-
iPhone を使わない決心をしたので、iPhone を一旦リセットしようと考えている。その後は最小限のアプリだけを入れておくつもりだ。 その際に iMessage のバックアップを取りたい。リセットをすると過去のメッセージが削除されるみたいだからね。別に見返すことなんてまずないんだけど、記録魔としては残しておきたいのだ。 以前は iMessage のバックアップとして、iPhone の画面録画をするという荒技をした。 iMessage をバックアップする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2016/09/03/backing-up-imessage/ しかし、今回はバックアップする量も …
Read More -
Mac や iOS を持っている人が増えてきたので、iMessage をすることが増えた。ただの SMS と違い、文章だけでなく、写真や動画、位置情報、録音した声などが送られる。 私は Mac と iPhone 、iPad を持っており、同じ Apple ID を使うかぎりすべての端末で iMessage が同期され、送受信できる。着信もすべて一斉に鳴る。これは FaceTime も同じだ。ただ、私は Mac だけ iMessage、FaceTime を使わないようにして、iPhone、iPad だけで使うようにしている。 さて、iMessage でやりとりをしたけれど、ずっとやりとりをしなくなった人、あるいは二度とやりとりをしなさ …
Read More -
私の Macbook Pro は US キーボードである。Bluetooth の外付けも US キーボード。Mac の OS 自体も英語の表示にしている私はキーボードも外国語仕様にしたかった。日本語ローカルにこだわることがスコトーマ(心理的盲点)を生み、創造性の妨げになると考えるからである。だから日本のテレビも映画もドラマもほとんど見ないようにしている。 さて、US キーボードは当然英語利用者向けのキーボードであるため、日本語を使うのには多少設定が必要だ。それは入力言語の切り替えだ。 以下のページには Karabiner というアプリを使って、左右の Command キーで入力言語切り替えをする方法が書かれている。 Mac …
Read More -
Mac の El Capitan を再インストール後、変な現象が起きた。日本語表示が中国語っぽくなるところがあるのだ。フォントを自由に変更できる場所ならいいんだけど、たとえば、ブラウザで入力した文字などでも起きてしまう。美しくない。 直接の「直」がこんな感じ。 いろいろ調べてみると、どうやら、OS の優先言語が日本語より中国語が上になっているのが原因らしい。 iOS で日本語文章に発生する中華フォント現象とは – Qiita http://qiita.com/usagimaru/items/46c27c42e862fb8aba7e 私は英語脳を作るためにも Mac の表示を英語にしている。Mac だけでなく、iPhone …
Read More -
Apple の App Store は国ごとに区切られているため、アメリカの App Store にあるアプリでも日本の App Store にないことがある。 私はイギリスの Channel4 というテレビチャンネルが観られる “All 4” というアプリをダウンロードしたくなった。しかし、日本の App Store ではダウンロードできないため、イギリスの App Store からダウンロードすることに挑戦してみた(以下の方法はイギリス以外の国の App Store にアクセスする場合も同様だと思う)。 まず、以下の方法は無料アプリをダウンロードする場合しかできない。有料アプリの場合、イギリスの iTunes カードが必要とな …
Read More -
iOS7 以降の iPhone や iPad に「バーストモード」が追加された。手ぶれ防止のため、あるいは一瞬のシャッターチャンスを逃さないために、連写をする機能である。バーストモードはシャッターボタンを押し続けたりすると実行される。 でもこの機能のせいである現象が増えた。それは、iPhone、iPad を使い慣れていない人が写真を撮るとき、パシャパシャパシャ!と無駄に連写してしまうこと。 通常のデジカメだと、ピント合わせのためにシャッターボタンを半押しするんだけど、おそらくその癖を iPhone などでもやってしまうからだろう。 もう一つの説がある。iOS7 より前ではシャッターボタンを押し続けて手を離した瞬間に撮影ができていた。 …
Read More