wacw blog
open-menu closeme
Home
Archives
note
About
Contact
twitter youtube rss
  • [読書メモ]『ロンドンの負けない日々』

    calendar Sep 8, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p74 「共産主義というのはね、国民みんなが平等に貧乏な生活をすることよ」 p93 私のように自由気ままに欲しい物は何でも手にし、言いたい放題で育ってきた者にとって、日本の国は住みにくかった。 pp93-94 表向きは西洋の真似をしているが、この国を、この社会を支配しているのは、住んでいる日本人も認める江戸時代そのものだった。 p102 政治家はどんな時も個人感情をむき出しにせず、ポーカーフエイスで通すべきだと考える。口で言うより実行してくれる方を私は望む。 p106 私の考える「ナショナリズム」は、他国を侮辱することではない。日本の名誉を守るために、反省もすることだと考えている。 p126 私の母は長いものに巻かれるのを許さない人 …


    Read More
  • [読書メモ]『イギリス的生活とアメリカ的生活』

    calendar Sep 7, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p45 イギリス人はバスルームで一種のアパルトヘイトを実践しており、水の蛇口と湯の蛇口は風呂のサイズが許すかぎり遠く離され、湯水混合蛇口など影もなし。 p69 ケーキのことをなんでガトーと呼ぶの? p111 イギリスが誇れること[…]きちんと機能している郵便システム。ほとんどのファースト・クラスは投函後、24 時間以内に届く。 p137 イギリスでは今でも学校での体罰が容認されており、反撃もできない幼い者を殴ることにも一理あると思われている。(イギリスは囚人に暴力をふるわない世界でも数少ない文明国だと誇る。かわりに、子供がその対象になっている。) p140 イギリス人にニックネームのつけ方はもっとおだやかで、名字を対象にすることが多 …


    Read More
  • [読書メモ]『達人のロンドン案内』

    calendar Sep 6, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p29 お金を払う立場だからといって、ゴーマンな態度をとるべきではない。 p37 日本では、印鑑を押せだの住民票を用意しろだのヘチマだのと、色々うるさいが、この点、英国では、サイン一発である。逆に言えば、その分だけ、サインが持つ意味は重いのである。くれぐれも軽い気持ちでペンを走らせたりしてはいけない、ということは、肝に銘じておいていただきたい。 p62 大英博物館は別名「盗品博物館」とも呼ばれている。かつて世界中に植民地を拡げていた時代に、地元からタダ同然で取り上げてきた珍しい物や宝物を、ずらりと陳列しているからだ。[…] が、奪ったというのは言い過ぎのような気もする。地元ではもともとゴミ同然に捨てられていた物が、ここ大英博物館に陳 …


    Read More
  • [読書メモ]『ことばを使いこなすイギリスの社会』

    calendar Sep 5, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p47 日本人の教育の考え方は、全般的に子どもは「教師の言うことを聞いて学ぶ」というもののようだ。 p89 ベッドタイム・ストーリー p160 リーディング・マラソン(Readathon) p173 ネイバーフッド・ウォッチ(Neighbourhood Watch) ことばを使いこなすイギリスの社会


    Read More
  • [読書メモ][Kindle]『月10万円稼げるWebライターになるための黄金法則』

    calendar Sep 4, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Location: 171 「やってきた依頼の8割は断る」つもりで、引き受ける仕事は選ばなくてはいけません。 月10万円稼げるWebライターになるための黄金法則


    Read More
  • [読書メモ]『残り97%の脳の使い方』

    calendar Sep 2, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p25 数十倍、数百倍、能力アップするには、どうすればいいのでしょうか?/それは、今まで知らなかった知識や理論を学ぶことです。 p30 日本の教育は落ちこぼれを出さないことが大きな目的となっているため、結果として奴隷ばかりを量産しているのが現状です。 p77 変性意識状態の程度がだんだん深くなって、物理的現実世界と同じくらいか、それ以上に仮想世界の臨場感が高いときのことをトランス状態といいます。映画を見ているときは変性意識であり、さらにトランス状態です。 p122 見えていないだけで、目の前にたくさんの貴重な情報があるのだと知ってください。 p125 私たちは何が重要であるという信念を子供のときから、誰かに知らず知らずのうちに埋め込 …


    Read More
  • [Raspberry Pi] ファイルを FTP サーバーへ自動アップロードする

    calendar Sep 1, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    Raspberry Pi で温度、湿度を記録し、それをグラフ化したことについて書いた。 Raspberry Pi で温度、気圧、湿度を計測 – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/07/05/raspberry-pi-measuring-humidity/ Raspberry Pi で計測した温度、気圧をグラフ化する – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/07/08/drawing-graph-of-temprature-and-humidity/ ここで生成されたグラフの画像ファイルをレンタルサーバーの FTP サーバーに自動アッ …


    Read More
  • [読書メモ]『イギリスを歩いてみれば』

    calendar Aug 31, 2017 · 1 min read · reading  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    p20 ハイストリート(日本でいうメインストリートのこと) p35 イングリッシュ・ブレックファーストで供されるパンは、薄焼きで必ず三角形をしているのが定番。 p113 「蕎麦屋の「すぐ」と不動産屋の『そば』は信じられないっていうけど p247 実は世界で最初にチョコレートを製品化したのはイギリスなのだそうだ。 p262 仕事中のティーブレイクは日本だけの習慣なのかと思っていたら、イギリスにもあるのだ。ちょうど午前 11 時頃なので、このお茶はイレヴンジーズと呼ばれている。ちょっと前まではこのイレヴンジーズのために、どこの会社にもティー・レディーという係の女性がいたのだそうだ。彼女の仕事は社員のための茶葉やカップを大切に保存し、おい …


