wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ][Kindle]『あなたの収入が必ず増える!! 即断即決「脳」のつくり方』

    calendar Jan 21, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    スーパーマーケットで買い物に1時間かけている人は、 ネットスーパーで買い物を2分で済ませている人より、 1年間で約364時間半もの時間を無駄にしている。(Loc 113) 世の中、「独立・起業したい」という人はたくさんいますが、実際に「独立・起業」する人が少ないのは、多くの場合、「決断」ができないからです。/多くの人は「即断即決」ができずに、「決断」を先延ばしして、独立のチャンス、時期を逃してしまっています。(Loc 213) 不確定要素が満載の出世競争に明け暮れるよりも、自身で稼ぐ方向に力を注ぐ方がうまくいく確率も高く、建設的、生産的で、世の中の役にも立ちます。(Loc 314) そもそも、「会社にしがみついて、適当に暮らして」い …


    Read More
  • [Keyboard Maestro] パラメータ付き URL を掃除する

    calendar Jan 20, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Twitter で記述されているリンクをクリックするとパラメータ付きの ページにアクセスすることがある。すなわち、URL の最後に utm_〜 みたいなのが付くリンクのことだ。 これはクリック解析のためにそういう URL になっているわけなんだけど、あとあとブログに URL を貼り付けたりする際に手動で削除するのが面倒だ。 そこで、Keyboard Maestro を使って自動処理できないかを考えてみた。Google Chrome の場合で以下のようになる。 Chrome が起動されていてウィンドウが前面にある時、URL に ?utm_ を含んでいたら URL をコピーし、クリップボード内で ?utm_ 以降を削除、 …


    Read More
  • 違和感のあるリマインダー

    calendar Jan 19, 2017 · 1 min read · lifehack  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    現在住んでいるマンションではデロンギのオイルヒーターを使っている。 Amazon | DeLonghi オイルヒーター ドラゴンデジタル スマート X字型フィン9枚 【10~13畳用】 QSD0915-BL | DeLonghi(デロンギ) | オイルヒーター https://amzn.to/3ZAf9LI このヒーターはなかなか温まりません。そのわりに電気代も高い・・・。かといって、エアコンの温まり方も好きじゃないし、とりあえずオイルヒーター使い、ときどきエアコンもつけているという感じだ。 ここで問題なのが、ヒーターの消費電力が大きいため、他にも消費電力の大きい家電製品を使うとブレーカーが落ちてしまうのだ。ラップトップパソコンなら …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『内向型を強みにする』

    calendar Jan 18, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    自分にしかないものに感謝しよう(Loc 227) 内向型の人は、なかの世界から、つまり、アイデアや感情やイメージからエネルギーを得る。(Loc 261) 内向型のなかには、いやでも注目の的となる人もいる。たとえば、イギリス王室のウィリアム王子の生活を考えてみよう。彼は自分のことで騒がれたり、写真を撮られたりするのが嫌いで、王室の他の人々よりプライバシーを求める気持ちが強い。「注目されると落ち着かないんだ」さまざまなインタビューで王子はそう述べている。「ゆったりタイプ」と評され、ある友人は「彼はふつうの男になりたいんだよ」と言ったとされる。(Loc 486) 孤独を愛することで知られたアルバート・アインシュタインは、環境がいかに残酷に …


    Read More
  • Mac Mini を使った情報表示ディスプレイ 2

    calendar Jan 17, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    先日 Mac Mini を使ってさまざまな情報を表示させることについて書いた。 Mac Mini を使った情報表示ディスプレイ – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/01/15/notification-centre-on-mac-mini/ あれ以降、運用しながらいくつか変更をしたの、新バージョンのディスプレイを紹介したい。 ■ 天気 天気の表示は最初は「Yahoo!天気・災害」を利用していたが、リロードごとにレイアウトが微妙にずれる。GeekTool でのウェブページ表示において、これはかっこ悪い。 そこで、AccuWeather.com というサイトの表示に変えた。 …


    Read More
  • [正規表現] 行頭から指定位置に文字を挿入する

    calendar Jan 16, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Mac のテキストエディタとしては Sublime Text を使っている。シンプルなルックスでなにげにパワフルなアプリなので気に入っている。 特に好きなのが未保存のファイルを Ctrl + q でアプリを終了した時、ファイルの保存を聞かれないことだ。そして再度 Sublime Text を起動すると、前回の未保存のファイルが復元される。ちょっとしたメモなどを書いておける。バッファースペースとしても使えるアプリなのだ。 さて、テキストに対して、行頭から指定位置に文字を挿入した状況になった。例えば3文字目と4文字目の間に – を挿入する以下のような状況だ。 挿入前:12345 挿入後:123-45 正規表現を使う方法で以下のサイトに答 …


    Read More
  • Mac Mini を使った情報表示ディスプレイ

    calendar Jan 15, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi を使った壁掛け通知センターを作っている人がいるようだ。 Raspberry Pi: Wall Mounted Calendar and Notification Center http://www.instructables.com/id/Raspberry-Pi-Wall-Mounted-Calender-and-Notificatio/ 私も作ってみたい!と思ったけど、Raspberry Pi を買わなくても Mac Mini でできそうな気がした。ちょうど使っていない Mac Mini が手元にあるからね。 私が所有するのは Mac Mini Late 2014 だ。1.4 Ghz Intel …


    Read More
  • [読書メモ]『もうワクチンはやめなさい』

    calendar Jan 14, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p33 薬は病気の人にしか売れないけれど、ワクチンはすべての人に売ることができるからです。 p40 追加接種で免疫を上げるブースター効果 p57 抗体は、一度体に作られたら、再び病原体に出会うことで増加します(ブースター効果)。 p129 発熱は、自分の体を守るための生命の反応です。/熱中病など、外から熱された場合は危険ですが、自分の体というものは、自分の体の自然な発熱で自分に決定的なダメージを与えることはありません。 p133 イギリスでは医療は無償です。税や保険料を払っている市民すべてが、正しいデータを知るべきであるし、エビデンス(医学的根拠)に基づく有効な医療でなければ、国民の税金を使うことはならない__コクランやイギリスのジ …


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『バイリンガルは二重人格』

    calendar Jan 13, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Loc 332 脳が夢として見ている出来事の元になっているのは、長期記憶です。/脳は、それを使って夢を組み立てます。夢が果たす中心的な作業は、長期記憶に入っている記憶を今日の出来事である短期記憶と整合したり整理したりして、もう一度、短期記憶を長期記憶に投げ込むという作業だからです。 Loc 688 古典や英語演説を読むときに注意したいのは、「こんな考え方は日本人には当てはまらない」とか「日本人の何%が賛同するだろうか」とか、その手の批判を加えながら読んではいけない、ということです。 Loc 707 英語人格をつくるために重要なのは、英語を読む、聞くであり、話すではありません。 Loc 791 しかし、英語漬けの日常生活の中に身を置け …


    Read More
  • Countdown 専用ブログを立ち上げた

    calendar Jan 12, 2017 · 1 min read · Countdown  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    イギリスのクイズ番組 Countdown について何度かブログで書いてきた。 Countdown – with a Christian Wife https://wacw.cf/categories/countdown/ Countdown - All 4 http://www.channel4.com/programmes/countdown 簡単に番組の内容を説明すると、番組は(1)ランダムに選ばれたアルファベットでいかに長い単語を作るかを競う単語コーナーと、(2)ランダムに選ばれた数字でターゲットとなる数字を和差積商で作る算数コーナーから成っている。つまらなさそうでしょう。 中毒になるんです。 シンプルゆえに、妙に面白い。しか …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top