wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • Raspberry Pi のタクトスイッチ(複数個)を押すと Slack に通知する

    calendar Feb 28, 2018 · 2 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi のタクトスイッチを押すことで Slack に定型文を投稿できるようにしたい。タクトスイッチは4つぐらい設置してそれぞれに定型文を割り当てたい。これに挑戦してみることにした。 今回は4つのタクトスイッチを使い、それぞれ別の定型文を Slack に投稿できるようにしたいが、単純なメッセージ送信だけでなく、時刻や指定時間後のように時間を指定したメッセージ送信を行いたい。 環境:Raspberry Pi 3 Model B、Raspbian Stretch (1)配線は『ラズベリー・パイで遊ぼう!』(p257)と全く同じ。 タクトスイッチはブレッドボードに刺す向きを注意しよう。 タクトスイッチは向きに注意|文系の伊 …


    Read More
  • Raspberry Pi に micro を追加する

    calendar Feb 16, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    CentOS に micro というテキストエディタを追加したことを書いた。 CentOS のテキストエディタで日本語を編集する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/02/12/japanese-text-editing-in-centos/ 同じものを Raspberry Pi でも使うことにした。 (1)micro をインストールする。 $ curl https://getmic.ro | bash 参考: zyedidia/micro: A modern and intuitive terminal-based text editor …


    Read More
  • Raspberry Pi + PHP で Twitter bot を作る

    calendar Feb 15, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    CentOS で PHP を使った Twitter bot を作ったことを書いた。 CentOS + PHP で Twitter bot を作成する(ランダムツイート) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/02/13/twitter-bot-withcentos-and-php/ CentOS + PHP で Twitter bot を作成する(単発ツイート) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/02/14/single-tweet-with-cenos-and-php/ しかし、なぜか cron へ登録しても実行できない。い …


    Read More
  • Google AIY Voice Kit に Alexa をインストールする(失敗)

    calendar Feb 7, 2018 · 1 min read · computer Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi に Alexa をインストールしようとしたことを書いた。 Raspberry Pi に Amazon Alexa を導入する(失敗) – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/30/installing-alexa-in-rasperrypi/ また、Google AIY Voice Kit の設定をしたことについて書いた。 Google AIY Voice Kit でスマートスピーカーを作成する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/02/03/google-aiy-voice-kit/ しかし、結果 …


    Read More
  • Google AIY Voice Kit でスマートスピーカーを作成する

    calendar Feb 3, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Pimoroni の Google AIY Voice Kit を入手したのでインストールをしてみた。 Google AIY Voice Kit — Pimoroni https://shop.pimoroni.com/products/google-aiy-voice-kit Voice https://aiyprojects.withgoogle.com/voice インストール手順には Kit に付属するマニュアルに従えばいいが、日本語化のこともあるので私は『ラズパイマガジン 2018年2月号』も参考にした。 ラズパイマガジン 2018年2月号 (日経BPパソコンベストムック) 組み立て、およびインストールはマニュアルと書籍に …


    Read More
  • Raspberry Pi に Ubuntu Core 、Rocket.Chat をインストールする。

    calendar Feb 2, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    環境:Raspberry Pi 3 Model B(wi-fi)、Mac (1)Ubuntu One アカウントを作成する。 https://login.ubuntu.com/ (2)Mac のターミナルで、以下のコマンドで SSH キーを作成。 $ ssh-keygen -t rsa -b 4096 "Enter file in which to save the key" はそのまま Enter キーを押せばデフォルトの保存場所に保存される。 passphrase は適当なものを入力する。 (3)生成された id_rsa.pub を開き(デフォルトだと /Users/[ユーザー名]/.ssh/id_rsa.pub)、コピー。以下 …


    Read More
  • Raspberry Pi の IP アドレスを固定する2

    calendar Feb 1, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前、Raspberry Pi の IP アドレスを固定する方法について書いた。 Raspberry Pi の IP アドレスを固定する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/05/17/static-ip-on-raspberry-pi/ このときはルーター側で設定する方法だった。 Raspberry Pi Zero(Wi-Fi なし版)をルーター側で IP アドレスを固定しようとしても、なぜか固定できない現象が起きた。理由はよく分からない。 ということで、Raspberry Pi 側で IP アドレスを固定する方法に挑戦してみることにした。 (1)一応、現在の IP アドレスを …


    Read More
  • Raspberry Pi から4極ミニプラグで映像出力2

    calendar Jan 31, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    以前 Raspberry Pi にコンポジット端子でモニターを繋げる方法について書いた。 Raspberry Pi から4極ミニプラグで映像出力 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/04/07/raspberry-pi-composite-output/ あのときは、とりあえずモニターに表示されることに満足していたけど、モニターの上下左右に太い黒枠ができて実際の表示される部分はかなり小さかった。それを直す方法が分かった。 まずはテレビ側(テレビは Orion DM16-B2 )の設定を変更する。「メニュー>システム設定>画面設定」で「画面サイズ」をフルにする。 さら …


    Read More
  • Raspberry Pi に Amazon Alexa を導入する(失敗)

    calendar Jan 30, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    今話題のスマートスピーカーを試してみたくて、Raspberry Pi に Amazon Alexa(日本語動作用)をインストールしてみることにした。 環境:Raspberry Pi 3 Model B、Raspbian Stretch (1)以下のページから「右上のサインインボタン>Amazon Developer アカウントを作成」とクリックする。 Amazon 開発者ポータル https://developer.amazon.com/ja/ (2)手順に従い、アカウントを作成する。その際、日本の Amazon アカウントのメールアドレス、パスワードで最初にサインインする。登録の際、日本語インターフェー …


    Read More
  • Mac に Mattermost をインストールする

    calendar Jan 29, 2018 · 1 min read · Raspberry Pi  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi に Mattermost をインストールしようとして、どうやら難しいことが分かった。 Raspberry Pi に Docker をインストールする – with a Christian Wife https://wacw.cf/2018/01/28/installing-docker-in-raspberry-pi/ そこで、Mac にインストールする方法を試してみた。簡単なのは Docker を使う方法だ。 (1)Docker を以下のページからダウンロード、インストールする。 Install Docker for Mac | Docker Documentation …


    Read More
    • ««
    • «
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top