wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [Raspberry Pi] スマートプラグ「TP-Link HS105」で iOS デバイスの充電を自動で停止する2

    calendar Feb 24, 2021 · 2 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スマートプラグの「TP-Link HS105」を使って、iOS デバイスの充電が 95% を超えたら自動で停止させようとして、うまくいかなかったと書いた。 [Raspberry Pi] スマートプラグ「TP-Link HS105」で iOS デバイスの充電を自動で停止する(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/02/20/stopping-charging-ios-automatically/ 別の方法を思い付いた。コマンドでスマートプラグを操作する方法だ。 具体的には、iOS の Shortcuts アプリの Automation で、バッテリー充電が 95% になった …


    Read More
  • スマートプラグ「Gosund W06」 を Homekit 対応化する(失敗)

    calendar Feb 23, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スマートプラグの「Gosund W06」で乾燥機の終了を通知する方法について書いた。 スマートプラグ「Gosund W06」で乾燥機の終了を通知する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/02/22/notifying-when-laundry-is-done-with-gosund-w06/ 上記方法では Gosund アプリを使ってスマートプラグを操作していたが、Homekit に対応させたくなった。そうすれば、Siri の Automation と連携できたりするからだ。 ということで、Homekit 対応に挑戦してみることにした。以下のサイトを参考にした。 スマートプラグ( …


    Read More
  • スマートプラグ「Gosund W06」で乾燥機の終了を通知する

    calendar Feb 22, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は家で洗濯をする係だ。子どもが生まれて洗濯物の量がますます増え、洗濯機・乾燥機を動かす回数は増えた。 できるだけ効率よく洗濯を進めていくには、洗濯機や乾燥機が終了したらすぐに次の洗濯物を入れて再び動かすことである。 洗濯機に関しては洗濯開始時に「38 分」のように所要時間が表示される。洗濯の終了を示すブザーは離れていると聞こえないことが多いので、私は iPad の Due アプリのタイマーをセットし、自分の部屋からでも終了したらすぐ気付くけるようにしている。Due アプリは Mac アプリとも同期できるので、iPad だけでなく Mac にも通知が来るのが便利だ(Due アプリを毎回セットする手間さえ惜しまなければ)。 Due: …


    Read More
  • [FileMaker] 為替レートを API で取得する

    calendar Feb 21, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)・FileMaker Pro 18 Advanced 私の確定申告は為替レートの計算が必要になる。 いつも為替レートは以下のサイトで調べ、計算していた。日付を指定できるので過去の為替レートも確認でき、意外と過去分を調べられるサイトは少ないので重宝していた。 Currency Converter | Foreign Exchange Rates | OANDA https://www1.oanda.com/currency/converter/ しかしもっと簡単に為替レートを調べ、計算したくなった。私は FileMaker で確定申告用のデータをまとめること …


    Read More
  • [Raspberry Pi] スマートプラグ「TP-Link HS105」で iOS デバイスの充電を自動で停止する(失敗)

    calendar Feb 20, 2021 · 3 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スマートプラグの「TP-Link HS105」を半年ほど前に買ったがずっと放置していた。 Amazon.co.jp: 【Amazon Alexa認定取得製品】 TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ/Google ホーム/LINE Clova 対応 音声コントロール サーキュレーター ハブ不要 3年保証 HS105 : DIY・工具・ガーデン https://amzn.to/46x1gQY 最近、iOS デバイスの Shortcuts アプリの Automation の便利さに気付いた。例えば、充電が 95% になったら Slack に通知するようにしたりしている。 参考: …


    Read More
  • [Mac][CLI] 写真にファイル名を書き込む2

    calendar Feb 19, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境) 以前 Mac で写真にファイル名を書き込む方法を書いた。 [Mac][CLI] 写真にファイル名を書き込む|with a Christian Wife|note https://note.com/wacw/n/ndf6cf0097be1 ただし、この方法だと iOS デバイスで縦向きに撮影した画像が横向きに変換されてしまう。 こういうときは、-auto-orient オプションを使えばいい。exif データを元に画像の向きが修正されるので、その上で文字を書き込める。 すなわち、指定フォルダ以下の jpg ファイルに対しファイル名を書き込むコマンドは、以下 …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『一流の話し方』

    calendar Feb 18, 2021 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 9 会話で一番大切なのは、言葉を聞くことではなく、気持ちを聞くことです。 Location: 161 一番困るのは、ホンネを言わずにガマンして、あとでそれをブチブチ言われたり、ネットで書かれることです。/話の最後に「とは言うもののですね……」と言うのは、一番ヘタな話し方です。 Location: 182 関西人は、買い物でも駅でも、どこで会っても「どこ行くん?」「何しに行くん?」というフレーズを使います。 Location: 185 東京の人は、「あなたの個人情報には触れません」とひいたり、誰かから関心を持たれた時に「それほど親しくないあなたになんで話さなきゃいけないの?」と切り捨てたりします。 …


    Read More
  • [開封レビュー] スマートプラグ「Gosund W06」

    calendar Feb 17, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    中身。 説明書。 2個入り。 極性付き。


    Read More
  • [開封レビュー] スマートプラグ「TP-Link HS105」

    calendar Feb 16, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    箱を開けたら、最初空っぽなのかと思った。 中身。 極性付きなので、N のほうが少し大きい。 その他の写真はこちら。 https://www.flickr.com/photos/withachristianwife/albums/72157717896256957


    Read More
  • [読書メモ]『図解すぐできる! 自律神経失調症の治し方』

    calendar Feb 15, 2021 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p63 自律神経失調症の治療に取り組んでいるものの、一進一退の症状を繰り返すことがほとんどです。 p72 一般心理療法は、基本的に「受容」「支持」「保証」という3ステップで進められます。 p74 カウンセリングもまた、一般心理療法と同様に、患者さんとの対話を通して問題点を整理し、解決法へと導く心理療法の一つです。医師に代わり、おもに専門の訓練を受けた臨床心理士やカウンセラーが行います。 p77 認知や行動の修正は、本人がきちんと理解して直そうとしない限り、期待どおりの効果を得ることはできません。 p113 健康のためとはいえ、起床後にやることがなければ早起きを習慣にすることはできません。そこで、小さなことでも起きてやることをつくり、 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • note にブログを書きます
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題2
  • [VitaShell] PSVita のスクリーンショットの保存場所
  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054 2025/062 2025/071
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 PSVITA1 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム11 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 一般1 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top