wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • 松坂屋 名古屋店の「藤子・F・不二雄展」に行ってきた

    calendar Jul 21, 2016 · 1 min read · review  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は『キテレツ大百科』ファンである。 まず、コロ助がかわいい。特にアニメ版だと癒やされる。 そしてキテレツが好き。研究熱心で好きなことに没頭するところが、自分と重なって応援してしまう。気が小さいところはあるけど、冒険心があり、みんなをリードし、優しくて知的。いいキャラじゃないですか。 そして、コロ助とキテレツの関係性だ。ドラえもんが気にくわないのが、ドラえもんがのび太を馬鹿にしていること。「だからのび太はダメなんだよ」みたいなことを言うのは友情だろうか。コロ助はキテレツを心底尊敬している。「キテレツは天才ナリ」「キテレツに恥をかかせるのは許せないナリ」と全力で味方している。 というわけで、家にはコロ助のぬいぐるみがいっぱいあったりす …


    Read More
  • JKA ワールドオープンけん玉フェスタ 2016 を見学してきた

    calendar Jul 20, 2016 · 1 min read · けん玉  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    JKA ワールドオープンけん玉フェスタ 2016(以下、ワールドオープン)と合わせて行われた、けん玉認定会に参加したことを書いた。 大阪でけん玉認定を受審してきた – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/07/18/aiming-1st-dan-of-kendama/ 認定会が私的にはメインイベントだったが、せっかくだからワールドオープンも見てきた。行ったのは2日目の朝である。 JKA WORLD OPEN KENDAMA FESTA – JKAワールドオープンけん玉フェスタ http://kendama-festa.net/ 場所はグランフロント大阪北館2階。大阪駅から雨に濡れずに …


    Read More
  • 「けん玉認定の受審間隔」問題

    calendar Jul 19, 2016 · 1 min read · けん玉  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    けん玉認定を受けたことについて書いた。 大阪でけん玉認定を受審してきた – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/07/18/aiming-1st-dan-of-kendama/ そこで、認定を受審できる間隔について疑問が湧いたので調べてみた。 日本けん玉協会監修の『DVD で覚えるけん玉の技 250』(p137)に認定の受審間隔について書かれている。 「弐段から五段位受審は前段合格から1ヵ月以上、六段位の受審は五段合格から1年以上必要」/級位・準初段位の受審は1日1回。段位(準初段位を除く)の再受審は直前の受審から1ヵ月以上の間隔が必要」 非常にややこしいが、まとめると以下のようにな …


    Read More
  • 大阪でけん玉認定を受審してきた

    calendar Jul 18, 2016 · 1 min read · けん玉  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    「JKA ワールドオープンけん玉フェスタ 2016」(以下ワールドオープン)が 2016 年7月 16 日(土)〜 17 日(日)に大阪で開かれた。 こういう、日本けん玉協会が主催するけん玉大会では、同時にけん玉の認定会も行われる。公式サイトでも認定会のことがアナウンスされていたので、けん玉の上位段を目指す私は行ってきた。もちろん、ワールドオープンもちょっと見てきたかったしね。行ったのは2日目の 17 日である。 JKA WORLD OPEN KENDAMA FESTA – JKAワールドオープンけん玉フェスタ http://kendama-festa.net/ 5月に認定会で1級を取得した時のことは以前書いた。 けん玉の級位認定試 …


    Read More
  • [読書メモ]『コンサートが退屈な私って変?』

    calendar Jul 16, 2016 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p24 音楽社会学者ハンス=ヴェルナー・ハイスターによれば、コンサートでの拍手は古代の面影をとどめる行為であり、その場の全員が音楽に参加し、演奏する側と聴く側という区別がまだ存在しなかったころの名残だ。 p81 長い作品を聴いていてイライラするのは、たいていは長さ自体の問題ではない。ただ長いだけでしっかりした構造がないとか、あるいは前に述べたような長さを支える形式になじめないのが苦痛の原因だ。 p85 ソナタ形式の秘密は単純だ。つまり「音楽とは形式である」。 p134 ジャズでいちばん大事なのは「グルーヴ」、つまり生き生きしたリズムの流れというか、一種のノリだ。 p141 ただし、男どもはこの練習を全然ありがたがらず、そんなことでき …


