wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Kindle Paperwhite で Online screensaver

    calendar May 4, 2017 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Kindle Paperwhite の脱獄をしたことを書いた。 Kindle Paperwhite の脱獄(成功) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/05/01/jailbreaking-kindle-paperwhite3/ スクリーンセーバーのカスタマイズもでき、自分の好きな画像を表示できた。さらに自動的にスクリーンセーバーを切り替えたい。 そのためには Online screensaver というものを導入すればいい。具体的には以下のサイトに従おう。 Online screensaver extension – MobileRead Forums …


    Read More
  • [Mac] Kindle Keyboard で USBNetwork

    calendar May 3, 2017 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Kindle Keyboard(WiFi+3G)で USBNetwork を使う方法。 (1)前回書いたように脱獄を済ませる。KUAL もインストールを済ませておく。 Kindle Keyboard の脱獄 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/05/02/jailbreaking-kindle-keyboard/ (2)以下のサイトで kindle-usbnetwork-0.57.N-k3.zip をダウンロード、解凍する。 Native Font, ScreenSaver & USBNetwork Hacks for Kindle 2.x, 3.x & 4.x – …


    Read More
  • Kindle Keyboard の脱獄

    calendar May 2, 2017 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    昔アメリカの Amazon から買った Kindle Keyboard(WiFi+3G)がオブジェとして部屋に置かれているので(=使っていないので)、脱獄してみた。ファームウェアは v3.4 でシリアル番号は B00A・・・となっているので、型番の Nickname は K3GB となる。 最新の Kindle と比べて簡単に脱獄ができる。 Native Font, ScreenSaver & USBNetwork Hacks for Kindle 2.x, 3.x & 4.x – MobileRead Forums https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=88004 脱 …


    Read More
  • Kindle Paperwhite の脱獄(成功)

    calendar May 1, 2017 · 1 min read · Amazon Kindle computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    第3世代 Kindle Paperwhite(Kindle としては第7世代)の脱獄。Firmware Version は Kindle 5.8.2.1 だ。5.5.8 以降にアップデートしてしまうと脱獄できないので(2017 年4月時点)、アップデート前に行う必要がある。 以下のサイトを主に参照して行った。 How to Jailbreak Your Kindle http://lifehacker.com/how-to-jailbreak-your-kindle-1783864074 Tools Software Jailbreak for PW2, PW3, PW3W, KT2, KV, KOA and KT3 – …


    Read More
  • 初代 Kindle Paperwhite の脱獄(失敗)

    calendar Apr 29, 2017 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    初代 Kindle Paperwhite (WiFi + 3G)(v5.6.1.1) を脱獄しようとしたが失敗した。 以下のサイトに従った。 How to Jailbreak Your Kindle http://lifehacker.com/how-to-jailbreak-your-kindle-1783864074 脱獄には一旦工場出荷時のバージョンへダウングレードする必要があるんだけど、現在の Kindle ではダウングレードするとアカウントへサインインできなくなっている。 Old Kindles will be disconnected from the internet unless you update by …


    Read More
  • [Kindle 出版] 論理目次の編集2(失敗)

    calendar Jun 2, 2016 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    先日、固定レイアウト型の Kindle 書籍で、論理目次の作成方法について書いた。 [Kindle 出版] 論理目次の編集 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/05/24/toc-in-fix-layout-kindle-books/ あそこで、少し間違いがあった気がするのでメモしておこう。 以下のサイトを読むと、コミックであっても論理目次に加えて HTML 目次を作成する必要があるようなのだ。(私は論理目次だけでいいと書いていた。) 牛乃の日記(仮): Kindle Comic Creatorで漫画に目次をつけるメモ・ …


    Read More
  • [Kindle 出版] 論理目次の編集

    calendar May 24, 2016 · 1 min read · Amazon Kindle  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Amazon Kindle での電子書籍の出版をこれまで何冊かしてきた。 それはすべてリフロー型の書籍である。つまり、読みやすい文字の大きさや行間を Kindle 端末で変更できる方式だ。 一方、固定レイアウト型というのは、コミックや写真集の電子書籍で使われる方式で、文字サイズや行間が変更できない。 このたび、初めて固定レイアウト型の電子書籍の出版に挑戦してみた。それはアメリカの Lulu で紙の本を出版したものの電子書籍版であり、内容としては「辞書」のようなものである。 辞書の編者としては、本当は紙の本を買ってほしい。じっくり1ページずつ読む本なら電子書籍でも問題ないが、辞書という形式上、電子書籍ではなく紙の方が圧倒的に使いやすい …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top