    Read More
  • IIJmio ひかりで転居の申し込みをした2

    calendar Aug 30, 2017 · 1 min read · computer  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    転居に伴い、IIJmio ひかりにも転居の申し込みをしたことを書いた。 IIJmio ひかりで転居の申し込みをした – with a Christian Wife https://wacw.cf/2017/08/22/moving-with-iijmio-hikari/ あれから、コンサルティングの電話が掛かってきた。 コールセンターの人によると、申し込みの際に記入した新居の住所が地図で検索しても出てこないという。たしかに、通常なら「Google マップ」や「Yahoo! 地図」で住所を入力して検索するとその場所がピンポイントで表示されるが、新居の住所で検索してもヒットしないのだ。不動産会社から教えてもらった住所なので間違っていない …


    Read More
  • [コールセンターへの電話] IIJmio 光プロビジョニングセンター

    calendar Aug 29, 2017 · 1 min read · misc  ·
    Share on: twitter facebook linkedin copy

    コールセンターへの電話で使用可能状況。 ・FUSION IP-Phone SMART:NG ・Brastel:NG ・Softbank プリペイド携帯電話:NG ・公衆電話:OK ・通常の携帯電話:OK もちろん、着信はどれでも大丈夫。 コールセンターは 20:00 まで。


    Read More
    • ««
    • «
    • 138
    • 139
    • 140
    • 141
    • 142
    • »
    • »»

wacw

旅行、読書、映画、ライフハック等について書いていますが、最近はコンピューター関係の投稿がメインです。
Read More

Recent Posts

  • Hackintosh をやめた
  • [macOS] ターミナルのデフォルトシェルを zsh にする
  • [Hackintosh][OpenCore] macOS Sequoia 15.4.1 へアップデート
  • [Hackintosh] macOS Sequoia で VMware Fusion が動かない問題
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」4
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」3
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」2
  • [docker-compose] ブラウザでレトロゲーム「Cloud Retro」
  • Docker でブラウザ版 RetroArch を動かす
  • ANBERNIC RG35XX H を充電できない問題

2017/01 33 2016/03 32 2015/12 31 2016/08 31 2017/05 31 2017/07 31 2017/08 31 2017/12 31 2018/01 31 2018/05 31 2018/07 31 2018/08 31 2018/10 31 2018/12 31
2015/0920 2015/1029 2015/1111 2015/1231 2016/0121 2016/0227 2016/0332 2016/0429 2016/0530 2016/0629 2016/0730 2016/0831 2016/0930 2016/1030 2016/1130 2016/1230 2017/0133 2017/0228 2017/0325 2017/0430 2017/0531 2017/0630 2017/0731 2017/0831 2017/0929 2017/1023 2017/1130 2017/1231 2018/0131 2018/0228 2018/0329 2018/0430 2018/0531 2018/0630 2018/0731 2018/0831 2018/0930 2018/1031 2018/1128 2018/1231 2019/0130 2019/0229 2019/0331 2019/0429 2019/0531 2019/0630 2019/0731 2019/0831 2019/0930 2019/1031 2019/117 2020/012 2020/0229 2020/0331 2020/0430 2020/0531 2020/0630 2020/0731 2020/0831 2020/0924 2020/1031 2020/1130 2020/1231 2021/0131 2021/0228 2021/0331 2021/0430 2021/0530 2021/0630 2021/0728 2021/094 2022/011 2022/021 2022/042 2022/081 2022/123 2023/021 2023/037 2023/0410 2023/053 2023/062 2023/071 2023/081 2023/102 2024/021 2024/042 2024/052 2024/085 2024/094 2024/102 2024/126 2025/018 2025/041 2025/054
[A~Z][0~9]

Tags

COMPUTER 829 READING 606 RASPBERRY PI 94 HACKINTOSH 87 MISC 78 FILEMAKER 76 LIFEHACK 47 旅行 38 レビュー 26 STEP TO BILLIONAIRE 25 けん玉 25 REVIEW 22 キリスト教 20 映画 19
All Tags
0071 ABOUT THIS BLOG14 ADOBE1 AMAZON5 AMAZON KINDLE17 APP1 CHANNEL41 COMPUTER829 COUNTDOWN11 DOCKER4 FILEMAKER76 FILM17 HACKINTOSH87 IOS5 IPAD3 IPHONE2 LANGUAGE15 LIFEHACK47 MAC6 MACOS1 MACOS SONOMA5 MISC78 OPENCORE5 PS VITA4 RASPBERRY PI94 READING606 REVIEW22 STEP TO BILLIONAIRE25 TRANSLATION7 TV2 TVドラマ1 USJ2 VPN6 WORDPRESS3 XCODE1 アニマックス1 アプリ開発1 イギリス16 お葬式1 キテレツ大百科2 キリスト教20 クレジットカード1 クロネコヤマト1 ゲーム10 けん玉25 コンピュータ8 コンピューター5 コンフォートゾーン1 スコートマ1 ディズニー4 ドラマ1 フリーランス1 プリンター1 ブログ2 ホームズ3 ポアロ1 ホテル3 マンション2 ライフハック14 レストラン1 レビュー26 ロンドン2 仕事2 動画1 地下鉄1 大学1 年賀状1 広島7 捨てる1 文化3 旅行38 日本語1 映画19 映画館6 海外ドラマ1 確定申告9 空港1 結婚3 翻訳2 自転車1 言語学1 読書3 賛美歌5 飛行機1 食事1
[A~Z][0~9]
Copyright © 2008–2018, wacw; all rights reserved.

Copyright  COPYRIGHT © 2008–2018, WACW; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top