wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ]『「一体感」が会社を潰す』

    calendar Aug 30, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p3 目の前の問題は解決しても、組織や人そのものの在り様は、どんどん悪くなっているのではないか……。 p21 相変わらず「できない理由」をあげつらうばかりで、やるべきことを一向に前に進めることができません。 p22 自分も当事者であるにもかかわらず、悪者探しや犯人探しをして、「○○が悪い」と批判していないでしょうか。それは、「自分は悪者や犯人ではない」「自分は悪くない」「自分はその失敗に直接は関係ない」と暗に主張したい、すなわち責任逃れしたいためです。 p34 正月三が日に毎年自宅に社員を呼ぶ経営者もいれば、深夜に突然電話をかけてきて呼び出す経営者もいます。来るかどうかで、自分の子分かどうかをチェックするのです。 p108 最初 …


    Read More
  • [読書メモ]『加速する肥満』

    calendar Aug 29, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    pp39-40 トランス脂肪酸は現在、チョコレートやキャラメル、キャンディなどの市販の砂糖菓子やクッキー、ケーキの脂肪分と、ファストフードチェーンで使われる油の多くを占めている。 pp90-91 このように人々の怠け心につけこんで、運動していないのに運動しているように見せかけようとする宣伝には用心したほうがよい。 p91 ジムを選ぶ際にはまず、自分がどんな設備を使いたいかを考えよう。 p92 どの方法を選ぶにせよ、大切なのは自分に合っていることだ。 p103 「家庭内にテレビの音がずっと聞こえていると、子どもの『内言(ないげん)』の発達が阻害される可能性がある。子どもは內言を通じて、問題について考えたり計画を立てたりすることを学ぶも …


    Read More
  • [読書メモ]『インフラグラム』

    calendar Aug 28, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p38 デュシャンがパイプをくゆらしながら、チェス盤に頬杖をつきながら見つめつづけたのは、変化し続ける脳の状態かもしれない。 p49 選択肢が増えれば増えるほど、選択肢の全体を把握するのに時間がかかる。ところが、決定するための時間が増えるわけではない。当然、人間の眼にも限界がある。つまり選択が広がるほど、注意を向ける先は限られてくることになる。 p65 [デジタルカメラは] 2000 年代にかけて低価格化と高画質化が徐々に進んでいったが、一般に普及するのは 2005 年前後で、日本ではこの年にデジタルカメラとアナログカメラの出荷台数が逆転したと言われる。 p68 カメラのデジタル化と並んで平成の重要な出来事は、iPhone の登場と …


    Read More
  • [読書メモ] 映画『インセプション』パンフレット

    calendar Aug 21, 2020 · 1 min read · film reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    映画はその規模が大きくなるにつれて、単純化していくのが常である。高額な製作費を回収するためには、より広い観客を対象にしなくてはならないからだ。だから、製作費が1億ドルを超えるハリウッド大作に知的な刺激は望めない。革新性や芸術性を求めているのであれば、インディペンデント系の作品の中から探すしかない。 — 彼らは全員、解決策を見つけることを楽しんでいたと思う。 【映画パンフレット】 『インセプション』 監督:クリストファー・ノーラン.出演:レオナルド・ディカプリオ.渡辺謙


    Read More
  • [読書メモ]『情報機関を作る』

    calendar Aug 18, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p87 日本の官庁では、二年か三年でポストを交代させるのが慣例となっている。しかし通常の人事異動のつもりで、深く考えないままエージェントを運用する工作官を交代させたならば、どうなるか。かならずと言っていいほど、深刻な問題を引き起こすであろう。工作官の引き継ぎは、きわめてむずかしいことだと心得ておいたほうがよい。[…]エージェントの運用は、リクルートした工作官に長期間、担当させることを基本とすべきだ。 p131 報道記者は、カバーとしては大変、便利な、職業であり、全体主義国では情報機関員がよく利用している。だが自由主義国で情報機関員がそれを使うことに対しては、本物のジャーナリストから強い批判が生じるだろう。 p154 公園は、接触場所 …


    Read More
  • [読書メモ]『3D プリンターが創る未来』

    calendar Aug 16, 2020 · 1 min read · computer reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p3 3D プリンターのもととなる発明をしたのは、小玉秀男さんという日本人です。 p10 ラピッドプロトタイピング [迅速な試作品の作成] p49 人間の目は 0.1 ミリ以下の段差を認識することができないと言われているが、その程度まで精度を高めても、何となく表面が粗いように感じられてしまう。 p161 DIWO(Do It With Others、他人と協力して何かを作り上げる活動) p188 人々が長生きするようになると、臓器が機能不全に陥ることが増えるという。 p224 石油などの資源が枯渇しつつある状況では、人間を働かせるよりも機械を動かす方が高くつく場合も出てくる。 p244 10年もすれば、この革命は加速度を増す。参加し …


    Read More
  • [読書メモ]『英語ですらすらメモ・ノート術』

    calendar Aug 15, 2020 · 1 min read · language reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p37 日本円を表す yen は 100 yen のように常に単数形ですが、ドルは 50 dollars のように複数形になります。 p99 breakfast(朝食)、lunch(昼食)、dinner(夕食)には冠詞がつきません。 p99 play tennis(テニスをする)、play soccer (サッカーをする)のように、スポーツ名には冠詞がつきません。 p153 「帰りに」は on my way home といいます。


    Read More
  • [読書メモ]『セイヴィング キャピタリズム』

    calendar Aug 14, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p120 デル・コンピュータは、近年大成功をおさめているが、そのパソコンが他のメーカーのものよりはるかに優れているからではなく(パソコンは基本的に単純な商品である)、注文に合わせた生産システムによって生産が格段に効率的になったからである。 p199 国王に軍事的に対抗するために十分な軍隊を所有していたからこそ、貴族は土地を大規模に保有できたのである。 セイヴィング キャピタリズム


    Read More
  • [読書メモ]『知の教科書 ライプニッツ』

    calendar Aug 13, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p31 私は学生によく言うのだが、もし偉大な哲学者がときに愚かであったり、明らかな誤りを言っているとしたら、それはあなたがその哲学者の言葉を理解できていないということである。これは、哲学者を理解するにはその哲学者が正しいと決めてかかる必要があるという意味ではない。そうではなくて、その哲学者が語っていることを、彼の歴史的コンテクストと私たちの共有する人間的経験との出逢いのようなものとして理解する必要があるということである。/哲学者に対するこのような理解に到達するための最善の方法は、彼らが書いたものを読むことである。これが難しいと分かった場合(必ずやそうなるだろう)、それに対する最善の策は、彼らの著作をさらにたくさん読み、繰り返し繰り返 …


    Read More
  • [読書メモ]『火あぶりにされたサンタクロース』

    calendar Aug 12, 2020 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p62 マリア、イエス、ヨゼフ、羊飼いたち、三博士の人形からなるキリスト降臨の場面の模型を「クレッシュ」という。 火あぶりにされたサンタクロース


    Read More
    • ««
    • «
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top