    Read More
  • けん玉の認定ライセンスの結果が届いた

    calendar Jul 15, 2016 · 1 min read · けん玉  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    5月にけん玉の認定ライセンス講習会に行ってきたことを書いた。私は「普及員」コースであり、普及員の認定ライセンスを取得することで、けん玉道の級位と準初段の認定ができるようになる。 けんだま認定ライセンス講習会に参加してきた – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/05/30/lecture-to-get-kendama-licence/ その結果がゆうメールで届いた。 無事、認定されました! 添書。印刷が傾いてる・・・。 バッジも申し込んでいたので、一緒に入っていた。 写真は大きさを比べるため、iPhone 6 も一緒に撮っている。モザイクにしているが、日本語名と英語名が印刷されてい …


    Read More
  • Paypal のビジネスアカウントへのアップロードで行き詰まる

    calendar Jul 14, 2016 · 1 min read · step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    前のエントリーで Paypal のビジネス向けアカウントへのアップグレード申請をしたと書いた。 Paypal のビジネス向けアカウントの申請をした – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/07/13/paypal-business-account/ その後 Paypal から以下のようなメールが届いた(名前部分は伏せ字)。 ***ここから*** [PayPal]本人確認手続きについて ●●●●様 平素よりペイパルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ペイパルカスタマーサービス本人確認担当の●●●●でございます。 この度は、ご多忙中にも関わらず弊社まで本人確認書類をご提出 …


    Read More
  • Paypal のビジネス向けアカウントの申請をした

    calendar Jul 13, 2016 · 1 min read · step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    オンラインでの支払いの際に Paypal を利用することがある。Paypal での支払いがオプションとしてあるなら、なるべく Paypal を利用して支払うようにしている。クレジットカード情報をむやみにいろいろなサイトへ送信したくないからね。 クレジットカード決済-PayPal(ペイパル) https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/home では、支払いを受ける側になる場合はどうだろう。 オンラインショップを自分で開いたりして、Paypal で支払いを受けるなら、ビジネス向けアカウントにアップグレードする必要がある。ビジネス向けアカウントへのアップグレードは無料だ。 さらに、ビジネス向けアカウントだ …


    Read More
  • 動画配信のマネタイズを検討する

    calendar Jul 12, 2016 · 1 min read · step to billionaire  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    けん玉関係で動画配信をしてマネタイズをしたい。今までぼんやりと考えていたんだけど、ちょっといろいろ研究してみた。その最大の問題は配信プラットフォームである。 私は主に Dailymotion でちょっとした動画を公開している。簡単にマネタイズのオプションを有効にすることができる。ヨーロッパ発のサービスなのも気に入っている。しかし、広告が邪魔くさい。そして、関連動画として表示される動画が、バカ動画やちょいエロ系が多い。これは見る人を不快にする。Dailymotion とは早めに縁を切りたい。 Dailymotion http://www.dailymotion.com/jp Dailymotion に比べ、Vimeo はサイトデザイン …


    Read More
  • [読書メモ]『けん玉で集中力を養う』

    calendar Jul 11, 2016 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p18 「あせらず、あわてず、あきらめず」の「けん玉道精神」 pp68-69 けん玉の楽しみ方は、人によって色々あると思います。 けん玉を触ってやってみる人。 けん玉をやっている人を見て楽しむ人。 けん玉を飾る人。 けん玉を集める人。 けん玉の技を開発、発明する人。 p72 けん玉マニアの中では、世界のけん玉を集めている人が少なくありません。 pp88-89 指導者の方ならおわかりでしょうが、大切なのはけん玉が好きか嫌いかです。子どもも好きなことに夢中になります。人間は好きなことならやり続ける事が出来るのです。 p172 小皿[…]通勤路を少し変えてみる、それだけで全く違った一日になるかもしれませんよ。 —–誤植発見—- p14 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top