wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • FileMaker の fp7 ファイルを fmp12 ファイルに変換する

    calendar Mar 3, 2021 · 1 min read · FileMaker  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    昔作った古い FileMaker ファイルを開く必要が発生した。拡張子が fp7 のものを FileMaker Pro 18 Advanced で開くので、fmp12 に変換したい。 環境:FileMaker Pro 18 Advanced(英語)、macOS Catalina Version 10.15.6 (英語) 以下のページに従えば普通に変換できた。 ClarisPKB …


    Read More
  • SwitchBot Hub Mini のリモコンでうまく動かないとき

    calendar Mar 2, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    朝に部屋のライトを自動点灯させたり、デジタルサイネージとして使っているモニターのオン・オフで、SwitchBot Hub Mini を使うようになった。 部屋のライトは Raspberry Pi で今まで自動点灯させていたが、それ以外の時間帯に気軽にオン・オフするなら SwitchBot Hub Mini のほうが楽だ。 モニターのオフに関してはちゃんと機能するが、オンに関してはうまくできないことが続いていた。いろいろ設定を変えてみて解決策を見つけた。 それは信号を2回連続で送ること。おそらく2回連続で送信することで長い時間信号が送られるので確実にモニター側が反応するんだろう。 SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学 …


    Read More
  • イギリスの Amazon Prime に加入する

    calendar Mar 1, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    アニメの "Thunderbirds Are Go"(以下 TAG)を観たい。しかしストリーミングで配信されている U-NEXT や hulu の TAG は吹替版だ。私は字幕版、もしくは完全に英語音声で観たい。 eBay に 2500 円程度でイギリスのセラーから DVD を買うことができるが、すぐに観る方法がある。イギリスの Amazon Prime Video で観るのだ。アメリカの Amazon でも TAG が Prime Video で公開されているが、シーズンの区切り方が本国とは異なっているようだ。 【イギリス Amazon】 Watch Thunderbirds Are Go Series 1 | Prime …


    Read More
  • [読書メモ]『勝間式汚部屋脱出プログラム』

    calendar Feb 28, 2021 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p21 収納は本来、7〜8割に抑えておかないと、ものが出せなくなるのですが、それが 105% から 110% ほどになった瞬間に、収納の役割を果たさなくなり、完全に「収納破産」します。 p22 私は、増え続ける不用品にスペースを奪われた「汚部屋」の中で、ものをよけながら、小さくなって暮らしていたのです。 p26 立ったり歩いたりする時間が長い人ほどやせるし、寝転んだり、背もたれによりかかって座ったりしている人ほど、太るわけです。前述のように「座りっぱなし」というのは健康にも最悪で、とにかく、日常でこまめに動くことが、健康にもダイエットにもつながってくるのです。 p31 普段あまり着ない服が、クローゼットにきれいにしまわれていて、日常 …


    Read More
  • [Hackintosh][WiFi・Bluetooth PCIe拡張カード] Fenvi FV-T919

    calendar Feb 27, 2021 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Hackintosh 用のコンピューターに、WiFi・Bluetooth PCIe拡張カードの Fenvi FV-T919 を設置したことを書いた。 [Hackintosh] スリープが解除される問題が継続している – with a Christian Wife https://wacw.cf/2019/10/29/waking-while-sleeping-in-hackintosh/ Hackintosh 用のコンピューターはもう1台あるが、そちらは WiFi 用 PCIe 拡張カードの「TP-Link Archer T9E AC1900」と USB の Bluetooth アダプター「Princeton …


    Read More
  • [Hackintosh] Clover でデフォルトのボリュームを指定する

    calendar Feb 26, 2021 · 1 min read · Hackintosh  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境) 、Clover r5120 Hackintosh のアップデートで Clover メニューに「Boot macOS Install from [ボリューム名] – Data」が残り続けていることを書いた。 [Hackintosh] macOS Catalina Version 10.15.5 へのアップデート2 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2020/06/03/upgrading-macos-to-10-15-5-2/ これは現在でも続いている。 さらに問題なのが、コンピューターの起動時にそれがデフォル …


    Read More
  • スマートプラグ「Gosund W06」のルーター上での怪しい挙動

    calendar Feb 25, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    最近スマートプラグを導入して、その便利さに感激している。 スマートプラグ「Gosund W06」で乾燥機の終了を通知する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/02/22/notifying-when-laundry-is-done-with-gosund-w06/ しかし、スマートプラグを導入したあたりから、家の Mac のうち1台の調子がおかしくなった。 5GHz 帯の Wi-Fi に接続できなくなったのだ。接続先 SSID のリストにも表示にも出てこない。 最初は Mac 自体の問題だと思っていた。Wi-FI だけでなく、Carbon Copy Clover でのバックアップ …


    Read More
  • [Raspberry Pi] スマートプラグ「TP-Link HS105」で iOS デバイスの充電を自動で停止する2

    calendar Feb 24, 2021 · 2 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スマートプラグの「TP-Link HS105」を使って、iOS デバイスの充電が 95% を超えたら自動で停止させようとして、うまくいかなかったと書いた。 [Raspberry Pi] スマートプラグ「TP-Link HS105」で iOS デバイスの充電を自動で停止する(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/02/20/stopping-charging-ios-automatically/ 別の方法を思い付いた。コマンドでスマートプラグを操作する方法だ。 具体的には、iOS の Shortcuts アプリの Automation で、バッテリー充電が 95% になった …


    Read More
  • スマートプラグ「Gosund W06」 を Homekit 対応化する(失敗)

    calendar Feb 23, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スマートプラグの「Gosund W06」で乾燥機の終了を通知する方法について書いた。 スマートプラグ「Gosund W06」で乾燥機の終了を通知する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2021/02/22/notifying-when-laundry-is-done-with-gosund-w06/ 上記方法では Gosund アプリを使ってスマートプラグを操作していたが、Homekit に対応させたくなった。そうすれば、Siri の Automation と連携できたりするからだ。 ということで、Homekit 対応に挑戦してみることにした。以下のサイトを参考にした。 スマートプラグ( …


    Read More
  • スマートプラグ「Gosund W06」で乾燥機の終了を通知する

    calendar Feb 22, 2021 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    私は家で洗濯をする係だ。子どもが生まれて洗濯物の量がますます増え、洗濯機・乾燥機を動かす回数は増えた。 できるだけ効率よく洗濯を進めていくには、洗濯機や乾燥機が終了したらすぐに次の洗濯物を入れて再び動かすことである。 洗濯機に関しては洗濯開始時に「38 分」のように所要時間が表示される。洗濯の終了を示すブザーは離れていると聞こえないことが多いので、私は iPad の Due アプリのタイマーをセットし、自分の部屋からでも終了したらすぐ気付くけるようにしている。Due アプリは Mac アプリとも同期できるので、iPad だけでなく Mac にも通知が来るのが便利だ(Due アプリを毎回セットする手間さえ惜しまなければ)。 Due: …


    Read More
    • ««
    • «
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top