w を押す際に間違って Cmd + q を押してアプリケーショを終了してしまうことがある。それを防ぐために SlowQuitApps を使っていた。 GitHub – dteoh/SlowQuitApps: Add a global delay to Command-Q to stop accidental app quits. https://github.com/dteoh/SlowQuitApps Releases · dteoh/SlowQuitApps · GitHub …


    Read More
  • [Hackintosh] High Sierra から Mojave へのアップグレードまとめ

    calendar Feb 11, 2019 · 2 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    ここ何日かに渡って macOS を High Sierra から Mojave にアップグレードしたことを書いた。 [Hackintosh] グラフィックカードの交換 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/05/replacing-graffic-card/ [Hackintosh] Carbon Copy Cloner によるバックアップ – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/06/carbon-copy-cloner/ [Hackintosh] High Sierra から Mojave へアップグレード – …


    Read More
  • [Hackintosh] 起動、シャットダウン・再起動でのトラブル

    calendar Feb 10, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mojave へのアップグレードにともなって発生した問題が、シャットダウン時や再起動時にグルグル回っている状態で止まってしまったり、シャットダウンしても再起動してしまうことだ。そしてそもそも電源を入れても Clover メニューの後バツマークで止まってしまったりすることだった。 これは何が原因かがよく分からずずっと悩んだし、トラブルの性質上、何度も何度も再起動を繰り返して実験した・・・。 まず、バツマークで止まってしまう問題について。これは毎回バツマークになるだけでなく、うまく起動できたと思いきや、次の起動時にはバツマークになったりするような、不安定な状態になる。 これに関しては正しい AptioFix …


    Read More
  • Mojave 10.14.3 での USB ポート制限問題

    calendar Feb 9, 2019 · 2 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は Hackintosh を2台作っており、今回やっと Mojave にアップグレードすることにした。その過程については前回、前々回に書いた。 [Hackintosh] High Sierra から Mojave へアップグレード – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/07/upgrading-high-sierra-to-mojave/ [Hackintosh] High Sierra から Mojave へアップグレード2 – with a Christian Wife …


    Read More
  • [Hackintosh] High Sierra から Mojave へアップグレード2

    calendar Feb 8, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    前回 Hackintosh を High Sierra から Mojave へアップグレードしたことを書いた。 [Hackintosh] High Sierra から Mojave へアップグレード – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/07/upgrading-high-sierra-to-mojave/ あれは実はサブマシンの方であり、要領が分かったのでメインマシンの方も Mojave にすることにした。 (1)Time Machine および Carbon Copy Cloner でバックアップを取っておく。 (2)Clover Configurator 等で EFI …


    Read More
  • [Hackintosh] High Sierra から Mojave へアップグレード

    calendar Feb 7, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Hackintosh を High Sierra から Mojave へアップグレードしようとして、いろいろ手こずった。 下準備として、グラフィックカードを交換したことと、バックアップを取ったことについては書いた。 [Hackintosh] グラフィックカードの交換 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/02/05/replacing-graffic-card/ [Hackintosh] Carbon Copy Cloner によるバックアップ – with a Christian Wife …


    Read More
  • [Hackintosh] Carbon Copy Cloner によるバックアップ

    calendar Feb 6, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Hackintosh を Mojave にアップグレードしようと思っているので、とりあえず現在の状態をバックアップすることにした。 いつもは Carbon Copy Cloner で OS 丸ごとバックアップする。これが一番信頼できる。 Mac Backup Software | Carbon Copy Cloner | Bombich Software https://bombich.com/ 公式には Time Machine を使う方法もあるが、あれは復元作業が面倒。やはりシンプルにハードディスクのコピーを作れ、ちゃんとバックアップ先からも起動できる Carbon Copy Cloner がよい。 Disk Utility を …


    Read More
  • [Hackintosh] グラフィックカードの交換

    calendar Feb 5, 2019 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    自宅のネットワーク構成を変えた影響かどうか分からないけれど、Hackintosh の1つがネットに繋がりにくくなった。Wi-Fi は 5GHz は繋がらなくなったし、2.4GHz で繋がるのは繋がるけれど、時々切れてしまう。Wi-Fi を一旦オフにし、再びオンにすれば直る。 原因がよく分からないので、これを機に先延ばしにしていた macOS Mojave へのアップグレードをしてみることにした。アップグレードによって改善するかもしれないから。 ただそのためにはグラフィックカードを交換しなければいけない。NVIDIA は Mojave では動かないという情報があるので、AMD に変えることにした。 なお、 …


    Read More
  • 正規表現で1桁の日付の頭に0を付ける

    calendar Feb 4, 2019 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    FileMaker では正規表現による置換ができないようだ。仕方がないので csv で書き出して、テキストエディタで置換した後、再び FileMaker にインポートすることにした。 今回やりたかったのは日付の桁数を揃えること。 例えば以下のように一桁の月や年の頭に0を付けたい。 2019/3/9 2019/12/6 2019/6/30 2019/05/6(0が一部入っているもの) 2019/12/23(0を付けなくていいもの) ↓ 2019/03/09 2019/12/06 2019/06/30 2019/05/06 2019/12/23 このためには正規表現による置換を2回繰り返す。まずは1桁の月に0を付ける。 置換 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 87
    • 88
    • 89
    • 90
    • 91
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top